matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 3月28日(月)の「皇居」付近(3)

2022年03月29日 17時37分37秒 | 写真
前述のごとく、2022. 3.28(月)は「駒込駅周辺(豊島区立駒込公園・駒込染井吉野記念公園・駒込駅前広場・大黒神社)→吉祥寺→地下鉄・本駒込駅→(地下鉄)→九段下駅→皇居・北の丸公園→千鳥ヶ淵緑道→英国大使館→国立劇場→千鳥ヶ淵公園→代官町通り→北の丸公園→地下鉄・九段下駅→飯田橋駅→(電車)→上野駅→上野公園→谷中のお寺→田端駅」と歩いて、桜を撮影してきました。

皇居「北の丸公園」の続きです。ここに来た目的が「枝垂れ桜」で、公園内に何本かあり、武道館に近い所のものが本数も多くて、最も綺麗です。













ここはあまり人が来ないので、ゆっくりと撮影することができます。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 3月28日(月)の「皇居」付近(2)

2022年03月29日 17時24分36秒 | 写真
前述のごとく、2022. 3.28(月)は「駒込駅周辺(豊島区立駒込公園・駒込染井吉野記念公園・駒込駅前広場・大黒神社)→吉祥寺→地下鉄・本駒込駅→(地下鉄)→九段下駅→皇居・北の丸公園→千鳥ヶ淵緑道→英国大使館→国立劇場→千鳥ヶ淵公園→代官町通り→北の丸公園→地下鉄・九段下駅→飯田橋駅→(電車)→上野駅→上野公園→谷中のお寺→田端駅」と歩いて、桜を撮影してきました。

皇居「北の丸公園」の「田安門」の所の「お堀」の「染井吉野」を撮影後は、「田安門」より入ります。ここの「染井吉野」もほぼ満開です。









まだ、「サンシュユ」が咲いています。





「レンギョウ」です。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 3月28日(月)の「皇居」付近(1)

2022年03月29日 16時29分58秒 | 写真
2022. 3.29(火)、昨日は青空の上、暖かな1日でしたが、本日は暗い曇り空の上、気温もかなり低くて、「花寒」と言う感じの1日となりました。駒込駅近くの「六義園」には3/27(日)に行きましたが、とても撮影する気分にならないような冴えない状態で、勿論、満開ではなかったので、そろそろ、満開かと思って、その確認のために本日、行きました。しかしながら、3/27(日)よりは花数は増えていましたが、何と、もう葉がかなり出ていました!! とても全体を撮れるような状態ではないので、まあまあ咲いている部分を撮影します。





帰りに、門の所に掲げられている花の咲き具合をチェックしたら、「見頃」だそうです。ううん、どうやら、今年はこのひどい状態で満開で、加えて、葉が出ていると言う、今年の六義園の大きな枝垂れ桜は今年はダメだったと言うことだと思います。ここ10年以上、毎年、撮影していますが、今までで最も状態が悪かったと思います。

さて、本日の都内の武漢肺炎ウィルスの罹患者数ですが、7.846人で、昨日(3/28)の4,544人と比較して3000人以上、増えています。ううん、完全に高値安定と言う感じとなってしまいました。

前述のごとく、2022. 3.28(月)は「駒込駅周辺(豊島区立駒込公園・駒込染井吉野記念公園・駒込駅前広場・大黒神社)→吉祥寺→地下鉄・本駒込駅→(地下鉄)→九段下駅→皇居・北の丸公園→千鳥ヶ淵緑道→英国大使館→国立劇場→千鳥ヶ淵公園→代官町通り→北の丸公園→地下鉄・九段下駅→飯田橋駅→(電車)→上野駅→上野公園→谷中のお寺→田端駅」と歩いて、桜を撮影してきました。

「吉祥寺」での撮影後に地下鉄「本駒込駅」より「九段下駅」まで電車で行き、長いエスカレーターを使って地上にでると、皇居「北の丸公園」の「田安門」のそばのお堀です。最も駅に近い側には、「菜の花」が咲いています。





田安門に向かって登りながら、お堀に張り出している満開に近い「染井吉野」を撮影して行きます。













田安門所で左折して、更に坂を登って行きます。

















お堀の千鳥ヶ淵側です。こちらは染井吉野が水の近くまで張り出しています。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント