matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 3月 9日(水)の「墨田区立錦糸公園」と「亀戸天神」(4)

2022年03月13日 17時25分50秒 | 写真
前述のごとく、2022. 3. 9(水)は「錦糸町駅→亀戸天神→小村井香取神社→旧中川水辺公園→白鬚橋→西日暮里駅→家」と歩いて撮影してきました。「亀戸天神」の続きです。

これで、境内の池の周囲はほぼ撮ったので、今度は池の内側と言うか、朱色の橋と島みたいな所から撮ります。













珍しい形の石灯籠です。



「花園社」を池側から見たところです。





紅梅・白梅の木があります。













ソフトフォーカスレンズで撮ったものです。





「水仙」もまだ、残っています。



と言うことで、空の色がもっと濃い青だったら良かったのですが、それでも、今年の亀戸天神の最盛期の梅を撮れたと思います。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+減光フィルター「ケンコー:ND-4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 3月13日(日)の「上野公園」

2022年03月13日 16時00分46秒 | 写真
2022. 3.13(日)、本日は薄日が射す薄曇りで、写真的には冴えないものしか撮れない1日でした。さて、本日の都内の武漢肺炎ウイルスの罹患者数は8,131人で、昨日(3/12)の9,164人より1000人程、減っていますが、日曜日ですから、この程度ではないかと思います。

そう言えば、3/11(金)の韓国の武漢肺炎ウイルスの罹患者数は38万人強だそうで、日本の1日最大罹患者数は11万人弱だそうですから、人口が日本の4割程度と言うのにこの数字ですから、すごい人数だと思います。これが、テレビ朝日の玉川徹氏が見習うところは見習わないと」と主張していた韓国自慢の「K防疫」の結果なのですから、ぜひ、玉川氏の意見を聞きたいものです。

と言うことで、本日は、小型のレンズ交換式デジカメにマニュアルフォーカスのズームレンズを取り付けたものを持参して、家から歩いて秋葉原に行きました。勿論、途中、上野駅近くの「上野公園」に寄り、桜の開花状況をチェックしました。

まずは、東京芸術大学のそばの民家の「ヒマラヤサクラ?」です。空が白いので、花の部分のみを撮影しています。



上野公園内の大噴水のそばの「寒緋桜」です。ここには合わせて10本位の寒緋桜が植えられているのですが、咲き始めたと言う感じです。ただし、庶民に花見はさせないようにすると言う小池都知事により柵で覆われていて、近づくことはできません。



「五條天神」の「河津桜」ですが、先日、行った時は咲く途中で終わってしまったと言う感じだったのですが、本日、行ったら、葉は出ていますが、満開になっていました。



そして、上野公園の南出入口の所の大寒桜です。満開に近い状態です。







なお、このそばの枝垂れ桜は全く咲いていませんでした。

と言うことで、染井吉野が咲く前に咲く種々の桜が咲き始めたようです。明日からしばらくは青空が期待できないようですが、青空の時が1時間でもあったらこれらを撮影したいです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+マウントアダプター「ディスカバーフォト:PK-m4/3」+「旭光学:smc PENTAX-M ZOOM 28-50mmF3.5-4.5 」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント