前述のごとく、2022. 3.24(木)は朝から青空で、それが1日中、続いたので、昨日は撮れなかった青空の下の「枝垂れ桜」や「ヨウコウ」を撮影してきました。
日暮里駅近くの「天王寺」より「総持院」(東京都台東区谷中6-2-33)に行きます。ここの枝垂れ桜は、前回より大分咲いてきました。



次は、「自性院」(東京都台東区谷中6-2-8)です。

ここの大きな枝垂れ桜、もう少し、咲いて欲しいです。


「大雄寺」(東京都台東区谷中6-1-26)の大きな「枝垂れ桜」で、本堂前のものはまだまだでしたが、本堂の裏の方のものは見頃となっていました。

そして、上野公園に入って、「寛永寺」(東京都台東区上野桜木1-14-11)です。ここの枝垂れ桜が先日よりかなり咲いており、見頃と言ってもよいと思います。



枝垂れ桜も境内の何カ所かにあります。

ここより、「ヨウコウ」が満開の「台東区立上野中学校」に向かいます。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
日暮里駅近くの「天王寺」より「総持院」(東京都台東区谷中6-2-33)に行きます。ここの枝垂れ桜は、前回より大分咲いてきました。



次は、「自性院」(東京都台東区谷中6-2-8)です。

ここの大きな枝垂れ桜、もう少し、咲いて欲しいです。


「大雄寺」(東京都台東区谷中6-1-26)の大きな「枝垂れ桜」で、本堂前のものはまだまだでしたが、本堂の裏の方のものは見頃となっていました。

そして、上野公園に入って、「寛永寺」(東京都台東区上野桜木1-14-11)です。ここの枝垂れ桜が先日よりかなり咲いており、見頃と言ってもよいと思います。



枝垂れ桜も境内の何カ所かにあります。

ここより、「ヨウコウ」が満開の「台東区立上野中学校」に向かいます。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)