matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年12月28日(水)の「六義園」

2023年01月05日 16時33分52秒 | 写真
2022.12.28(水)、本日は都立有料庭園の今年最後に開園日の上、朝から青空なので、駒込駅近くの「六義園」に行ってきました。



六義園の正月の縁起物です。



大きな枝垂れ桜の奥にある竹林の所のモミジです。







大きな池の所に行き、





反時計まわりに進みます。石橋の所です。





石橋のそばの「紫式部」です。



藤代峠の所のツツジです。



茶店のそばを過ぎて、茶店の向かい側に行きます。







以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+超薄型マウントアダプター「Pixco: M42 - EOS・R」+薄型ヘリコイド(12-19mm)付マウントアダプター「Pixco: M42 - M42」+マウントアダプター「無名:M39 to M42」+引伸機用レンズ「富士写真光学:FUJINON-EP 50mmF3.5」(絞り開放)で撮ったものです。

このレンズ、引伸機用のためか、撮った写真の色はともかく解像度が非常に高い感じがします。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2023年 1月 5日(木)の「東京国立博物館」

2023年01月05日 15時44分04秒 | 芸術
上野駅近くの「東京国立博物館」では毎年の正月は「博物館に初もうで」が行われるので、今年も正月の内にと言うことで、2023. 1. 5(木)、家から歩いて行ってきました。





東京国立博物館の門の所の正月飾りと言うか、生け花です。







表慶館です。





本館に行きます。



しかしながら、本館の玄関の前の両横の生け花はありません! ううん、少なくともここ数年間はここに竹や松、素心蝋梅の花等でできた生け花が飾られていたのですが。その上、本館の中の中央大階段の途中にあるはずの生け花もありません! 今年は例年になく節約したようです。

1階のいつも仏像がある部屋は「大安寺の仏像」展が開かれていました。



8体の仏像がありましたが、内、「不空羂索観音菩薩立像」(ふくうけんさく かんのんぼさつ りゅうぞう)と



「弘法大師坐像」です。



2階に展示してあった「源氏絵彩色見桶」で、貝合です。









「犬張子」です。







なお、国宝の「長谷川等伯:松林図屛風」が展示されるとのことでしたが、なぜか、いつも国宝が展示されている部屋には有らず、いつもは屏風が展示されている部屋にありました。

と言うことで、最もあった時は、門、前庭の池の中、本館の玄関前の左右、本館の中央大階段の中央の4ヶ所にあった生け花が、今年は門の所のみだったのにはガッカリでした。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント