「葛西臨海公園」の「葛西臨海公園駅」前の線路と平行な通路を西方向に進みます。「マンサク」や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/9b5899319691624e88e9fe883f9dcc66.jpg)
あまり姿を見ない「蝋梅」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/19207d7b2a23bf386a1e2495a02103d1.jpg)
「素心蝋梅」はよく見ますが、細長い花びらの蝋梅はあまり見かけません。
更に進み、ホテルの前を過ぎた辺りにまた、自然ポイ感じの「水仙」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/83/1592b2c73ae7a7712c3467828a540060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/64ba1047c7d048cfb63bf3751e41358c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/7079972d155c8f833035db1229f9e5fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8e/cb7bbcd4e6b7f2936b0526e83bac10a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/20d234314039ba0958a0e3762b13a22b.jpg)
「花と光のムーブメント」と言うまつりが行われているためか、造花の花もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/46f266b80b3f87c64a3fdd17d81a73e1.jpg)
ここより進むと、先程の水仙畑に戻りました。
その後は、来た道を西葛西駅まで戻りました。
と言うことで、本日は期待した程は水仙は咲いていませんでしたが、それでも今年の最盛期の時のものを撮れたと思います。ただし、梅や素心蝋梅は期待した程ではなかったのですが。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:PK(A) - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「清原光学:VK50R 50mmF4.5」(絞りF5.6)+減光フィルター「ケンコー:ND-4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/9b5899319691624e88e9fe883f9dcc66.jpg)
あまり姿を見ない「蝋梅」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/19207d7b2a23bf386a1e2495a02103d1.jpg)
「素心蝋梅」はよく見ますが、細長い花びらの蝋梅はあまり見かけません。
更に進み、ホテルの前を過ぎた辺りにまた、自然ポイ感じの「水仙」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/83/1592b2c73ae7a7712c3467828a540060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/64ba1047c7d048cfb63bf3751e41358c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/7079972d155c8f833035db1229f9e5fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8e/cb7bbcd4e6b7f2936b0526e83bac10a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/20d234314039ba0958a0e3762b13a22b.jpg)
「花と光のムーブメント」と言うまつりが行われているためか、造花の花もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/46f266b80b3f87c64a3fdd17d81a73e1.jpg)
ここより進むと、先程の水仙畑に戻りました。
その後は、来た道を西葛西駅まで戻りました。
と言うことで、本日は期待した程は水仙は咲いていませんでしたが、それでも今年の最盛期の時のものを撮れたと思います。ただし、梅や素心蝋梅は期待した程ではなかったのですが。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:PK(A) - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「清原光学:VK50R 50mmF4.5」(絞りF5.6)+減光フィルター「ケンコー:ND-4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)