12:33舗装道路となり、更に進みます。12:39料亭の前を通り、僅かに進むと、石仏があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/f573cd16b7ed516389c9921af69a10c0.jpg)
山腹に天然の藤が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/73f3825e27c520b346108d3328e94f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/6b24ec902f530a3adb127244ea16f9a1.jpg)
ダイコンの花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/73/f8fc2c7e86cec68df84abb43afc7cfa9.jpg)
12:44T字路に着いたので、右折しますが、すぐに「貴布神社」です。更に、この広い通りを進みますが、山腹に天然の藤が咲いているのが何か所かで見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/c11101fb52072ec56d4398902de6aa7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/0ee5e89f4bc7df9f6d1697765251549a.jpg)
川沿いの道となりますが、時々、すぐ近くに天然の藤が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/86c47ef3732f9548fadd63202440b6a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/a5a944d72e0383553a29eb9944039af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/21/59acea0e47db98de550d200a754e4b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/f491207c9fb075afd0d43cbc369e9756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/79/53e457b25d32344301a7a5f53856ca2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/08a83c92ba8d30874ac492a5cb3d2f32.jpg)
13:03祈祷殿の前を過ぎ、13:07京王電鉄・高尾山口駅に戻りました。
高尾山口駅13:17発新宿行各駅停車に乗り、13:29北野駅着。北野駅13:33発新宿行特急に乗り換え、14:13新宿駅に戻りました。
本日は青空の下、東・南高尾山稜を歩きましたが、残念ながら目的だった山ツツジとニリンソウはもう終わりに近い状態でした。しかしながら、それでも天然の藤の花を撮影できた上、青空の下で歩けて良かったです。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/f573cd16b7ed516389c9921af69a10c0.jpg)
山腹に天然の藤が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/73f3825e27c520b346108d3328e94f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/6b24ec902f530a3adb127244ea16f9a1.jpg)
ダイコンの花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/73/f8fc2c7e86cec68df84abb43afc7cfa9.jpg)
12:44T字路に着いたので、右折しますが、すぐに「貴布神社」です。更に、この広い通りを進みますが、山腹に天然の藤が咲いているのが何か所かで見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/c11101fb52072ec56d4398902de6aa7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/0ee5e89f4bc7df9f6d1697765251549a.jpg)
川沿いの道となりますが、時々、すぐ近くに天然の藤が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/86c47ef3732f9548fadd63202440b6a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/a5a944d72e0383553a29eb9944039af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/21/59acea0e47db98de550d200a754e4b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/f491207c9fb075afd0d43cbc369e9756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/79/53e457b25d32344301a7a5f53856ca2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/08a83c92ba8d30874ac492a5cb3d2f32.jpg)
13:03祈祷殿の前を過ぎ、13:07京王電鉄・高尾山口駅に戻りました。
高尾山口駅13:17発新宿行各駅停車に乗り、13:29北野駅着。北野駅13:33発新宿行特急に乗り換え、14:13新宿駅に戻りました。
本日は青空の下、東・南高尾山稜を歩きましたが、残念ながら目的だった山ツツジとニリンソウはもう終わりに近い状態でした。しかしながら、それでも天然の藤の花を撮影できた上、青空の下で歩けて良かったです。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます