2020.11.23(月)、朝の天気予報だと本日は1日中、曇りの筈だが、ホテルの窓からは雲は多いながらも直射日光が射しています。ホテルより外に出て、大津駅に向かいますが、地面は濡れており、本日の未明に雨が降ったようです。
大津駅7:17発播州赤穂行新快速に乗ります。座席に座れますが、前の女性が咳をしたので、風邪や武漢肺炎等がうつるのは嫌なので、サッサと別な席に移動します。しかしながら 次の山科駅で女子高校生2人組が乗ってきて、内、1名はおにぎりを食べながら、ペラペラしゃべっています。ううん、昨今の常識が無いのだなあと思います。7:27京都駅着に着きましたが、残念ながら、京都市内はかなり雲が多く、曇り状態です。このため、本日はまともな写真は撮れそうもないと言うことで、ハイキング、すなわち、奈良線・東福寺駅より東福寺・泉涌寺に行った後、東山のハイキングコース、すなわち、「京都一周トレイル」の「東山」を歩くことにします。そのGPSログです。
奈良線ホームに行って、7:42発城陽行各駅停車に乗り(かなりの人が立っている状態です)、7:45東福寺駅に着きました。前述のごとく、本日は暗い感じの曇り状態で、まともな写真が撮れそうもないので、デジタル式一眼レフカメラではなく、予備として持参していたコンデジ「リコー:GXR+P10」を取り出しますが、電源スイッチを入れても、変な挙動をします。このため、どこかが接触不良なのだろうと思って、GXRとP10を組み直したり、充電式電池を取り出したり、SDカードを取り出したりして、ようやく、使えるようになります。
7:55駅を出て、東福寺に向かいます。7:58東福寺の境内に入り、8:06臥雲橋に着きますが、今回の旅行で京都に到着した11/17(火)に行った時はまあまあだったモミジは、本日、未明の雨でほとんどの葉が落ちてしまったようです。すなわち、ここのモミジはもう終わりです。
8:11東福寺境内を出て、裏道みたいな所を通って、泉涌寺の塔頭の1つの「悲田院」に向かいます。この辺り、道が複雑なので、迷いながら進んで、8:18ようやく「悲田院」に着きました。
ここは高台にあるので、遠くの山々がよく見えます。先程よりは天気は良くなりましたが、かなり霞んでいます。
8:38ここを発ち、すぐそばにある「京都一周トレイル 東山6」の道標に従い、同じく泉涌寺の塔頭の1つの「今熊野観音寺」を目指して進みます。8:46今熊野観音寺に着きましたが、やはり、ここのモミジの紅葉もかなりが落ちており、これでは天気が良くなってもまともな写真は撮れそうもありません。
11/17(火)に行った時はまだ、最盛期ではなかったので、今年は、ここではまともな写真は撮影できなかったことになります。
9:01ここを発ち、同じく、泉涌寺の塔頭である「来迎院」を目指して進みます。
9:03来迎院に着きました。ここのモミジは先程の今熊野観音寺ほどは落ちておらず、これならば、もう少し後で来ても撮影できそうです。
9:18ここを発ち、今熊野観音寺の入口付近まで戻ります。9:21「京都一周トレイル 東山8」の道標に従って、北方向に進みます。
9:30「京都一周トレイル 東山9-1」の道標の所に着きますが、このすぐ側に「剱神社」があります。急に雲が切れて、空の一部が青空になりました。
9:34「京都一周トレイル 東山9-1」の道標に従って進み、9:36「京都一周トレイル 東山9-2」の道標、9:39「京都一周トレイル 東山10」の道標と進みます。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
大津駅7:17発播州赤穂行新快速に乗ります。座席に座れますが、前の女性が咳をしたので、風邪や武漢肺炎等がうつるのは嫌なので、サッサと別な席に移動します。しかしながら 次の山科駅で女子高校生2人組が乗ってきて、内、1名はおにぎりを食べながら、ペラペラしゃべっています。ううん、昨今の常識が無いのだなあと思います。7:27京都駅着に着きましたが、残念ながら、京都市内はかなり雲が多く、曇り状態です。このため、本日はまともな写真は撮れそうもないと言うことで、ハイキング、すなわち、奈良線・東福寺駅より東福寺・泉涌寺に行った後、東山のハイキングコース、すなわち、「京都一周トレイル」の「東山」を歩くことにします。そのGPSログです。
奈良線ホームに行って、7:42発城陽行各駅停車に乗り(かなりの人が立っている状態です)、7:45東福寺駅に着きました。前述のごとく、本日は暗い感じの曇り状態で、まともな写真が撮れそうもないので、デジタル式一眼レフカメラではなく、予備として持参していたコンデジ「リコー:GXR+P10」を取り出しますが、電源スイッチを入れても、変な挙動をします。このため、どこかが接触不良なのだろうと思って、GXRとP10を組み直したり、充電式電池を取り出したり、SDカードを取り出したりして、ようやく、使えるようになります。
7:55駅を出て、東福寺に向かいます。7:58東福寺の境内に入り、8:06臥雲橋に着きますが、今回の旅行で京都に到着した11/17(火)に行った時はまあまあだったモミジは、本日、未明の雨でほとんどの葉が落ちてしまったようです。すなわち、ここのモミジはもう終わりです。
8:11東福寺境内を出て、裏道みたいな所を通って、泉涌寺の塔頭の1つの「悲田院」に向かいます。この辺り、道が複雑なので、迷いながら進んで、8:18ようやく「悲田院」に着きました。
ここは高台にあるので、遠くの山々がよく見えます。先程よりは天気は良くなりましたが、かなり霞んでいます。
8:38ここを発ち、すぐそばにある「京都一周トレイル 東山6」の道標に従い、同じく泉涌寺の塔頭の1つの「今熊野観音寺」を目指して進みます。8:46今熊野観音寺に着きましたが、やはり、ここのモミジの紅葉もかなりが落ちており、これでは天気が良くなってもまともな写真は撮れそうもありません。
11/17(火)に行った時はまだ、最盛期ではなかったので、今年は、ここではまともな写真は撮影できなかったことになります。
9:01ここを発ち、同じく、泉涌寺の塔頭である「来迎院」を目指して進みます。
9:03来迎院に着きました。ここのモミジは先程の今熊野観音寺ほどは落ちておらず、これならば、もう少し後で来ても撮影できそうです。
9:18ここを発ち、今熊野観音寺の入口付近まで戻ります。9:21「京都一周トレイル 東山8」の道標に従って、北方向に進みます。
9:30「京都一周トレイル 東山9-1」の道標の所に着きますが、このすぐ側に「剱神社」があります。急に雲が切れて、空の一部が青空になりました。
9:34「京都一周トレイル 東山9-1」の道標に従って進み、9:36「京都一周トレイル 東山9-2」の道標、9:39「京都一周トレイル 東山10」の道標と進みます。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます