13:14大津駅前を発ち、左折して、進むと、山の麓に着くので、13:20「京阪電車」の踏切を渡って、
石段を登り、右折して僅かに進むと、13:32「長安寺」に着きました。
ここより、土の道を僅かに進むと、多数の石仏が並んでいます。
13:23、1体、1体、撮影しながら進みます。
当初は数体かと思ったのですが、合わせて、10以上あるようです。
13:29全部で13体ありました。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
2025. 1.10(金)、本日は地下鉄「虎ノ門駅」近くにある「虎ノ門金刀比羅宮」の「初こんぴら」で「七福神行列」や「里神楽」が行われるのですが、1/6(月)に雨が降り、地面にはまだ湿り気が残っているではと言うことで、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「シモバシラ」の撮影に行ってきました。実は、カラカラ天気が続いていた2024.12.29(日)に同園に行き、シモバシラを撮影してきたのですが、その時、できていたシモバシラの数が少なかったので、こりゃあ、地面がカラカラであったからだろうと思って、湿り気が残っていると思われる本日、行ったと言う訳です。
すなわち、新宿駅8:42発青梅行快速に乗り、9:24西立川駅着。なお、中央線は高架のため、車窓より雪を被った富士山がずっと見えていました。
駅を出て、すぐそばにある国営昭和記念公園の西立川口に行き、入園券を入手します。門前にいるのは合わせて10名にも満たないです。
9:30の開門と同時に入り、まずは、園内の「花木園」に向かいます。
「花木園」に着きましたが、先日と同様にここのシモバシラは僅かしかありません。やはり、ここ、植物「しもばしら」を抜いてしまったようです。ううん、ここ昨年までは大量のシモバシラができていたのに、全く残念です。勿論、それでも、撮影します。
加えて、建物に近い所にあった「しもばしら」も抜いてしまったようで、先日と同様にシモバシラは全くありません。
ここを発ち、「花の丘」を目指して進みます。途中、「みんなの原っぱ」のそばを通りますが、富士山がよく見えました。
日本庭園と花の丘の分岐点であるT字路を右に進み、「こもれびの里」の前を通り、「花の丘」に着きます。右折して花の丘を左に見ながら進み、花の丘が終わった所で左折し、すぐに右折して少し進むと、「こもれびの丘」の北側斜面にあるシモバシラができている場所に着きます。ここは先日、来た時も沢山、シモバシラができていましたが、本日も結構、できていました。しかしながら、本日は先日より地面の水分が多いと思うのに、シモバシラ自体の大きさは先日と同様でした。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)