前述のごとく、2022. 5. 2(月)は「箭弓稲荷神社」に行った後は、「東武鉄道・高坂駅→弁天沼→岩殿観音→物見山→市民の森→地球観測センター→笛吹峠→武蔵嵐山駅」と歩いて、「山ツツジ」を撮影してきました。そのGPSログです。
すなわち、9:06高坂駅を発ち、駅と直角の道を西方向に進みます。9:12板碑に着きました。この道路は多数の彫像が置かれているので、それを背景に撮影します。
カキツバタが咲いています。
9:16高速道路の上の陸橋を渡ると、道はほぼ直角に左に曲がります。9:16信号の所を右折し、また、西方向に進みます。
9:28小さな川に架かった橋を渡ります。
9:38左折すると「埼玉県こども動物自然公園」に行く信号がある交差点を右折して進みます。
9:40「弁天沼」に着きました。
ここには弁天堂のほか、
庚申塔、
そして、大きくて立派な板碑があります。
9:46道標に従って、「岩殿観音(正法寺)」に向かいます。弁天沼の前から岩殿観音までは大昔は門前町だったそうで、今も古っぽい民家やお堂、神社が残っています。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
すなわち、9:06高坂駅を発ち、駅と直角の道を西方向に進みます。9:12板碑に着きました。この道路は多数の彫像が置かれているので、それを背景に撮影します。
カキツバタが咲いています。
9:16高速道路の上の陸橋を渡ると、道はほぼ直角に左に曲がります。9:16信号の所を右折し、また、西方向に進みます。
9:28小さな川に架かった橋を渡ります。
9:38左折すると「埼玉県こども動物自然公園」に行く信号がある交差点を右折して進みます。
9:40「弁天沼」に着きました。
ここには弁天堂のほか、
庚申塔、
そして、大きくて立派な板碑があります。
9:46道標に従って、「岩殿観音(正法寺)」に向かいます。弁天沼の前から岩殿観音までは大昔は門前町だったそうで、今も古っぽい民家やお堂、神社が残っています。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます