matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2024年 2月14日(水)の「芝公園・銀世界の梅」

2024年02月15日 16時46分56秒 | 写真

前述のごとく、2024. 2.14(水)は「新橋駅→浜離宮恩賜庭園→イタリア公園→旧芝離宮恩賜庭園→浜松町駅→芝公園・銀世界の梅→日比谷公園→秋葉原→御徒町駅」と歩いて、菜の花、梅等を撮影しました。内、「芝公園・銀世界の梅」です。

「旧芝離宮恩賜庭園」を出た後は、西方向に僅かに進むと「浜松町駅」で、ここを過ぎて、更に進むと、T字路に着いたので大通りを渡ると、「増上寺」です。中に入らずに左折して、今度は南下すると、「芝公園」で、東京タワーがよく見えます。





ここより僅かに進むと、「芝東照宮」です。



十月桜でしょうか、花が咲いていました。





ここの南隣が梅園で、「銀世界の梅」と呼ばれている場所です。銀世界の名前の通り、白梅が多いのですが、残念ながら、白梅はもう終わりに近い状態ですが、紅梅はまだ、結構、綺麗です。













白梅でかろうじて撮影できたものです。











ここを出た後は、大通りを北上し、先程の増上寺の前を通り、更に北上すると、「都立日比谷公園」に着きます。





その後は更に北上すると、地下鉄「淡路町駅」に着くので、ここより、北東方向に進んで「秋葉原」に出て、「東京camera」に寄った後、御徒町駅まで歩きました。

と言うことで、銀世界の梅、もう少し早く行けば良かったと思いました。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF4)+フィルター「ケンコー:ND-4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント    この記事についてブログを書く
« 2024年 2月14日(水)の「旧芝... | トップ | 2024年 2月13日(火)の「大田... »

コメントを投稿