例年、地下鉄「春日駅」近くの「傳通院」(東京都文京区小石川3-14-6) ・「源覚寺」(東京都文京区小石川2-23-14)・「澤蔵司稲荷」(東京都文京区小石川3-17-12)・「善光寺」(東京都文京区小石川3-17-8)・「礫川地域活動センター」(東京都文京区小石川2-18−18)では、「文京朝顔・ほおづき市」は行われ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/51/4cc336fafec10c9b4a5e48fcf9444754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/33040d24f6c8b1b49b439add9e100a6a.jpg)
内、善光寺の境内では、「大輪朝顔・変化朝顔」展が開かれるのですが、今年は武漢肺炎流行で無しです。しかしながら、駒込駅近くの「六義園」では昨年に引き続いて「変化朝顔」展が開かれていたので、行ってきました。なお、この変化朝顔と言うのは、奇形の朝顔のことで、普通の朝顔の花に近いものもありますが、これが朝顔とは思えないものもあるものです。ただし、この六義園の普通の朝顔に近いものです。
と言う訳で、2020. 7.28(火)、家から歩いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/d2fecd9e0f9ff64929944bd46b1d7cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/a81e30099b62ba730ec7764ff767949b.jpg)
駒込駅近くの「六義園」に行ってきました。変化朝顔展は正門を入った所の入場券売場のすぐそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fa/7c9e9ef8a24cfbd901d9d3d2b8a15dab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/dfcb133929c286feb29292a22e12fb1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/865e6cb82f45744567dba299fcf7939d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f5/49f55fa2e73905675088b36300f89fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/0ec3fe3dee24a4b523cf083fc1a856c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/24a66fc3a97c3cb56819755ed78efccf.jpg)
と言う訳で、ここの変化朝顔は言われなければ、わからないものがほとんどですね。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」+「ケンコー:Close Up Lenz No.3」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/51/4cc336fafec10c9b4a5e48fcf9444754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/33040d24f6c8b1b49b439add9e100a6a.jpg)
内、善光寺の境内では、「大輪朝顔・変化朝顔」展が開かれるのですが、今年は武漢肺炎流行で無しです。しかしながら、駒込駅近くの「六義園」では昨年に引き続いて「変化朝顔」展が開かれていたので、行ってきました。なお、この変化朝顔と言うのは、奇形の朝顔のことで、普通の朝顔の花に近いものもありますが、これが朝顔とは思えないものもあるものです。ただし、この六義園の普通の朝顔に近いものです。
と言う訳で、2020. 7.28(火)、家から歩いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/d2fecd9e0f9ff64929944bd46b1d7cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/a81e30099b62ba730ec7764ff767949b.jpg)
駒込駅近くの「六義園」に行ってきました。変化朝顔展は正門を入った所の入場券売場のすぐそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fa/7c9e9ef8a24cfbd901d9d3d2b8a15dab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/dfcb133929c286feb29292a22e12fb1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/865e6cb82f45744567dba299fcf7939d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f5/49f55fa2e73905675088b36300f89fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/0ec3fe3dee24a4b523cf083fc1a856c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/24a66fc3a97c3cb56819755ed78efccf.jpg)
と言う訳で、ここの変化朝顔は言われなければ、わからないものがほとんどですね。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」+「ケンコー:Close Up Lenz No.3」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
変化朝顔ですか・
確かに普通の朝顔とは違う感じです。
鉢植えに花一輪というのも風情があります。
ピンク色の切れ目が入っている紫陽花イイですね。
変化朝顔は一種の奇形ですので、切れ目が入っているもののほか、それこそ、「これ、本当に朝顔?」と言いたくなるものまであります。
朝顔は夏の花と言う感じで、良いですね。