2022.10. 1(土)、昨日に引き続いて本日も朝から青空となったので、「西武鉄道・高麗駅→巾着田→高麗郷古民家→日和田山→高指山→駒高集落→物見山→北向地蔵→ユガテ→福徳寺→西武鉄道・東吾野駅」奥武蔵の山を歩いてきました。
12:56福徳寺を発ち、左折して、舗装道路を進みます。すぐに「コスモス」の群落があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/97/e542271d428deb4bed5491a4733e61db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/cdb37090de8e4a5bf810f047a7cf6cba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/1472a31fbd9b9d581c5a40296dbae327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/a53e0d25b71aff00009b91cd8b273f3d.jpg)
阿弥背景に背景にした写真も撮影します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/2c7ffd63aaf7d6e8e4d416ef1617cc93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a4/7f165120cc1ece9f31a9101fa40e1f3f.jpg)
この道路は右側に細い川が流れており、そこには、ススキ類が沢山、生えており、それらを撮影しながら進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/b5a6d4755879dd102cc3434ab42e8baf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/d6af0f20566cd4c0f7e3d27f04d8a08b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/7c4cdac0b4c432b66c3449e0416e6e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/36/7453c83ef574516c9c3a6dd97ffbf07d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/0695256979a083a741b2be65943e1b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/41/8a17e51925d4f6996bef6ec43788f8ee.jpg)
12:58T字路に着いたので、渡って左折して、川沿いの歩道もある広い道を進みます。13:06橋に着いたので、右折して橋を進み、西武鉄道の線路の直前を左折して少し進むと13:09東吾野駅に着きました。
東吾野駅13:14発飯能行各駅停車に乗り、1330飯能駅着。13:35発池袋行準急に乗り替え、13:52小手先駅着。13:54元町・中華街行快速に乗り替え、14:16練馬駅着。14:17発池袋行準急に乗り替え、14:24池袋駅に戻りました。
本日は10月としては非常に暑い日でしたが、それでも、青空でしたので、奥武蔵の入門コースを歩くことができて良かったです。コスモスの花も、巾着田、高麗郷古民家、ユガテ等で撮ることができましたし。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
12:56福徳寺を発ち、左折して、舗装道路を進みます。すぐに「コスモス」の群落があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/97/e542271d428deb4bed5491a4733e61db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/cdb37090de8e4a5bf810f047a7cf6cba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/1472a31fbd9b9d581c5a40296dbae327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b3/a53e0d25b71aff00009b91cd8b273f3d.jpg)
阿弥背景に背景にした写真も撮影します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/2c7ffd63aaf7d6e8e4d416ef1617cc93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a4/7f165120cc1ece9f31a9101fa40e1f3f.jpg)
この道路は右側に細い川が流れており、そこには、ススキ類が沢山、生えており、それらを撮影しながら進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/b5a6d4755879dd102cc3434ab42e8baf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/d6af0f20566cd4c0f7e3d27f04d8a08b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/7c4cdac0b4c432b66c3449e0416e6e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/36/7453c83ef574516c9c3a6dd97ffbf07d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/0695256979a083a741b2be65943e1b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/41/8a17e51925d4f6996bef6ec43788f8ee.jpg)
12:58T字路に着いたので、渡って左折して、川沿いの歩道もある広い道を進みます。13:06橋に着いたので、右折して橋を進み、西武鉄道の線路の直前を左折して少し進むと13:09東吾野駅に着きました。
東吾野駅13:14発飯能行各駅停車に乗り、1330飯能駅着。13:35発池袋行準急に乗り替え、13:52小手先駅着。13:54元町・中華街行快速に乗り替え、14:16練馬駅着。14:17発池袋行準急に乗り替え、14:24池袋駅に戻りました。
本日は10月としては非常に暑い日でしたが、それでも、青空でしたので、奥武蔵の入門コースを歩くことができて良かったです。コスモスの花も、巾着田、高麗郷古民家、ユガテ等で撮ることができましたし。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コスモスはこの色のものが一番ですよね。この福徳寺のそばのコスモスの群落は毎年、咲いています。
私が歩いたコース、極めて歩きやすいので、お薦めでです。と言っても、その分、人は多いですが。
やはり路傍に咲いているコスモスが私は
好きです。
このコースは野趣に富んでいて、matsumoさんも
歩いていて、楽しかったと思います。
ようやく暑さも終わってきて、歩いていて気持ちの
いい季節になりましたね。