matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 4月 1日(金)の「京都市・東山」(1)

2022年04月01日 21時11分54秒 | 旅行
2022. 4. 1(金)、本日は「京都駅→(塩小路通り)→鴨川・塩小路橋→(堤防の内側の遊歩道)→鴨川・四条大橋→八坂神社→円山公園→知恩院→あおくすの庭→粟田神社→仏光寺→蹴上発電所→インクライン→南禅寺→永観堂→若王子橋→熊野若王子神社→桜花苑→熊野若王子神社→若王子橋→(哲学の道)→大豊橋→真如堂→金戒光明寺→平安神宮→三条大橋→高瀬川の三条通り→(高瀬川)→高瀬川の四条通り→四条大橋→(堤防の内側の遊歩道)→二条大橋→京都御苑→神泉苑→二条陣屋→西本願寺→梅小路公園→京都駅」と歩いて、染井吉野、枝垂れ桜、そして、ヨウコウを撮影してきました。



朝方は曇りでしたが、8時頃から雲が切れ始め、9時頃から12時頃までは青空となりました。しかしながら、その後は次第に雲が増えて来て、時々、直射日光が陰るようになりました。

2022. 4. 1(金)、今回の桜撮影旅行の2日目です。朝のTVの天気予報によると、本日は15時位までは晴れなのだそうですが、ホテルの窓から見た限りでは完全に曇りです。7時直前の天気予報では9時には青空と言っています。このため、あまり早くホテルを出ても、まともな撮影はできそうもないのでゆっくりめに出発することとします。

ホテルを出ますが、曇りで風は強く、また、寒いです。京都駅の烏丸口に行き、7:31そこを出て、まずは、鴨川に向かいます。すなわち、塩小路通りを東方向に進み、7:36高瀬川に架かっている塩小路小橋、7:37鴨川に架かっている塩小路橋に着きました。ここで、この橋からと、堤防の所まで下りて。下流のJRの橋との間の右岸に植えてある染井吉野を撮影します。ちょうど満開ですが、まだ、空は曇り空です。

十分に撮影した後、塩小路橋を渡って、堤防の内側に下り、7:45左岸の遊歩道を上流方向に進みます。西の方に白っぽい青空が見えています。しかしながら。空が白っぽいので、咲いている枝垂れ桜や染井吉野は撮る気になりません。鷺が結構,川の中にいます。7:53空の一部が青空となり、また、直射日光が射してきました。ようやく,撮影する気分になったので、堤防沿いに植えてある枝垂れさくらや染井吉野を撮影しながら、進みます。次第に青空が増えて行きます。8:08四条大橋が近づいた所で、上の川端通りに上がり、四条大橋のそばの所まで進みます。空は完全に青空となり、直射日光が射しています。この辺り、枝垂れ桜が多く植えてあるので、青空の下のピンクの花を撮影します。

8:09四条大橋に着いた所で、右折して、四条通りを東方向に進みます。8:15八坂神社に着きました。大きな門をくぐって中に入ります。境内にある染井吉野は満開です。青空に白い花が映えます。境内にいる人はそれほど多くはありませんが、時々、撮影したい範囲に入るので、そう言う場合、少し待って撮影します。

東方向に進んで、8::20円山公園に入ります。ここには沢山の染井吉野が植えてあり、満開です。青空の下、白い花が映えます。また、有名な枝垂れ桜は満開と言うか、最盛期を僅かに過ぎた感じです。



他の枝垂れ桜を含めて、染井吉野、枝垂れ桜をドンドン、撮影して行きます。ここも花見時にしては人は少なめな感じです。円山公園の東側は高い場所なので、石段と坂を登って、高い場所に行きます(8:45)。しかしながら、ここの枝垂れ桜はまだ、三分程度です。しかしながら、大島桜や染井吉野は満開です。



北方向に進んで、8:54隣の知恩院に入ります。ここの染井吉野は満開ですが、数は少ないです。お堂を背景に撮影します。広い石段を下り、9:02大きな山門より出て、右折して、北方向に進みます。青蓮院の前を通り、9:07あおくすの庭に着きました。ここの大きめの枝垂れ桜は三分咲き程度ですが、小さな枝垂れ桜と染井吉野は満開です。

ここで、右折して、東方向に進むと、9:11粟田神社に着きます。坂を登って、拝殿に行きますが、残念ながら、撮影できる桜は咲いていません。更に東方向に進んで、9:15仏光寺に行きます。1本だけの染井吉野は満開です。ここより、三条通りに出て、更に東方向に進むと、9:18蹴上発電所に着きます。ここも沢山の染井吉野が咲いています。そして、9:20「インクライン」に着きました。満開の染井吉野がレール沿いに咲いています。少し、インクラインのバラスト石上を歩いて、染井吉野を撮影します。道路に戻り、インクラインと平行な道をして、9:25右折して、インクラインに架かった南禅寺橋を渡り、東方向に進むと、9:30南禅寺に着きました。ここの染井吉野は法堂に向かって左奥にまとまっているので、そこで撮影しますが、人を入れないように撮るのは大変ですが、なるべくお寺の建物を入れた構図で撮影します。あ、染井吉野は満開です。

9:46ここを出て、9:49永観堂の前を通り、9:51道標に従って右折し、9:53若王子橋に着きました。橋を渡って、9:54「熊野若王子神社」に行きます。ここの染井吉野は満開です。ここの裏山は「桜花苑」となっていて、沢山のヨウコウが植えてあります。山道みたいな感じの狭い道を登って、頂上みたいな広場に行きます。ここのヨウコウは20本位はあるでしょうか。最盛期は過ぎていますが、十分に撮影可能です。ここで映像まで撮り、熊野若王子神社を経由して、若王子橋に戻ります。

10:05若王子橋を発ち、疎水に沿った「哲学の道」を上流方向に進みます。疎水沿いに染井吉野は結構、ありますが、疎水に垂れ下がっているようなのは少ないです。10:19右折すると、大豊神社に行く大豊橋に着きました。ここで左折して、西方向かいます。
10:22白川通りに出ると、バス停「真如堂前」があるので、そこの所で、更に西方向に進む急坂を登ると、10:25真如堂東参道があるので、左折して、石段をのぼれば10:26真如堂の境内に着きました。ここも染井吉野は少ないですが、背景にお寺の建物を入れて撮影します。先程とは別な出口、おそらくここが総門だと思いますが、そこを出た所に「荼枳尼天(ダキニテン)」があります。ここには結構、染井吉野があり、満開です。また、門をでてそのまままっすぐ進むと、「宗忠神社」があり、そこは広い石段を登った上にあるのですが、石段の両側と奥の染井吉野が満開です。

「荼枳尼天」前まで戻り、10:44今度は左折して、南方向に進むと、10:45金戒光明寺の北門に着いたので、中に入ります。しかしながら、ここも染井吉野は少ないです。また、境内の塔頭に枝垂れ桜が2本あるのですが、いずれも、三分咲き程度です。ここは高い場所にあるので、市内を見下ろせます。そして、石段を下って、大きな山門の所に行きます。この辺り、染井吉野が沢山あり、山門を中心に撮りたいのですが、次々と来る人が止まって写真を撮っていくので、不可能に近い状態です。結局、諦め、11:09高麗門より出て、南下して、平安神宮を目指して進みます。

11:11丸太町通りを渡り、平安神宮の屏沿いの岡崎道を南下し、屏が終わった所で、右折すれば(11:13)、11:14平安神宮に着きました。右折して中に入ります。建物の奥に大きな枝垂れ桜が見えますが、残念ながら五分咲き程度です。

11:19ここより、更に南下します。京都市立美術館との間には、ヨウコウが咲いています。そして、琵琶湖疎水の所の桜並木を撮って(11:27)、そのまま進むと、三条通りに出るので、右折して(11:31)、西方向に進みます。11:33白川に架かった橋を渡り、更に進み、11:38東大路通りを渡り、11:44三条大橋の直前の川端通りに着いたので、渡って、左折し、この辺りに沢山、植えられている枝垂れ桜を撮影します。11:53三条大橋を渡った所で、休憩とします。

12:08ここを発ち、僅かに進めば、「高瀬川」ですので、高瀬川づたいに南下します。川添いには染井吉野が植えてあり、結構、満開の枝が川に出ているので、それらを撮影しながら進みます。12:22四条通りに着いたので、左折して、すぐそばにある四条大橋を渡り、堤防の内側に下り、上流方向に進みます。朝方は塩小路橋から四条大橋までを歩きましたが、今度はその先の部分です。時々見える枝垂れ桜を中心に撮影しながら進み、二条大橋の直前で、上の上がって(12:42)、二条大橋を渡り(12:44)、少し進んだところで、右折し、北方向に進みます。

12:57京都御苑に着きました。しかしながら、この少し前より、雲が増えて来て、時々、直射日光が射さなくなりました。大きな枝垂れ桜は京都御所より北の方にあるので、まずは、そこに行きます。途中、桜の木が何本もありますが、どうやら、染井吉野ではない早咲きの桜のようで、いずれも終わりに近い感じです。そして、ようやく、枝垂れ桜が沢山あるの所に着きますが、ここのある枝垂れ桜、一種類ではないようですが、いずれも、最盛期は過ぎており、葉が出ているものもます。それでも、それを目立たないようにして撮影します。それにしても、この京都御苑の桜、以前は染井吉野みたいなものもあったと思いますが、早咲きの桜がこんなにあったと思いもしませんでした。また、枝垂れ桜も結構、早く咲くものを植えているようですが、以前は染井吉野と同時期に最盛期だったのですが。

折角、京都御苑に来たのですから、京都御所も見ていくことにします。今は予約は必要ないので、思いたったら、すぐに入ることができます。ただし、検温と荷物検査がありましたが。ここは何回も行っているので、軽く流しながら、見ます。以前とは異なり、紫宸殿は遠くからしか見ることができません。また、庭の見方も変わった感じがします。2つある庭には染井吉野は見当たらず、小さめの枝垂れ桜と名前を知らない桜があっただけでした。

14:02ここを出て、右折して、丸太町通り西方向に進みます。14:11堀川通りに出たので、左折して、堀川通りを南下します。ここは堀川に沿った道で、堀川の所には遊歩道もあるので、下ってその遊歩道を進みます。14:17遊歩道は終わったので、上に上がって、御池通りに出たら、右折して西方向に進むと、14:25神泉苑に着きました。しかしながら、北側に雲が出ていて、青空を背景とした写真は撮れません。

14:28ここを発ち、少し戻って、14:29道標に従って右折し、二条陣屋の前を通り南下します。14:40阪急大宮駅に着いたので左折して少し進むと、堀川通りにでるので、右折して、堀川通りを南下します。14:48西本願寺に着いたので、中に入って、昨日は曇り空で撮った「飛雲閣」と「唐門」を撮影します。

15:08ここを出て更に堀川通りを南下し、JRの線路の直前を右折して進めば、15:19梅小路公園に着きました。ここにもヨウコウや枝垂れ桜はあるので、背景が曇り空にならない構図で撮影します。15:40ここを出て、京都駅の八条口を目指して進みます。すぐに右折してJRのガード下をくぐり、新幹線の高架をくぐって右折して、進むと、15:55京都駅に戻りました。

と言うことで、本日は8時~12時の午前中を中心として、青空の下、満開の染井吉野を撮れて良かったです。また、円山公園等でも枝垂れ桜を撮影もできましたし。

サックに入れてあるスマートウォッチで計った本日の歩数:45,850歩

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2022年 3月31日(木)の「京都... | トップ | 2022年 2月23日(水)の「世田... »

コメントを投稿