前述のごとく、2022. 4. 8(金)は今回の旅行の最終日で、ホテルを出て、まず、京都駅のコインロッカーに荷物を預け、駅前のバス停よりJRバスにて栂ノ尾バス停まで行き、道路を山城高雄バス停まで下り、そこより、神護寺への石段を下って、今度は清滝川づたいの遊歩道を清滝まで歩き、更に、トンネルをくぐって、嵯峨野・嵐山に行ってきました。その後は大津駅まで行って、天孫神社・長等神社・琵琶湖疎水を撮影してきました。大津市の続きです。
12:36長等神社を発ち、「三井寺」の前を通って、「琵琶湖疎水」に向かいます。
12:38「琵琶湖疎水」に着きました。
疎水の両側は染井吉野が植えてあり、ほぼ満開です。
12:43琵琶湖疎水を発ち、大津駅に向かいます。12:47商店街の入口、12:51京阪京津線の路面電車の線路、12:55商店街が終わり、右折して進むと、
13:02大津駅に戻りました。そして、13:13発網干行各駅停車に乗り、13:23京都駅に戻りました。この時刻ならば、帰りの新幹線は14時頃のものにしよう、すると、まだ、時間があると思って、駅前の「カメラのキタムラ」に行きますが、欲しいものは無しです。駅の地下街のお土産屋さんに行って、家族の者用のお土産を買い、コインローカーより荷物を取り出して、新幹線ホームに行きます。
14:01発ののぞみ号に乗ろうと思ったのですが、ホームから見ると、結構、乗客がいたので、次の14:06発ののぞみ号にしたら、思った通り、わたしが座った1号車はガラガラで、乗客は15名位でしたが、次の名古屋駅で5名程乗ってきました。新富士駅近くでは上の方は雪を被った富士山がよく見え、16:21東京駅に戻りました。
と言う訳で、本日は、西明寺の裏山のミツバツツジの大群他落を見ることができて良かったです。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
12:36長等神社を発ち、「三井寺」の前を通って、「琵琶湖疎水」に向かいます。
12:38「琵琶湖疎水」に着きました。
疎水の両側は染井吉野が植えてあり、ほぼ満開です。
12:43琵琶湖疎水を発ち、大津駅に向かいます。12:47商店街の入口、12:51京阪京津線の路面電車の線路、12:55商店街が終わり、右折して進むと、
13:02大津駅に戻りました。そして、13:13発網干行各駅停車に乗り、13:23京都駅に戻りました。この時刻ならば、帰りの新幹線は14時頃のものにしよう、すると、まだ、時間があると思って、駅前の「カメラのキタムラ」に行きますが、欲しいものは無しです。駅の地下街のお土産屋さんに行って、家族の者用のお土産を買い、コインローカーより荷物を取り出して、新幹線ホームに行きます。
14:01発ののぞみ号に乗ろうと思ったのですが、ホームから見ると、結構、乗客がいたので、次の14:06発ののぞみ号にしたら、思った通り、わたしが座った1号車はガラガラで、乗客は15名位でしたが、次の名古屋駅で5名程乗ってきました。新富士駅近くでは上の方は雪を被った富士山がよく見え、16:21東京駅に戻りました。
と言う訳で、本日は、西明寺の裏山のミツバツツジの大群他落を見ることができて良かったです。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます