2020. 1. 1(水)、昨日は朝から青空でしたが、15時頃から北からの強風が吹き始めて、王子駅近くで行われる24時開始の「きつねの行列」や、各地の神社の初詣は寒くて大変だったのではと思います。本日は朝方は雲が多かったのですが、10時頃には風も弱くなり、青空になりました。
と言うことで、本日は例年通りに田端駅の「東覚寺」(東京都北区田端2ー7ー3)の裏庭にある「東覚寺七福神」をまわってきました。と言うのは、このお寺は元々、「谷中七福神」の福禄寿を安置しているのですが、正月の三が日は本堂の奥の裏庭が開放され、そこには小さめの七福神が庭の方々に安置されており、めぐることができるからです。
まずは、本堂前にあった石仏です。
裏庭に行きます。
と言うことで、この庭の七福神巡りです。
まずは、「毘沙門天」です。
そのすぐ隣がが「寿老人」です。
ここより斜面を登って、 「大黒天」です。
「福禄寿」です。
「布袋尊」です。
人間の等身大よりはやや大きな 「弁財天」です。
鶴がいます。
そして、最後が「恵比寿」です。
池には大きな鯉が何匹もいます。
と言うことで、七福神巡りは今年も1つのお寺で済ましてしまいました。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
と言うことで、本日は例年通りに田端駅の「東覚寺」(東京都北区田端2ー7ー3)の裏庭にある「東覚寺七福神」をまわってきました。と言うのは、このお寺は元々、「谷中七福神」の福禄寿を安置しているのですが、正月の三が日は本堂の奥の裏庭が開放され、そこには小さめの七福神が庭の方々に安置されており、めぐることができるからです。
まずは、本堂前にあった石仏です。
裏庭に行きます。
と言うことで、この庭の七福神巡りです。
まずは、「毘沙門天」です。
そのすぐ隣がが「寿老人」です。
ここより斜面を登って、 「大黒天」です。
「福禄寿」です。
「布袋尊」です。
人間の等身大よりはやや大きな 「弁財天」です。
鶴がいます。
そして、最後が「恵比寿」です。
池には大きな鯉が何匹もいます。
と言うことで、七福神巡りは今年も1つのお寺で済ましてしまいました。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
七福神巡りが、1つのお寺で済むのはイイですね。
よく整備された庭の感じがします。
恵比須様は、釣をしているんですね。
面白い設定です。
東覚寺のように1ヶ所に七福神が揃っているお寺や神社って、結構、あります。埼玉県でも小川町の普光寺等、いくつか、あります。
そう言えば、ここの恵比寿は、よく見られる鯛を抱えているのではないので、珍しいものですね。