「東福寺」の境内の続きです。例年、東福寺境内で最も綺麗なモミジの木がある場所に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/42/78d17daa449c8ff2ad3b7d26be73bb86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c1/69d1ddd3e9b2615535323ea4037ce138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/aa2842839309cc3571cacb4889a248dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/bfd7ec78ee8f9ad401b9420c0146b1a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/f182212beb40335a382e9e2d20529ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/84/a00e6896b6db17a9d6e254baf4b3f974.jpg)
念を入れて、十分に撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/082685e0abc6e85dbe53eb2937943da7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/8e037f36ec5e6aadf10ebe63b6f0451c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/412d97c1f26a356e34c06550383e6a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/d25645a2b09a283ee64060a0a1653eab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/5a2e7887505e83c451dcaf2fc785314c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/73f39692a2903634f5aded3df49d05d6.jpg)
更に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ec/ffb8018d71018a3922fa823cd004c78c.jpg)
T字路に出たので、右折して進むと、「明暗寺」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/b396cb0e256469125294ce896679968d.jpg)
ここより僅かに進むと、白いバラの花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/3b57911b248f03c95acb48635af63400.jpg)
そして、「臥雲橋」に行きますが、ここのモミジの紅葉は完全に終わっていました。ここより、T字路まで戻り、右折して進みます(11:28)、T字路から先は東福寺の境内の外です。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/42/78d17daa449c8ff2ad3b7d26be73bb86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c1/69d1ddd3e9b2615535323ea4037ce138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/aa2842839309cc3571cacb4889a248dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/bfd7ec78ee8f9ad401b9420c0146b1a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/f182212beb40335a382e9e2d20529ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/84/a00e6896b6db17a9d6e254baf4b3f974.jpg)
念を入れて、十分に撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/082685e0abc6e85dbe53eb2937943da7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/8e037f36ec5e6aadf10ebe63b6f0451c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/412d97c1f26a356e34c06550383e6a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/d25645a2b09a283ee64060a0a1653eab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/5a2e7887505e83c451dcaf2fc785314c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/73f39692a2903634f5aded3df49d05d6.jpg)
更に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ec/ffb8018d71018a3922fa823cd004c78c.jpg)
T字路に出たので、右折して進むと、「明暗寺」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/b396cb0e256469125294ce896679968d.jpg)
ここより僅かに進むと、白いバラの花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/3b57911b248f03c95acb48635af63400.jpg)
そして、「臥雲橋」に行きますが、ここのモミジの紅葉は完全に終わっていました。ここより、T字路まで戻り、右折して進みます(11:28)、T字路から先は東福寺の境内の外です。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます