前述のごとく、2021. 1.19(火)は家から歩いて、「江戸川公園・肥後細川公園・甘泉園公園」に行ってきました。
江戸川公園より更に進むと、「肥後細川公園」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/dedade574424227aa11da5826ccf8354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/82f35acf33793233881bdb13c171b473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/18ffe4e42a6e7f44fe7ae77a2c8be141.jpg)
ここの紅梅も先日と変わらない感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/9cb70984c8bdf5ba96e901ac5c63ec7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/7eb573e16eaf22ef32a881813ebd73ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7e/d04f8b32da51a62d6e3d2c5d0bf34d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/7a956ac31c6b5eeb921ca061b89a9d69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/56/64da2d19114a04f8c9330d4bfddaf4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/181feaedae1fdbc9b1bbffb4f3937446.jpg)
ここより、南下して、神田川を渡って、都電「早稲田停留所」付近の「甘泉園公園」に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/592797984933df748e671e6fb256652f.jpg)
ここは先日は咲いていなかった「白梅」が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/71/7a7c0fa13fb0aeb7ea13c0534c356035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/88/9a349e49c4007295baa36071a34555ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e7/b150214f9e9fc0e4fd7802307b27afe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/ea372b262456303c6a9a651397c44be6.jpg)
一方、紅梅はあまり変わらない感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/0f986f5ab059e4338a17523981ebc658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/22cad29ecb661219569fd6e9db9076c5.jpg)
と言うことで、青空の下、梅の花を撮影することはできたのですが、やはり、小石川後楽園や皇居東御苑等の梅林がある場所に行きたいです。
以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「タムロン:AF ASPHERICAL 28-80mmF3.5-5.6」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
江戸川公園より更に進むと、「肥後細川公園」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/dedade574424227aa11da5826ccf8354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/82f35acf33793233881bdb13c171b473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/18ffe4e42a6e7f44fe7ae77a2c8be141.jpg)
ここの紅梅も先日と変わらない感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/9cb70984c8bdf5ba96e901ac5c63ec7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/7eb573e16eaf22ef32a881813ebd73ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7e/d04f8b32da51a62d6e3d2c5d0bf34d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/7a956ac31c6b5eeb921ca061b89a9d69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/56/64da2d19114a04f8c9330d4bfddaf4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/181feaedae1fdbc9b1bbffb4f3937446.jpg)
ここより、南下して、神田川を渡って、都電「早稲田停留所」付近の「甘泉園公園」に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/592797984933df748e671e6fb256652f.jpg)
ここは先日は咲いていなかった「白梅」が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/71/7a7c0fa13fb0aeb7ea13c0534c356035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/88/9a349e49c4007295baa36071a34555ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e7/b150214f9e9fc0e4fd7802307b27afe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/ea372b262456303c6a9a651397c44be6.jpg)
一方、紅梅はあまり変わらない感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/0f986f5ab059e4338a17523981ebc658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/22cad29ecb661219569fd6e9db9076c5.jpg)
と言うことで、青空の下、梅の花を撮影することはできたのですが、やはり、小石川後楽園や皇居東御苑等の梅林がある場所に行きたいです。
以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「タムロン:AF ASPHERICAL 28-80mmF3.5-5.6」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
梅と素心蝋梅ですね。
私は、まだ見ていません。
細川肥後公園は、まだ行ったことがありませんが。
良さそうなところですね。
早く都内に行くことができるよう、祈るばかりです。
肥後細川庭園は数年前までは「新江戸川公園」と言っていましたが、なぜか、現在の名前に変わりました。
まあ、ウィルスに罹患するかしないかは運の部分が多いと思いますので、ある程度、防御していれば、やりたいことをやった方が、精神的に良いと思います。