matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 8月17日(土)の「マチガ沢・一ノ倉沢・幽ノ沢展望コース」(2)

2019年08月19日 14時56分56秒 | 旅行
前述のごとく、2019. 8.17(土)は上越線「土合駅」より旧国道の「マチガ沢・一ノ倉沢・幽ノ沢展望コース」を歩いてきました。

「土合橋」より更に舗装道路を進みます。あ、道は緩い登り坂です。





9:10雪除けのトンネルぽいところを進み、



9:12トンネルを出て、更に緩い登りの舗装道路を進みます。







9:16西黒沢に架かった橋を渡り、更に進むと、



9:18谷川岳ロープウェイの下の駅の前に着きます。更に進みます。





9:20谷川岳山岳史料館の前を通り、



9:22谷川岳警備隊の前を通ります。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2019年 8月18日(日)の「田端... | トップ | 2019年 8月17日(土)の「マチ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (四季歩)
2019-08-19 19:42:55
以前、谷川岳ロープウェイで上まで上がり、
眺望を楽しんだ後、下に下りて一の倉沢の下まで
歩いたことがありました。
とても気持ちが良くて、良い思い出になっています。
それを思い出しながら、記事を読ませて
いただきました。
とても気持ちの良かったことと思います。
実に、良いところですよね。
返信する
Unknown (matsumo)
2019-08-20 18:40:54
四季歩さん、こんにちは

と言うことはロープウェイの下の田尻尾根を下った、あるいは、谷川岳の頂上まで行って、西黒尾根を下ったと言うことでしょうか。

私も一度だけ、ロープウェイとリフトで天神平まで行って、そのまま戻ってきたことがあります。谷川岳と言うと恐ろしい山と言うイメージですが、普通に行ける場所は良い所ですよね。
返信する

コメントを投稿