![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/94c81d2ed9d7cc4176a1333ead127742.jpg)
2022/7/1 金曜日 くもり
朝のうちは晴れていたのですが だんだん天気が悪くなってしまいます
ようやく7月になりましたが 札幌地方はまだ暑くなりません
そんな日のモエレを少しだけ
下ノ橋の南側でノビタキの幼鳥がたくさん見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/59/a048cb60cdbfc2b0ccdf59f3982e9e50_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/34/d0f3a5f66cfbc4ed92ab582fdf178af3.jpg)
複数いるのですが 写真は1羽だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/e4/82f59d38288edfd1c62c8116532fff26_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/23db68a9919ef271e6d7a61b3695e4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/700aec5bf141f8d853a17e4ed8c86306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/03/53619dbe8d05e17466b4d50e9b44a529_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/5cc290449f02d28e8a6ae59f47a879b7.jpg)
同じ鳥ですね キリがありません…
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/16/9a73f5f69571b71c15e649299cd50ad1.jpg)
アオジです
ノゴマもいますが 遠くで鳴いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/d4/92dadc8ca448fe8d6384714471239b45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fb/3a96ed47e5e356dc67466a1f0ed81cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/e8beafc91ecb50ad02afac1ffe125b01.jpg)
少しずつ近づいてゆきますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/ee/fe8f55ab4f0766a70b5375c890317ee7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/6543140581f27dafb820fbaf0a6a4c96.jpg)
ここまで来たら逃げてしまいました…
沼の反対側の草むらの中にいるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/7932611d935e69e85a1af0479477a814.jpg)
ノビタキですが 幼鳥に見えませんね
メスの親鳥なのだと思われます
このメスが道路の反対側の沼ノ端に飛んで行きます
おそらくこちらが先ほどの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/08/993c7be2ce10acc1d5e8bdc0aadfb83a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/17/9e5590a9842b3fac34d0432b56e73c35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fb/cef7062b28fbcf26efe054923024451f.jpg)
メスなんだと思われます
幼鳥と違い 背中の橙も見えませんし
なんといっても顔が白いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/7700ebdd3efe6852a0f69e5b2db029da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/f1/36141d988501639b6f91282829e473e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/94c81d2ed9d7cc4176a1333ead127742.jpg)
メスの親鳥は久しぶりに見ました
牧草ロールの上に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/f5/64e865617b31d3751339df1f9ebc2844_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8e/809aa9c7472616280627b79708542901.jpg)
貫禄のある ノビタキのクロが見えます
その奥の遠くの牧草ロールの上にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/dee21fe6a6aa2a0b596ec10a9883dd64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d6/aba3d558123d77bd1c7d66913ded77f5.jpg)
ホオアカの姿が見えます
しかし何と言ってもこちらの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/19/2e5bb4f1c8be851474455a64f4919d55.jpg)
ノビタキのクロが近かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/23e4cdd811b36ed6b9deab45649c42a4.jpg)
オオジュリンのオス
いつものトビの巣のところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/0d6fa52c6b162a5a765934b5bb2f0ef5.jpg)
1羽だけ幼鳥がいるみたいです
そんな今日のモエレになりますが
残念ながら オオバンの雛は姿を見せてくれませんでしたね
それでは また
朝のうちは晴れていたのですが だんだん天気が悪くなってしまいます
ようやく7月になりましたが 札幌地方はまだ暑くなりません
そんな日のモエレを少しだけ
下ノ橋の南側でノビタキの幼鳥がたくさん見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/59/a048cb60cdbfc2b0ccdf59f3982e9e50_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/34/d0f3a5f66cfbc4ed92ab582fdf178af3.jpg)
複数いるのですが 写真は1羽だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/56/fc639e14ca6fcdd77570802a1bf2b50d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/e4/82f59d38288edfd1c62c8116532fff26_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/23db68a9919ef271e6d7a61b3695e4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/700aec5bf141f8d853a17e4ed8c86306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/9e/4871a2a1b13e09e910aebe09738d7fb9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/03/53619dbe8d05e17466b4d50e9b44a529_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/5cc290449f02d28e8a6ae59f47a879b7.jpg)
同じ鳥ですね キリがありません…
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/16/9a73f5f69571b71c15e649299cd50ad1.jpg)
アオジです
ノゴマもいますが 遠くで鳴いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/d4/92dadc8ca448fe8d6384714471239b45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fb/3a96ed47e5e356dc67466a1f0ed81cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/e8beafc91ecb50ad02afac1ffe125b01.jpg)
少しずつ近づいてゆきますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/ee/fe8f55ab4f0766a70b5375c890317ee7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/6543140581f27dafb820fbaf0a6a4c96.jpg)
ここまで来たら逃げてしまいました…
沼の反対側の草むらの中にいるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/7932611d935e69e85a1af0479477a814.jpg)
ノビタキですが 幼鳥に見えませんね
メスの親鳥なのだと思われます
このメスが道路の反対側の沼ノ端に飛んで行きます
おそらくこちらが先ほどの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/08/993c7be2ce10acc1d5e8bdc0aadfb83a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/17/9e5590a9842b3fac34d0432b56e73c35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fb/cef7062b28fbcf26efe054923024451f.jpg)
メスなんだと思われます
幼鳥と違い 背中の橙も見えませんし
なんといっても顔が白いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/7700ebdd3efe6852a0f69e5b2db029da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/f1/36141d988501639b6f91282829e473e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/94c81d2ed9d7cc4176a1333ead127742.jpg)
メスの親鳥は久しぶりに見ました
牧草ロールの上に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/de/ea166a96b7b35238278c2834b4e66709_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/f5/64e865617b31d3751339df1f9ebc2844_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8e/809aa9c7472616280627b79708542901.jpg)
貫禄のある ノビタキのクロが見えます
その奥の遠くの牧草ロールの上にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/dee21fe6a6aa2a0b596ec10a9883dd64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d6/aba3d558123d77bd1c7d66913ded77f5.jpg)
ホオアカの姿が見えます
しかし何と言ってもこちらの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/19/2e5bb4f1c8be851474455a64f4919d55.jpg)
ノビタキのクロが近かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/23e4cdd811b36ed6b9deab45649c42a4.jpg)
オオジュリンのオス
いつものトビの巣のところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/0d6fa52c6b162a5a765934b5bb2f0ef5.jpg)
1羽だけ幼鳥がいるみたいです
そんな今日のモエレになりますが
残念ながら オオバンの雛は姿を見せてくれませんでしたね
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます