2022/10/5 水曜日
この日のモエレの様子となります
沼の外周を歩いてゆきますと カモたちの姿が随分と見えます
ほとんどがヒドリガモなのですが 中洲岬の西の奥にたくさんその姿があります
A-水門と B-水門の間辺りからそちらの方角を覗いてみますと
カモたちの様子が見えるのですが
この写真のちょうど真ん中あたりに 1羽だけカイツブリの幼鳥の姿がありました
他には珍しいカモはいないのですが それだけが気になってしまいます
しかし後から写真を見て分かったことになります
急にカモたちが空を飛び回るのですが オジロワシがやって来たわけでもなさそうです
逆光でカモが何なのかはよくわからないのですが…
降りるところを見ると
どうやらマガモだったということがわかります
こちらの鳥は
アオジのようですが まだ若そうです
こちらはノビタキですが
若くてきれいな色をしてますね
この日は中の橋では 東側遠くにカモたちの姿があるだけで
他には何も見えません…
公園の道路を引き返してゆくと
A-中洲の横に見えたのはいつもの
カワウになります
2羽いて
右の1羽は寝そべり返って
日光浴をしており
左の1羽は
辺りをじっと見ています
ここはカワウの指定席です
さらに下ノ橋付近まで行くと 公園の林の陰から
沼の中のカモたちが見えます
こちらはバンの若鳥ですが 1羽しか見かけません
しかしその手前の草の陰から
カイツブリの幼鳥が2羽
左の方
右の方ですが 姿を現しました
今年は下ノ橋の近くには姿がありませんが どうやらこの辺りで活動していたのかもしれません
そうしますとさらにもう1羽が
向こうに現れます
顔に黒いマダラがしっかり入ってますので若そうです
真ん中に見える幼鳥と
左側の幼鳥になりますが
どうやらまだたくさんいるようです
しかし潜るのではっきり数をつかみきれません…
上にいるのが先ほどの真ん中の鳥ですが
下に見える鳥には
顔にまだらが見えます
そうしますと
今度は手前の2羽が顔にまだらのある鳥のようです
真ん中上の鳥が
少しお兄さんで
手前の左側の鳥と
手前の
右側の鳥が
顔にまだらの濃く残る 幼そうな鳥になります
2羽は仲良く
近寄ります
上の鳥は右の方へ泳いでゆき木の陰に隠れて見えなくなるのですが
たぶんこちらが
3羽のうちのもう1羽なのだと思うわけです…
そうしているうちに少し右の岸の近くに
毛づくろいをしているカモがおり
どうやらこれは
ハシビロガモのメスのようですが…
その少し奥にもう1羽いて
お腹を横にして寝そべっているのですが
お腹に見える小さな黒いマダラを見ると 若鳥なのかと思うのです
そうしますと 虹彩の色が黄褐色に見え
この個体はオスの若なのかと思います
2羽は
仲良く過ごしているのですが
奥のハシビロと
下のハシビロガモになりますが こちらの方は完全にオスの若鳥のように見えてきますね
ここで先ほどの左側にいたカイツブリを探すと
かろうじて4羽姿が見えますね さっきより1羽増えてます
その手前の岸の付近にはもう1羽別の
ハシビロガモの姿が見えますが この個体の虹彩は黒褐色に見え
メスのハシビロガモに見えます 三列風切の色もグレーだしね
もう何がなんだかよく分からなくなってきましたが
林の陰から見えるカイツブリは
顔の赤っぽいさっき見たお兄さんカイツブリのように見え
4羽のカイツブリの手前をハシビロは泳いでゆき
先ほどの2羽のハシビロの方へと消えてゆきます
そこでもう一度カイツブリを見てみると
岸のそばには4羽のカイツブリの姿が見え
その右奥に顔の赤っぽいカイツブリが
その幼鳥たちを監視しているように見えます
そうすると この段階で 5羽のカイツブリの幼鳥が集合したわけですが
実はもっといたようで 遠くにその姿があったようです
向こう岸近くにもいたようで 8羽くらいのカイツブリが見られたようです(私は見てませんが…)
中の橋付近で活動していたものと同一なのか違うのかは定かでありませんが
この辺りで活動していたカイツブリは確かにありましたので
去年のように たくさんのカイツブリが集合する時期なのかもしれません
そんなことを考えました
それでは また
この日のモエレの様子となります
沼の外周を歩いてゆきますと カモたちの姿が随分と見えます
ほとんどがヒドリガモなのですが 中洲岬の西の奥にたくさんその姿があります
A-水門と B-水門の間辺りからそちらの方角を覗いてみますと
カモたちの様子が見えるのですが
この写真のちょうど真ん中あたりに 1羽だけカイツブリの幼鳥の姿がありました
他には珍しいカモはいないのですが それだけが気になってしまいます
しかし後から写真を見て分かったことになります
急にカモたちが空を飛び回るのですが オジロワシがやって来たわけでもなさそうです
逆光でカモが何なのかはよくわからないのですが…
降りるところを見ると
どうやらマガモだったということがわかります
こちらの鳥は
アオジのようですが まだ若そうです
こちらはノビタキですが
若くてきれいな色をしてますね
この日は中の橋では 東側遠くにカモたちの姿があるだけで
他には何も見えません…
公園の道路を引き返してゆくと
A-中洲の横に見えたのはいつもの
カワウになります
2羽いて
右の1羽は寝そべり返って
日光浴をしており
左の1羽は
辺りをじっと見ています
ここはカワウの指定席です
さらに下ノ橋付近まで行くと 公園の林の陰から
沼の中のカモたちが見えます
こちらはバンの若鳥ですが 1羽しか見かけません
しかしその手前の草の陰から
カイツブリの幼鳥が2羽
左の方
右の方ですが 姿を現しました
今年は下ノ橋の近くには姿がありませんが どうやらこの辺りで活動していたのかもしれません
そうしますとさらにもう1羽が
向こうに現れます
顔に黒いマダラがしっかり入ってますので若そうです
真ん中に見える幼鳥と
左側の幼鳥になりますが
どうやらまだたくさんいるようです
しかし潜るのではっきり数をつかみきれません…
上にいるのが先ほどの真ん中の鳥ですが
下に見える鳥には
顔にまだらが見えます
そうしますと
今度は手前の2羽が顔にまだらのある鳥のようです
真ん中上の鳥が
少しお兄さんで
手前の左側の鳥と
手前の
右側の鳥が
顔にまだらの濃く残る 幼そうな鳥になります
2羽は仲良く
近寄ります
上の鳥は右の方へ泳いでゆき木の陰に隠れて見えなくなるのですが
たぶんこちらが
3羽のうちのもう1羽なのだと思うわけです…
そうしているうちに少し右の岸の近くに
毛づくろいをしているカモがおり
どうやらこれは
ハシビロガモのメスのようですが…
その少し奥にもう1羽いて
お腹を横にして寝そべっているのですが
お腹に見える小さな黒いマダラを見ると 若鳥なのかと思うのです
そうしますと 虹彩の色が黄褐色に見え
この個体はオスの若なのかと思います
2羽は
仲良く過ごしているのですが
奥のハシビロと
下のハシビロガモになりますが こちらの方は完全にオスの若鳥のように見えてきますね
ここで先ほどの左側にいたカイツブリを探すと
かろうじて4羽姿が見えますね さっきより1羽増えてます
その手前の岸の付近にはもう1羽別の
ハシビロガモの姿が見えますが この個体の虹彩は黒褐色に見え
メスのハシビロガモに見えます 三列風切の色もグレーだしね
もう何がなんだかよく分からなくなってきましたが
林の陰から見えるカイツブリは
顔の赤っぽいさっき見たお兄さんカイツブリのように見え
4羽のカイツブリの手前をハシビロは泳いでゆき
先ほどの2羽のハシビロの方へと消えてゆきます
そこでもう一度カイツブリを見てみると
岸のそばには4羽のカイツブリの姿が見え
その右奥に顔の赤っぽいカイツブリが
その幼鳥たちを監視しているように見えます
そうすると この段階で 5羽のカイツブリの幼鳥が集合したわけですが
実はもっといたようで 遠くにその姿があったようです
向こう岸近くにもいたようで 8羽くらいのカイツブリが見られたようです(私は見てませんが…)
中の橋付近で活動していたものと同一なのか違うのかは定かでありませんが
この辺りで活動していたカイツブリは確かにありましたので
去年のように たくさんのカイツブリが集合する時期なのかもしれません
そんなことを考えました
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます