鈍足メタボランナーの日記

島根在住のアラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
奥出雲ウルトラおろち遠足60kにエントリー中

山陰の春ジョグ11 早起きはストレスなの?老化なの?

2015-04-25 20:56:32 | スポーツ
ここの所、朝早くに目が覚めます。
以前と違うのは眠りが浅いこと。メタボなので睡眠時無呼吸でもあるんでしょうけど。

5時過ぎに目が覚めて、寝れないので6時半すぎで朝ジョグへ。

今日も、もやってます。
おろち60キロのダメージでしょうか。右のアキレスけん付着部の痛みは、走り出しは痛みますが、すこし走れば収まります。
問題は左ひざの裏。痛む場所が先週より上に上がってます。


松江市内じゃそろそろ最後の八重桜かな。


桜が終わればツツジの季節かな。美保の五本松公園が待っていますねえ。


だんだん道路から市街地の眺め。この時期はどうも靄がかかってイケません。
実は風邪気味、鼻づまりとのどの痛みが少々。


気が付くとサイクリングの標識が新設されてました。
あのルート。一周したのはもう3年くらい前か。そろそろクロストレーニングに自転車もいいか。


手貝水門のいつものコース。単調ですが3キロノンストップできるのが良いところ。
そういえば初めてここでランナーに遭遇。オレ以外にも気が付いた人がいるんだねえ。


田んぼに突き出したパイプは水を送るための空気弁のようです。空気逃がさないと水が逆流するのかね。
3年近く、ココを走っていて初めて知りました