鈍足メタボランナーの日記

島根在住のアラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
奥出雲ウルトラおろち遠足60kにエントリー中

ワクチン投与2日目 2021山陰の夏ジョグ7

2021-08-22 20:25:27 | スポーツ
接種翌日も肩はイタカッタ。
全身も筋肉痛でだるいが、コレは明らかに走ったことの影響だろう(勝手な妄想)。
ワクチン打ったこともあるし、久々に10キロ走ったこともあるので適当に走ることにする。


お堀のカルガモ。
これだけの集団でいるのは珍しい。


キロ8分台で嫁が島の正面まで3キロ。
まだまだ体は動くが、ボウズの相手という勝負が残っているので引き返すことにする。


今日も雨が降りそうだなあ・・・・・


お堀端のヤマボウシが色づいている。食べるのはやめた。

ひとっ走りした後は、出雲の歴史博物館へ。

嫁さんがおもちゃの博物展を見たがっていたので。


出雲大社の大昔の御柱が展示されている。


30年くらい前に見つかったたくさんの銅剣も置いてあったりする。

入館してたった30分しかいられないのが、うちのボウズの自閉。
楽しむ時間は全くない。

しょうがないので出雲大社へ寄る。

案外、県外のお客さんはいる。
こちらは県内だけで何とか過ごしてるのに我慢できない人たちだなあア。


コロナの平癒と仕事の安定をお祈りする。
コロナも嫌だけど、忙しいのも、もう嫌だ。


いままで気が付かなかったが、杉の途中からセンダンの木が生えてた。
途中で切ったところに何らかの拍子でセンダンが根付いたみたいだ。


今年は出雲駅伝やるのかなあ・・・・・・・
夕方になると腕の痛みはほとんど消えていた。
体のだるさも弱くなっている。結局コレも副作用だったのかなあ。

コロナウイルスワクチン一回目投与 2021山陰の夏ジョグ6

2021-08-22 07:05:04 | スポーツ
今週も残業の毎日。
さすがに土曜出勤はやめた。今週はじっくり休もう。


今朝は24度程度。気温は低いけど湿度は高そう。
盆以降、天気が安定しないので気温が30度超えることはあまりなかった。


今年の藻はすごいなあ。


今日はコロナウイルスワクチンの接種日。どうなるのかなあ。
ファイザーなので副反応は少ないらしいけど。


今朝は人出が多い。時折関西弁が聴こえてくるので、宍道湖温泉の宿泊客か。
緊急事態宣言ももう役に立ってないなあ。


2キロアップの後、キロ6で5キロぺーラン。
しんどかった。もう少し余力はありそうなので7キロくらいまで行けそうだけど・・・・・。持久力はだいぶ落ちたな。


3キロダウンジョグして本日の練習は終了。

そして10時半にワクチン接種。
13時くらいから腕が痛くなってきた。
16時くらいには腕を上げるのがしんどくなっきた。
体はだるい。筋肉痛もある。ただしこれは1か月振りに10キロ走った後遺症だろう。走った後ストレッチ忘れたし。
そして日曜日の朝。昨日ほどではないが腕は痛い。
コレなら走れそうなので、これから走ってくるか。