「南風」を飲んでいる。
泡盛だけど25度。
泡盛では一番安かったけど、やっぱり25度。
泡盛ならせめて30度以上は欲しい。
それで今まで避けてきた。
呑んでみると確かに泡盛だけど・・・
やっぱり・・・
薄い!
泡盛独特の甘さも少ない。
他の泡盛に慣れた舌には物足りない。
逆にいうと普通の焼酎に慣れた人には一番入りやすい泡盛かもしれない。
ところで南風のことはさておいて、
何リットル入りかの壺に入った泡盛の古酒、
これって一生持つそうだ。
えっ~~~!そんなもの2~3度みんなで呑んだらすぐに空になるじゃない?!
ところがそんな古酒は祝い事でしか飲まないらしい。
結婚式と葬式・・・だけ呑んだらたしかに一生ものかもしれない。
そんな貴重な泡盛、
代々家で伝わっている何十年物の泡盛、飲みたいなぁ~~~~~!!!
泡盛だけど25度。
泡盛では一番安かったけど、やっぱり25度。
泡盛ならせめて30度以上は欲しい。
それで今まで避けてきた。
呑んでみると確かに泡盛だけど・・・
やっぱり・・・
薄い!
泡盛独特の甘さも少ない。
他の泡盛に慣れた舌には物足りない。
逆にいうと普通の焼酎に慣れた人には一番入りやすい泡盛かもしれない。
ところで南風のことはさておいて、
何リットル入りかの壺に入った泡盛の古酒、
これって一生持つそうだ。
えっ~~~!そんなもの2~3度みんなで呑んだらすぐに空になるじゃない?!
ところがそんな古酒は祝い事でしか飲まないらしい。
結婚式と葬式・・・だけ呑んだらたしかに一生ものかもしれない。
そんな貴重な泡盛、
代々家で伝わっている何十年物の泡盛、飲みたいなぁ~~~~~!!!