山羊の会に行ってきた。
今回は米子、大山のふもと。
大山界隈でするのはこれで3回目。
大山やっぱり魅力的だよね。
いつもは一人で車で行くのだけど、
今回は近くのSさんの車に同乗させていただいた。
もともと車を運転するのはあまり好きじゃない。
できれば後部座席でゆったりまったり、
こっそり酒を飲むのが大好き人間なのだ。
目的地まではたぶん2時間。
でも念のため2時間半前に待ち合わせて、出発した。
土曜日、いい天気、行楽日和。
でも下の道も高速も渋滞することもなく、
(もともと田舎道はもちろんのこと中国自動車道も渋滞という言葉とは無縁の道)
すんなりすくすく車は走る。
あと気になるのはこっそり持ち込んだビールと酒。
いつ飲もうかなぁ・・・
でもなんかいつもの逆の立場になると、ついつい運転する人に悪いなぁ・・・なんて思ってしまう。
(結局行くときは全然飲めなかった)
いつものように蒜山SSで休憩。
大山は薄ぼんやり。
でも適当に曇ってて、夏の行楽には最適の天気。
このまますんなり2時間後には着くだろう。
やっぱりちょっと早すぎたかな?
今回は米子、大山のふもと。
大山界隈でするのはこれで3回目。
大山やっぱり魅力的だよね。
いつもは一人で車で行くのだけど、
今回は近くのSさんの車に同乗させていただいた。
もともと車を運転するのはあまり好きじゃない。
できれば後部座席でゆったりまったり、
こっそり酒を飲むのが大好き人間なのだ。
目的地まではたぶん2時間。
でも念のため2時間半前に待ち合わせて、出発した。
土曜日、いい天気、行楽日和。
でも下の道も高速も渋滞することもなく、
(もともと田舎道はもちろんのこと中国自動車道も渋滞という言葉とは無縁の道)
すんなりすくすく車は走る。
あと気になるのはこっそり持ち込んだビールと酒。
いつ飲もうかなぁ・・・
でもなんかいつもの逆の立場になると、ついつい運転する人に悪いなぁ・・・なんて思ってしまう。
(結局行くときは全然飲めなかった)
いつものように蒜山SSで休憩。
大山は薄ぼんやり。
でも適当に曇ってて、夏の行楽には最適の天気。
このまますんなり2時間後には着くだろう。
やっぱりちょっと早すぎたかな?