goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

5/9 犯罪と認識しなかった

2012-05-09 14:55:22 | 日記
5/9 犯罪と認識しなかった

犯罪と認識しなかったから共謀性はなかった。

フランスなら無知故の結果で間違いなく有罪だった。

「知らなかった」は罪にならないことではない。

「知らなかった」で無罪なら、皆「知らなかった」と言えばいいのだ。

上告で正解。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 Europe-Unisとは

2012-05-09 14:54:44 | 日記
5/9 Europe-Unisとは

United-Europのことだ。

合衆国のように州のかわりにいくつもの国が集まる。
そして大きなヨーロッパという国とその中に独立したより個性のある国がある。

そんな図だった。
だからモヤモヤを胸に持ちながら丸め込まれた。

ヨーロッパの間で国間の行き来が自由になるならより条件の良い国に
行けばいい。 
そんな図だった。

当初ジスカールが口走ったことなのだけど
フランス一国ではアメリカや日本に(数字で)かなわないけど
ヨーロッパがひとつになれば・・・・

一部のフランス人は日本の成功を苦々しく思っていた。

今、ユーロの崩壊を語る日本のジャーナリストの口調に似たような「いい気味」を感じる。

EUは打開策をみつけるだろう。

理路整然と説明できないのだけど、
ヨーロッパは政界に「たたきあがり」はとても少ない。
エリートの世界なのだ。

専門知識を身につけて政治に携わっている。

専門バカという表現が日本にはあるけど、
ヨーロッパは政策案を出せると私は信じたい。

適格な政策案を出すのはむずかしいのだとここにいて痛感している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 フランス、社会党に変わって

2012-05-09 14:54:02 | 日記
5/9 フランス、社会党に変わって

ジスカールから社会党のミッテランになった頃私はフランスにいて、
「これからどうなるのだろう」と不安な気持ちでいた。

友達に「ちょっと嫌がらせに入れたはずがやり過ぎた」のだと言ったのがいた。

でも「社会党でもそれほど悪くない」とまもなく感じたのを覚えている。

オランドさんはぜんぜん知らない。

しかし、サルコジから社会党とジスカールから社会党をみると
曖昧だけど共通点があるように思える。

ジスカールは良家の出で、本人の頭もよかったのだろうけど
花形のグランドエコールを卒業して、奥さんもセレブの家からもらった。

ジスカールが失脚したとき、「国民の痛みを知らない大統領」という陰口があった。

サルコジさんについては知らない。
でも彼のバカンスなんかをニュースで見ているとやはり裕福な家庭の出を
感じる。

友人のメールに
「大統領が変わった。 これから少しはましな世になるだろう。
ここはひどく失業者がいて・・・・」とあった。

数字だけの失業者数だと別段目新しくもない。

フランスはパートが失業しても失業者にカウントする。
就業年齢の若者が職についてなくても失業者にカウントしたこともあるから
数字だけで深刻な報道している情勢など鵜呑みにできない。

若者が学生ということもあると追加する。
当時は学生が失業者としてカウントされた。

失業者の数を割り増ししようとするのは陰に何があるのだろう?

社会党政策が続いたころ企業は泣いた。
社会党がひっくり返るまでフランスは駄目だと言ったのもいた。

これから社会党の下で一体「私のフランス」はどうなるのだろう。
ジスカールから社会党のミッテランになった頃私はフランスにいて、
「これからどうなるのだろう」と不安な気持ちでいた。

友達に「ちょっと嫌がらせに入れたはずがやり過ぎた」のだと言ったのがいた。

でも「社会党でもそれほど悪くない」とまもなく感じたのを覚えている。

オランドさんはぜんぜん知らない。

しかし、サルコジから社会党とジスカールから社会党をみると
曖昧だけど共通点があるように思える。

ジスカールは良家の出で、本人の頭もよかったのだろうけど
花形のグランドエコールを卒業して、奥さんもセレブの家からもらった。

ジスカールが失脚したとき、「国民の痛みを知らない大統領」という陰口があった。

サルコジさんについては知らない。
でも彼のバカンスなんかをニュースで見ているとやはり裕福な家庭の出を
感じる。

友人のメールに
「大統領が変わった。 これから少しはましな世になるだろう。
ここはひどく失業者がいて・・・・」とあった。

数字だけの失業者数だと別段目新しくもない。

フランスはパートが失業しても失業者にカウントする。
就業年齢の若者が職についてなくても失業者にカウントしたこともあるから
数字だけで深刻な報道している情勢など鵜呑みにできない。

若者が学生ということもあると追加する。
当時は学生が失業者としてカウントされた。

失業者の数を割り増ししようとするのは陰に何があるのだろう?

社会党政策が続いたころ企業は泣いた。
社会党がひっくり返るまでフランスは駄目だと言ったのもいた。

これから社会党の下で一体「私のフランス」はどうなるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 N天 持っているのヒョウです

2012-05-09 08:21:48 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 溶けて、溶けて・・・闇に

2012-05-09 08:21:00 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 リーガル・ハイ この人南極の人でしょ?

2012-05-09 08:19:41 | 日記
CMでは幼い顔立ちなのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9 リーガル・ハイ ガッキー 弁護士好きなしら?

2012-05-09 08:18:41 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/8 タイの女

2012-05-09 08:18:06 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/8 タイの女

2012-05-09 08:17:36 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/8 タイの女

2012-05-09 08:17:04 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/8 タイの女

2012-05-09 08:16:23 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする