goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

5/18 小学生から学んだ仕事の極意 あHa

2012-05-18 12:51:52 | 日記
5/18 小学生から学んだ仕事の極意 あHa

フランスの小学校は1年生から1日中授業がある。

しかも授業が終わるごとに休憩もしない。

科目を替えることで頭が切り替わり、休憩と同じ効果があるのだそう。

授業は頭のすっきりした午前中により集中力を要する算数とか国語の
ような勉強をする。

私はこれを聞いて以来、仕事に取り入れている。

極意なんて言えるものではないが、
集中できる午前中により問題点の多い仕事をしたものだ。

今勤めはないけれど
途中に休憩はいれなくても仕事を変えることで疲れを感じなくてすむ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18 Wの  人は習慣の動物?

2012-05-18 12:51:10 | 日記
5/18 Wの  人は習慣の動物?

「王子と乞食」と比較したけど、こちらはかなり悲惨なストーリー。

双子って一卵性の場合、離れて育っても類似点が多いと聞く。

W家の双子は20くらい。

雲泥の差のある生活レベルで育てられた。
しかも家に留まった姉が家族・親戚中から愛されて育ったのに対し
捨てられた妹はまさに「犬の生活」。

そんな姉を妹が憎むに至るのは「やり過ぎ」とは言えない気がしないでもない。

氏より育ちというが
妹が血の通った環境で育てられたのだとしたら、
例え捨てられたとしても
例え貧乏でも
すさんだ性格にはならなかった?

姉を憎むのはお門違いにも思えるが
姉を踏みにじりたい妹を諭す気にはなれない。

でも妹を拾ってくれたキャバレーのおばさんと同様
「それで幸せなの?」とつい私も聞きたいなる。

4月に始まったドラマの中で一番心を割くドラマ。

これはテレビ用のドラマ?
それとも原作の本でもあるのかしら?

主役の双子を演じている?さん、
クラシカルなビューティでないところが
どちらの役にもしっくりしていてとてもいい。

ファンになりつつあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18 独裁者が成功する方法 

2012-05-18 07:54:28 | 日記
5/18 独裁者が成功する方法 

橋本市長に「独裁者」と陰口をきくのがいるが、
誰もが長になると独裁者になる。

ナポレオンだっておかしくなったのは皇帝になった後だ。

ベートーベンの英雄という曲があるが
あれは初めはナポレオンの名が入っていたのだそう。
ナポレオンが皇帝になって、独裁者丸出しになった
ベートーベンは「嫌気」がさした。

国民の英雄が独裁者に変貌するのはどうしてだろう。

独裁でもミスさえ犯さなければ独裁を続けられる。

ミス?
私欲がわくのが一番のミスでしょう。

自分への私欲、家族までいい思いをさせたいという公私混同。

そして救ったはずの国民をいつのまにか忘れてしまう悲しいミス。

こういうミスを犯さなければ独裁者とは言われない。
たとえ独裁をやっていても。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18  NHK 米韓合同訓練

2012-05-18 07:53:38 | 日記
5/18  NHK 米韓合同訓練

韓国にも米軍の駐留がある。

そして昼のニュースで空軍の米韓合同訓練をしたと見た。

日本でも合同訓練をしたことがあったように記憶するが、どうだったかしら?

戦争はもう起きないと思っているかもしれないけど
経済戦争はもうずっと前からある。
戦争の形式が一見違うだけだ。

韓国は敗戦国の側にはいないけど、
すごく巧みに米国と平和協定を結んでいる。
FTTっていいましたっけ?
ヨーロッパともすでにFTAを成り立たせている。

この立ち回りのうまさは政治の巧みさの結果なのだけど
「決断する」度胸だろうね。

波風を立てないようにと八方美人戦略ではできないよ。

アメリカがこういう合同訓練を韓国と、それから中国ともやったりしたら
対誰とだろう。

日本はアジアの他の国が米国と組んだとき自衛隊だけで
どう切り抜けられるのだろう?

日米同盟を明確にしておかないと
万一の時には第二次世界大戦のときのように追い込まれるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18  ゴチ  生春巻き

2012-05-18 07:52:51 | 日記
5/18  ゴチ  生春巻き

ここは銀座にある中華料理で、料理を見ていると
チェフのクリエイトする新しい中華のよう。

価格はバカ高くはなかった。

私は生春巻きが大好き。
これを注文した杏さんによると普通の生春巻きではないとのこと。

昔シェアハウスをやったとき、
一度フランス生まれのベトナムの女の子とシェアしたことがあった。

彼女に連れられてベトナム料理に行って、初めて食べた生春巻き。

中華と違ってベトナム料理は生もなかり多い。

日本ではなぜか生春巻きは高い。
捨てるリスクが多いのかもしれないが、
価格を下げてさばく方法もある。

中身は高級品ではないのだから。

生春巻きにはソースが2種類あるけど
私はスィートチリソースが好き。

米粉で作った薄いクレープに好きなものをまいて食べる
家庭料理でもあって、友人の家でも食べたことがあった。

あのベトナム人の名前はなんだったっけ?
フランス生まれだからフランス人。
でも家ではいつもベトナム料理で、フランス料理よりはるかに好きだと言っていた。

親はフランスに移民できた裕福な家だった。
戦争中だって金さえあれば・・・
という典型の人たちだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18 Vs嵐 この人俳優でしたか?

2012-05-18 06:56:47 | 日記
彼のコーヒーのCM大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする