goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/11 ラジオの不正行為

2013-12-11 13:03:50 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
12/11 ラジオの不正行為

ラジオが急に止まった。
先日なのか局のほうでミスがあったので、ラジオのせいかと待った。

そうでもないようなので、ラジオを持ったら、ざわざわ言った。

あちこち触っていたら、イヤホーンの辺でラジオ音が乱れる。

そうだ、イヤホーンには穴がある。
あそこに電磁波を突っ込めは・・・・

案の定、ラジオを安泰した。

しかし、どうやったらラジオのイヤホーンをみるけられるのだろう?

耳には聞こえないけどあそこからも音が出ている?

こうやってラジオをいくつ壊されただろう!

また、先日レーザーで600℃という熱が出せると聞いたけど
その熱で何個の電池を早消耗させられただろう!!

ラジオの受信監督所さん、こういう不正行為もあります。

不正行為者の意見だけでなく、私の言っていることも
検証してください。

ね、カトウさん!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11 カカの部屋にいる奴は

2013-12-11 13:03:27 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
12/11 カカの部屋にいる奴は

朝4時半過ぎに下の台所で振動、と重い大型のトラックのような
音が窓ガラスやドアまでビリビリさせて通過した。

そんな大型車がここを通る?と思って見に出た。

まだドアがビリビリする。

もちろん車なんていない。

また下のスピーカーで音を流したのだ。

私が起床したら、下でも音。

「金魚のウンコ、寝ていろ、ついてこないでいい」とつぶやいた。

しかし、10分くらい後、トイレの水音?
小便音はなかったから水音だけ?

2日ほど前買い物をした。

店によっては持ってきてくれる。

時間指定あり。

そうしたら下の道をトラック音が何度も何度も通る。
同じ音で、あたかもその辺をグルグル回っている感じ。

15時半を回ったころ、別な車の音がした。

私の配達の車だった。

もうひとつのは別な配達の車の音。
いつの間にか録ったのだ。

どうです、この執拗な嫌がらせの仕方、時間のかけ方。

配達の有無をどうやって知るのだろう?
配達の運送屋からかもしれない。

Ps.私が朝食のバナナを食べていたらミソの臭いがした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11 節ガス

2013-12-11 13:03:00 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
12/11 節ガス

節ガスの話はあまりしないけど、

母は年中行儀のように朝一でジャー一杯の湯を沸かした。

私も母の習慣を続けていたけど、

ジャー一杯をフルにするにはヤカンに2杯の湯が要る。

しかし、私はジャーの湯はそんなに使わないので、かえって無駄ではないか
と思いだした。

ヤカン2杯だとガスが0.014M3 かかる。1600-1800cc。

私は要る分だけ湯をわかすことにした。

だいたい0.004M3くらいで済む。

時間もどこぞと・・・・・すぐに湧く・・・・・より早い。

ここの台所は湯が出る。

しかし、ガスだけでなく電気も要るのでめったに使わない。

その昔、母は湯で洗い物をした。
計測したことはないけど、なにかガスの使用量がおおそ?

ある日、ガス屋がガス器具の点検来た。

その時、ガスボイラーのガス消費量は半端ではないと聞いた。

以来、
私は手袋をするので、ガスボイラー(瞬間湯沸かし器)の使用は止めた。

湯のほうが落ちが早いし、洗剤も要らないのはよく知っているけど。

油っぽいフライパンなんての場合は

少し水を入れて点火。
周辺がシュワシュワ泡だってきたら火を止め、バスタオルをかけてしばし置く。
中は蒸されてきれいに油が落ちる。

ちなみに今朝の味噌汁とカッフェ用の水400ccは
0.003M3以下のガス使用量でした。

あなた、カレーだとどのくらいガスが要るか知ってますか?

都市ガスとプロパンではちょっと違いますけど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11 今朝のドジ 顔は見せてくれている

2013-12-11 09:20:06 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11 カラスの子のスリスリ

2013-12-11 09:19:41 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
12/11 カラスの子のスリスリ

先日母カラスにスリスリを教わった子カラスのスリスリ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11 カラスの子のスリスリ

2013-12-11 09:19:19 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
12/11 カラスの子のスリスリ

ところがずれ落ちた。

サブの子はポーズでさかさまをやったから
この子もそうかと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11 カラスの子のスリスリ

2013-12-11 09:18:53 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他

12/11 カラスの子のスリスリ

それがそうじゃなかった。

下の電線に滑り落ちた。

笑ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CXL おかしい

2013-12-11 09:18:34 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
タイトルが3件とも入っていなかったのに

ブログの記事一覧を見たら、1個は入っていた。

Gooさん、どういうこと????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11 ワンワンNero

2013-12-11 09:17:34 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
12/11 ワンワンNero

ゴミを捨てて階段を登っていたら
むこうから黒い大きな犬が来るのが見えた。

顔見知り。

階段したの隙間から私を見ている。

目が笑っている。

手を振った。

来たそうにモジモジした。

一緒にお散歩をしていた人はまったく気がついていない。

他所の犬とこういう遊び方好きよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11 ネコ舌

2013-12-11 09:17:10 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
12/11 ネコ舌

昭和天皇はネコ舌だったとどこかで読んだ。

恐れ多いけど、私もよ。

パリのカッフェで立ち飲みのエスプレッソでいつもやけどして
いつまでも痛かった。

バナナ(この話は後で)の後、味噌汁とカッフェ用の湯をわかした。
400cc。 計る。

今朝の具はダイコンの細切りとスタ味噌の1つとその味噌。

おそしが面倒なので、ここのところダイコンの細切りをサラダにしている。

その少々を先日のように容器に入れて、上記したスタ味噌の1個を入れておいた。

刺身のツマのようには切れない。
せいぜいキンピラよりやや細いかどうか程度。

それでもしっかりダイコンは暖まって、今朝はダイコンの味噌汁ということにした。
水は沸騰させる必要はない。

カッフェはコーヒーの空き瓶にコーヒーの粉を入れ、
飲むカップはジャムの瓶。

蓋付きのカップはずいぶん探したのだけど、いいのがなかった。
こけてもこぼれないことが大事なのだ。

この後、あまり書かない節ガスについて書きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11 TPP 年内に決まらず よかった!

2013-12-11 09:16:45 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
12/11 TPP 年内に決まらず よかった!

なんでそんなにあわてるのか、理解できなかった。

EUがそれ以前のECにたどり着くまで何年かけたと思っているのかしら?

ヨーロッパは人種が近い。
ゲルマン・ラテンの違いなどはあるけど、

社会的スタンディングは似たり寄ったり。

TPPとは違う。

TPPは白人とアジア人有色人が集まろうとしているのだ。

日本はアジアを意識してもっと彼らのためにもイニシアティブをとるべきだと
思う。

それはアジアとのなにかの交渉時に、貸しになり、別なところで日本に良いものをもたらすだろう?

あわてない、あわてないことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11 科学的な酪農 そして科学的な農業

2013-12-11 09:16:12 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
12/11 科学的な酪農 そして科学的な農業

私のいたころ、まだECのもなっていなかった頃、

オランダの農業はフランスにとって脅威だった。

地面がないのにどうして農業なんかできるの?

どうしてフランスより安くだせるの?

それは科学的な農業のおかげだったから。

この科学的にやっている酪農は北海道の浜中町。

牛乳はハーゲンダッツのアイスクリームの原料にもなっている。

しかもニュージーランドのティムグローサー貿易相も視察に来たのだ。

TPPで外国の安い産物が入ってくることは脅威にはならない。

無駄を省き、よそでは作れない、真似できない農業をやることなのだ。

それさえできれば、農業で日本のTPP交渉の足枷にはならない。

農業の関税撤廃阻止に執着しないで、
アメリカの日本車輸入関税撤廃、あるいは下げることに
日本のTPP交渉チームを援護射撃しよう。

政府は主な農業者・社と交渉してみよう。

酪農の輸入関税300%なんて絶対反対!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11 ヘリ星

2013-12-11 09:15:43 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
12/11 ヘリ星

時間を見るために明るいところを適当に撮ったら、

ヘリがいた。

もう1枚あるのだけど、アップにし忘れあちこちの家が入ったから添付しない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11 おかしなカッコと思い拡大したら 2羽いた

2013-12-11 09:14:33 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11 日の出 6:40 今 6時25

2013-12-11 09:13:47 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする