4/6 ヒナコがおねだり でもリーダーの止めなさいの声がして
朝、ヒナコのおねだり声がした。
あれ、あいつ戻ってきた?
と思ったら、もうひとつのヒナコの声。
あ、やめさせた!
ヒナコのいた跡はなかった。
ヒナコは迷惑をかけていることを理解して去ったのだ。
私が写真を撮ってやらないことがこたえたと思う。
実は少し前、カラスも同じようなことをしたのだ。
カラスはやさしい。
私の困っていることを理解していた。
以前もカーコとカオは食事を用意していたのに、来なくなった。
サブはいたけど、一度も食べにきたことない。
でも、ポーズは一番たくさんやってくれた。
4/6 日本の待機児童、数字と実践のコーディネートがなっていない
フランスでは医者の数を制限するために、医学生の数を制限する。
教師も同じ。
こういう人数制限は人口の統計ともしっかり連携している。
それなのに、
日本で待機児童を作ってしまうのは
何が原因なんだろう?
日本だって人口の統計があるから、
細かに幼稚園児の数、
義務教育対象の数など把握しているはずなのだ。
それなのに何かしっかりやれないのは
考えられるひとつが、
数字がありながら、実践面で動いていない。
来年をやるのは難しいなら、2年後、3年後の数字で
教室数なんかは調整可能に見える。
これだけの数だから、このくらいの教室数は要る。
ではここにこれだけ教室を作れば、待機児童はまずできない。
これを実践するためには
引っ越しで空いていそうなところに動かれては困るのだ。
今あなたが渋谷区にいら、渋谷区にいてください。
空いてるみたいだから世田谷に引っ越しされたら、
準備していた渋谷区はどうなりますか?
何度も書いたけど、無駄を防ぐためにフランスでは
省間コーディネートという局・課・サービスがある。
フランスは日本のように各省の独立採算のようなことは求めていない。
全体がうまくできて、無駄を減らせればそれでいいいのだ。
フランスにはSolidariteという言葉がある。
これはミッテランさんのころによく出た言葉ではなかったろううか?
日本語だと団結とか連帯とかいう意味で、
当時これを聞いたとき、日本みたいと思ったものだ。
日本死ねは横に置いて、
待機児童問題は国の政策にどこか欠陥があるのは間違いない。
でも、例え、改善しようにも、来週にはすべてOKにはならないのだから、
イライラして、特に子供に向けないでくださいね。
私は子供がいないからデカイこと言えないけど、
私なら会社に連れていく。
何か言われたら、事後報告で、来週は近くの保育所にいれられそうだからとか
適当に言って一時しのぎをやるだろう。
仕事先の側にみつけるのも手だよね。
4/6 やっぱり盗電されていた
朝、冷蔵庫をオンにしている間、あまりPCをやらなかった。
それなのに
昨日、一昨日と同じ消費があった。
細かく使用量、時間などチェックしているのは伊達、気休めではない。
やっぱり、こいつら盗人なんだ。
朝、冷蔵庫をオンにしている間、あまりPCをやらなかった。
それなのに
昨日、一昨日と同じ消費があった。
細かく使用量、時間などチェックしているのは伊達、気休めではない。
やっぱり、こいつら盗人なんだ。
4/6 Googleは設定をいくらしても、どうやってか無効にされ、Googleの
HPが出るのに、クリックされて、その場その場で変わる。
以前MSNで散々やられた。
HPが出るのに、クリックされて、その場その場で変わる。
以前MSNで散々やられた。
4/6 大発見 McafeeのパーソナルファイアウォールはWindowsのファイアウォール
に負うていて、
Windows のファイアウォールがないと有効にならない。
でもファイアウォールは有効になっている。
これってどういうの。
マイクロソフトのファイアウォールはPublicと共有を有効にして、
そうなると、私のPCないはトレラに見られ放題で、
写真なんか盗まれ放題。
これはないよ、Mcafeeさん!!
に負うていて、
Windows のファイアウォールがないと有効にならない。
でもファイアウォールは有効になっている。
これってどういうの。
マイクロソフトのファイアウォールはPublicと共有を有効にして、
そうなると、私のPCないはトレラに見られ放題で、
写真なんか盗まれ放題。
これはないよ、Mcafeeさん!!