4/8 私の手抜き料理 混ぜご飯
混ぜご飯だから料理なんてものでもない。
でも白いごはんより好きで、帰国してから何度も母にねだったものだ。
やってくれなかった。
先日、だれかもそんなこと言っていた。
だけど、混ぜご飯は具を煮るのが結構大変かもしれないと思いだしていた
ところに、すでにできるている具を店頭でみつけた。
私は店の人にレトルトのごはんを温めて、これを混ぜるのはどうか聞いてみた。
それは米を窯に入れて、水とこの具を入れてスイッチ オンの具だった。
レトルトごはんでは具の汁が多すぎるからと店の人は言った。
もうひとつのご飯3合ってなんグラムはよく理解できなかった。
私はしばし考えて、先に具を温めて、
それにすでに炊いてあったパサパサの玄米を追加した。
しばし一緒に温め、後はしっかり蒸す。
大丈夫これでもできます。
でも3合の米ってかなりの量みたい。
手持ちの玄米ではしょっぱすぎた。
まあ、調整可能だ。
そして食べて気がついたことは、これはうどんなんかにも使える。
私はゆでた麺をよく使うけど、
油と少量の水で焼きウドン風準備する。
完全にできる前に具を入れて、しばし一緒に煮てよく蒸す。
次はこの方法でやってみよう。
私がやったのはいわゆる混ぜご飯だけど、
具はあさあり、トリ、といろいろあるので
手抜き派の方、試してください。