ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/12 安部総理の懸念する経済リスクはあった

2016-06-12 11:00:38 | あほ

6/12 池上さんの話を聞いていて、安部総理の懸念する経済リスクはあった


6月23日に英国の英雄離脱の国民投票がある。

私は英国なんかいらないと思っているけど、

英国が金融関係を握っていたりするところを見ると、

池上さんの指摘にように、経済混乱が起こって、

EUに日本の製品を輸出している中国がまず不振になり、

やがて経済の悪循環がめぐりめぐって日本にも来るし、

世界中の経済混乱が起こりうる。

フランスのルモンドが、安部総理の経済危機説をコケにしていたけど、

いかにも読みの浅いルモンド紙らしいよ。

英国がEUから出て行ったらという仮説なんかたてたこともないのだ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/12 EU 同じ通貨でどうしてこの格差? トレラの仲間は学習しない

2016-06-12 10:59:40 | あほ

6/12 EU 同じ通貨でどうしてこの格差?


そしてもう一言。

日本人のま、知識人と言っておきましょ。

EUの弱点とか、そのうち崩壊するよと、舌なめずりして見ていられるのは

”EU出身”の私には不愉快極まりない。


EUの格差は池上さんの例を使わせてもらう。

多少、色づけしました。

今、日本やアジアの国が円を使ってなんとか連合を作ったとしよう。


使う通貨は円だけど、その後

各国が平等に経済発展をするとは限らない。

元は貧しい国は他国と共通通貨になっても突然豊かなんかにはならないのだ。


EUではそういう問題は徐々に改善しようとしている。


私がパリにいたころ、ECになって、将来は社会保障も同じにしようという目的があった。


少しずつ改善するしかないのだ。

関税撤廃なんて”作業”は案外、サッとできるかもしれないけど、

長いヨーロッパのそれそれの暮らしのある中で、

例えば健康保険、年金なんかは

そう一度に統一化できないのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/12 池上さんの 日本人が発想した欧州統合 301は通報する

2016-06-12 10:58:18 | あほ

6/12 池上さんの 日本人が発想した欧州統合

そうなのだ。

ヨーロッパを統合して平和にしようとしたのは

この日本女性光子のおかげなのだ。


私はこの女性のことを昔確か教育テレビでやっていた

ドイツ語講座で習った。


どういう経過でここに嫁いだのか忘れてしまった。

でも夫が亡くなって、光子は奮い立った。

周囲の親戚は彼女を追いだそうとしたけど、

彼女はすごい馬力で勉強して自分の身を、息子を守りきった。

さすがやまとなでしこ。

その息子がその後、欧州連合のために働いたのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/12 池上さんの EU 一番の目的は 301がやっている

2016-06-12 10:56:42 | あほ

6/12 池上さんの EU 一番の目的は


昨日の池上さんはすごく興味深かった。

1時間だったけど、内容は充実していて、


さらにたくさんのことを思い出した。

EUの目的は本来、国境を接した国々でもう争いはしないという

池上さんじゃないけど、

純粋な気持ちで作り始められたのだ。


あんな地域で戦争なんて、負けても勝ってもダメッジは大きい。

しかも関係ない国だって、いつ巻き込まれるかオチオチしていられない。


EUになって本当によかったと思っている。

そして、思い出したことを次に書く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/12 池上さんの EU 一番の目的は

2016-06-12 10:56:42 | あほ

6/12 池上さんの EU 一番の目的は


昨日の池上さんはすごく興味深かった。

1時間だったけど、内容は充実していて、


さらにたくさんのことを思い出した。

EUの目的は本来、国境を接した国々でもう争いはしないという

池上さんじゃないけど、

純粋な気持ちで作り始められたのだ。


あんな地域で戦争なんて、負けても勝ってもダメッジは大きい。

しかも関係ない国だって、いつ巻き込まれるかオチオチしていられない。


EUになって本当によかったと思っている。

そして、思い出したことを次に書く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/13 サンダース 副大統領になってほしい

2016-06-12 10:56:03 | あほ



6/13 サンダース 副大統領になってほしい

そう思っていたら、ヒラリーの不足分をサンダースを副大統領にすることで

補える可能性を誰かが言った。


でもそうするためには、副大統領候補を指名するまでに

サンダースが今の強硬姿勢を改める必要がある。


負けて勝つということもあるよ。


アメリカの副大統領がどのくらい政策に介入できるか知らないけど、


政界に生き残ってほしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/12 YYW土曜日版 年金と利子で暮らせた

2016-06-12 10:54:33 | あほ

6/12 YYW土曜日版 年金と利子で暮らせた


土曜日のゆうりさんの番組に毎日のヨラ マサオさん(と聞こえた)

が出演した。


そこで2つ目に、昔は年寄が年金と利子で暮らせたとか言った。

そうだ、母も似たようなことを言っていた。

母は父の生命保険をもらったあと、

利子が利子を生むってこういうことなのよ と父に感謝していた。


ところが今はマイナス金利がある。

あれは銀行だけに適用したルールかしら?


一般の人の金利には触らないのかな?


女性のエコノミストがマイナス金利、あのいい加減なもの!

誰もそんなのに乗らないとか言っていた。


私はやったことないけど、昔は定期というのがあった。

10年とか引き出せない代わりに利子がいいのだ。


青山さんはマイナス金利に賛成なんだよね?

こういう定期なんかの利子はどうなるの?

これがマイナスなら目も当てられない

ように私には見えるのだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/12 YYW土曜日版 年金と利子で暮らせた

2016-06-12 10:54:33 | あほ

6/12 YYW土曜日版 年金と利子で暮らせた


土曜日のゆうりさんの番組に毎日のヨラ マサオさん(と聞こえた)

が出演した。


そこで2つ目に、昔は年寄が年金と利子で暮らせたとか言った。

そうだ、母も似たようなことを言っていた。

母は父の生命保険をもらったあと、

利子が利子を生むってこういうことなのよ と父に感謝していた。


ところが今はマイナス金利がある。

あれは銀行だけに適用したルールかしら?


一般の人の金利には触らないのかな?


女性のエコノミストがマイナス金利、あのいい加減なもの!

誰もそんなのに乗らないとか言っていた。


私はやったことないけど、昔は定期というのがあった。

10年とか引き出せない代わりに利子がいいのだ。


青山さんはマイナス金利に賛成なんだよね?

こういう定期なんかの利子はどうなるの?

これがマイナスなら目も当てられない

ように私には見えるのだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/12 ヘイト法 穴が見えた

2016-06-12 10:54:02 | あほ


6/12 ヘイト法 穴が見えた

法律は成立した。

しかし、後は自治体の必要に応じて追加法律にするのらしい。


そうなんだ。

これが日本のやり方で、私は日本の法律ってどうして全国共通でないのだろうと

ここのところ、ずっと考えていたけど、

こうやって法律を作っているのだ。


だから、いざというときに、備えていなくて、無法自治体になることがあるのだ。


じゃ聞きますが、

ヘイトスピーチや差別が多い自治体は国の”基本法律”に加えて、

罰則・刑罰も入れていいのかしら?


そうしようよ、川崎市!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/12 サザエさんをやってしまった 生卵を

2016-06-12 10:53:16 | あほ

6/12 サザエさんをやってしまった 生卵を

朝ゆで卵を作った。

タンパク質が足りないよ、なんて時は常時用意しておくと、

あと一品になる。

煮物の汁や、マヨネーズで食べることが多い。

1個取って、かちん、コチンとヒビを入れて

皮をむいた。


生だ!

He? なんでや?

前のはむしろ固ゆでだったのに・・・・・


思い出した。

卵の容器を間違えたのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/12 蜂にパナシェを飲ませてやった 破棄が出ました

2016-06-12 10:52:20 | あほ

6/12 蜂にパナシェを飲ませてやった


私たちはレストランのテラスで食前酒を飲んでいた。

私はパナシェ。

そうしたら蜂が来た。

飲む?と私は小さじ一杯ほどをテーブルにたらした。


パナシェって生ビール(ビンでもいい)とリモネードを混ぜた飲み物で

フランスではどこでも注文できる。

パナシェブロンというと、リモネードの割合が多く、より甘い。



蜂はゴクゴク飲んでいた。

ちょっと追加してやった。

やがてお腹がいっぱいになったらしく、飲むのを止めて飛び上がった。

蜂はフラーリ、フラーリと飛んで行って、

人で言えば、あれは千鳥足だね。

すごく可笑しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/12 蜂にパナシェを飲ませてやった

2016-06-12 10:52:20 | あほ

6/12 蜂にパナシェを飲ませてやった


私たちはレストランのテラスで食前酒を飲んでいた。

私はパナシェ。

そうしたら蜂が来た。

飲む?と私は小さじ一杯ほどをテーブルにたらした。


パナシェって生ビール(ビンでもいい)とリモネードを混ぜた飲み物で

フランスではどこでも注文できる。

パナシェブロンというと、リモネードの割合が多く、より甘い。



蜂はゴクゴク飲んでいた。

ちょっと追加してやった。

やがてお腹がいっぱいになったらしく、飲むのを止めて飛び上がった。

蜂はフラーリ、フラーリと飛んで行って、

人で言えば、あれは千鳥足だね。

すごく可笑しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする