ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ab Cuore
帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。
6/27 週末になると来るトレラ
2016-06-27 14:26:00
|
あほ
6/27 週末になると来るトレラ
触り方が違うのでわかる。
昨日は客がいなかったせいか静かだった。
しかし、12時半もまわったころ、ジャーンと枕の真下で音。
そしてさらに小さい音で音楽が鳴り出した。
間もなく、1時過ぎていただろうか?
例の下の女の声、スピーカーを切ったのだろう、はるか遠くに聞こえる。
それに代わってウルサイのが車の音。
バイクが70-80dbで通過している。
そして、音が2階の高さ。
どうしてもやめられない嫌がらせ、
やくざ根性なのだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
6/27 AIIB が鳩山さんにモーション
2016-06-27 14:25:16
|
あほ
6/27 AIIB が鳩山さんにモーション
鳩山さんにAIIBの顧問になってだって?
正式にくれば承諾するそうだ。
この人、日本と中国が仲良くなる機会になればなんて言っているけど、
中国は日本の金をほしがっている。
中国が日本の海域に入り込んで心ある日本人はヒヤヒヤもので見ているのに
どうして、こう能天気な視点しか持てない人なんだろう?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
6/27 英国にいる日本企業を守る
2016-06-27 14:24:38
|
あほ
6/27 英国にいる日本企業を守る
総理が手を回して全力を尽くしているのがわかる。
もし、もう少し早く手を回すことに気がついたら、
製造メーカーの場合、大陸のどこかの国に部品製造所をつくるべきだった。
そうすればEU中なのだから、部品も関税なしに英国に入れることができた。
でもフランスにはECになる以前に日本の製造メーカーがすでにあった。
どことは今、言いません。
こういう状況になると、この企業たちは正解だったことになる。
フランスは労働者をまず守る国だけど、
柔軟性があって、外国だから毛嫌いみたいことはしないから、
フランス政府に相談を持ちかけるのもいいはずだ。
これまでドイツとフランスの移民労働者に対する姿勢を書いた。
私がいたからというわけではなく、
フランスは暖かい国で、話せばわかる国なのだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
6/27 梅干し ってご飯と食べるものかしら?
2016-06-27 14:24:09
|
あほ
6/27 梅干し ってご飯と食べるものかしら?
今朝、ラジオでご飯の使用料が減ったら、梅干しも食べなくなったとか聞いた。
うちでは、梅干しというのは調味料の一種になっている。
母がす使ってたので、自然に私もそうなった。
梅干しは保存食用で昔ながらの作り方で、減塩なんかしていない。
それが作った年から年々も経ち、塩はクリスタルかしている。
母はそれで魚を煮た。
簡単だったので、私もそれだけはできる。
水、あるいはだし汁に梅干しを数個入れる。
魚の量と、塩味の好みなので、自分で何度かやって数は決めるしかない。
そこにサーモンを2-3切れ入れる。
そして沸騰させないようにじっくり煮るのだ。
時に鮭のアラを使ったこともある。
脂が梅干しでいい具合にあっさりする。
母が気をつけていたのは、使う鍋。
梅の酸があるので、金属ではなく、ホウロウの鍋を使っていた。
先日、イワシの梅干し煮の缶詰を買った。
でも自分で今度トライしてみようと感じた味だった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
4/2 カスハラ防止条令作って 罰則なし なんでや?
4/2 生島さんの番組終了 ブランニューモーニング 前のよりひどい。嫌い嫌い嫌い
4/2 京都のどこかのレストランでタケノコづくし 私もフランス人もウンザリした
4/2 これ何の葉だ?
4/2投稿 僕の恋人は60歳 5話
4/2 Nsta チョコチョコ変えた
4/2 お天気
4/2 石破総理 食品だけさげればと言っている 他は上げてもいいんだ
4/1 投稿 僕の恋人は60歳 4話
4/1 木原さん? と空ジロー
>> もっと見る
カテゴリー
あほ
(19964)
政治に提言
(33)
いじめという犯罪
(5)
政治に提言
(4)
犯罪
(1)
俳句
(1)
医療関係
(11379)
ab cuore
(2289)
チーコ、カーコ、ヒナコ 他
(6019)
ニュース関係
(0)
日記
(8265)
最新コメント
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2000年12月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ