ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/15 マダム東山のドラマ 完

2016-06-15 13:03:39 | あほ


6/15 マダム東山のドラマ 完

一応ハッピーエンドとしておこう。


一番心に触れたのはおばさんとツバメの偽装夫婦。

何子ちゃんって言ったっけ?

ユキちゃんだ。

あの若い男がもう金持ちでもなくおばさんでしかも人を殺してしまった女を

本当はすごく愛してして、流れ流れた2億円をゲットした後は、

男の心にもはっきり自覚症状が。

愛しているってどこかで言ったかな?


これはドラマだけど、男女の心模様なんてわからないものだ。

と思った。


ヤバイ妻も夫と収まった。

夫の浮気相手の女が奪い取った2億円を貸すから奥さんを助けてと言ったところは

良かったよ。

ヤバイ妻はヤバイぎりぎりのことをやるのだけど、

苦労していない育ちの良さが一人の女としての純粋さを残しているんだ。

頭の回転は速いけど、邪気はない。



DVDが出たらしいし、プレゼントもしてくれるみたい。

興味ある人はHPを見てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/15 Daycで聞いた女性の社会進出

2016-06-15 13:03:07 | あほ
6/15 Daycで聞いた女性の社会進出


日本女性はそれほど社会に出て、働いている企業で出世したいなんて思っていない。


フランスは女性が働く率が多い。


それは貧しさゆえがまず第一の理由。


私のいたころ、最低保障賃金は18歳になると男女ともに保障された。

6000フランくらい。


これでは生活が苦しいから、この賃金層は結婚が早い。


以前にも書いた。


だから早く結婚して、給料ふたつ分で家賃が浮くようにするけど、

ここで、結婚したとしても入るものがないから女性は働き続ける。


そして国民性とでも言えばいいかしら?


フランスの男は独立心のある女性にひかれる。


意思表示をしっかりして、ただ男に従順は求めていない。


ここのところ、日本の男性はどうだろう?


いつも思うのだけど、日本の男は独立心があって、自己表現をする女性を好きだろうか?


そして最近は聞かなくなったけど、日本女性には永久就職という願望がどこかに潜んでいるのではなかろうか?


小さいことかもしれないけど、これが国民性から来るなら

日本女性が立ち上げるには、幼い子供のことからの

しつけ・教育の見直しが要りそう。


そう思いませんか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/15 森田さんの 古代ハス

2016-06-15 13:02:35 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/15 森田さんの ハスの花

2016-06-15 13:01:27 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/14 昨日投稿できませんでした 森田さんの

2016-06-15 13:00:43 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/14 カタツムリ 可愛い 何十年ぶりでみた

2016-06-15 04:40:42 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/14 森田さんの このアジサイ、名前はなに?

2016-06-15 04:40:04 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/14 英国よ、出て行けばいい!

2016-06-15 04:39:23 | あほ


6/14 英国よ、出て行けばいい!

円が安全ということで買われて円高になっているときにそんなこと言うなですか?


英国はこれまでもユーロからポンドに戻ったりしていた。

先日、池上さんの説明で、ユーロだとエリザベスの肖像が金からなくなるとかが原因とか

聞いたけど、そんなことはない。


ユーロの柄はメンバー国で共通ではないのだ。


英国はユーロの中にエリザベス女王を描けた。


でも北欧のノルエーかどこかもユーロを使っていない。


自国の通貨は彼らにはそのくらい大事なのだ。


英国が出ていくと、池上さんは外のメンバー国の中にもそれに続く国が出てくることを

懸念するとか言っていたけど、

日本人はそうやってEUがガタガタになって崩壊すればいいと思っているだけの話。

EU国にとって、英国はそれほど大事な国ではないのだ。

ということを日本人のある一定の人に知ってほしい。


昔から英国とフランスはどこかしっくりいかなかった。

英国に旅行に行って、バスの運転手に「てめぇ、カエルだろ!」って言われたってぼやいた

フランス人の友達がいた。

カエル? ウイ、フランス人はカエルを食べるからね。

そういうちっこい”いじめ”は山ほどある。


英国のテーブルマナーが小うるさいのは、食べるものがなくて、時間を持て余しているから

というような反撃もあるし、

英国は性犯罪が多かったころがあって、なんたる紳士だという皮肉も当時あった。


なんか脱線したみたい。

英国がいなくなるとドイツが強くなりすぎる?

池上さん、ドイツの負担が大きくなりすぎると私なら言います。

ロンドンは金融の中心?

日本にとってはそうかもしれない。

でも以前はフランクフルトもあったし。

別に1国になった金融市場にどこの国がオタオタしたり、媚びたりするもんですか?


英国は島国だから日本とは違う島国根性があるのだ。

もう振り回されるのはごめんだよ。


出ていきたければ出て行ってみて、どうなるか実感しなさいよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/14 安部総理は英国のEU離脱は念頭にあった? 

2016-06-15 04:38:43 | あほ

6/14 安部総理は英国のEU離脱は念頭にあった? 


今朝のラジオでリーマンショック並みのと聞こえた。

英国が出て行ったらを不安に思って、比較的安全・安定している日本の円が買われているらしい。


円高のころ、青山さんがよく、円高であることのメリットを言った。



ここで、安部総理はEU各国に電話して、

ほらこういう経済リスクが起こっているのです。

と、もう一度、経済協力案を無視かえしたらどうですか?


蒸し返すというより、新しい戦略で、


英国をEUに留めさせるためとか、

英国が万が一抜けた場合にはどうする戦略を電話で各国の大統領・首相に言うわけです。


英国は国民投票だから、直にはくどけない。

でも電話で話すことで、なんて言ったけ、英国の首相? 彼の腹が見えるかもしれない。


ル・モンド紙の投稿サイトがあれば私は書いてやりたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/14 ミッテラン 本業に影響しない

2016-06-15 04:38:09 | あほ

6/14 ミッテラン 本業に影響しない

フランスのミッテラン大統領に女がいたのがわかったとき、

本業に影響はないとか言ったとか。


聞いたことないけど、こういう公人が模範人間を要求されるのは

日本とアメリカくらいではないか?

イタリアのあのみっともない大統領だって、辞めたあとに「ほっとした」と私の友人は言ったけど、

非難がましいことは口にださない。


フランスは公人のプライベートな生活にすごいプレッシャーがあって、

こういう女みたいスキャンダルはつぶされたし、

暗黙の了解でどこも記事にしなかった。


フランスもかわったのよ。

その後の大統領に女はつきまものだったけど、

オランドさんだって、誰かいた。

でも本業が影響されていないなら、

プライベートでは人間を生きればいいのでは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/14 シドニー式推理 この大量殺人は誰が指示した?

2016-06-15 04:37:28 | あほ

6/14 シドニー式推理 この大量殺人は誰が指示した?


ニュースでこの男は警察が以前から目をつけていたそう。

両親は移民してきたかもしれないけど、この男はアメリカ生まれで、国籍もアメリカってことらしい。


シドニーなら金かなにかでこういう無差別殺人に雇う人がいる。

この殺人の直後にトランプがイスラム教徒の移民禁止なんて言っているところをみると、

こういう立場の男が指示した一見テロなんていうのは

いいストリーだよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする