ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/13 乳がん検診の行政・自治体のトリック、 いかさまのほうがいいかも

2016-06-13 16:00:36 | あほ
6/13 乳がん検診の行政・自治体のトリック、 いかさまのほうがいいかも


今朝聞いた唖然となった行政の乳がんに対する姿勢。

番組も話した方の名前もメモっていない。

でもTBSラジオの朝7時半すぎでした。



乳がん検診は各自治体が管轄しているらしい。

ところがマンモグラフィーの検査をやって、よくわからなかった時、

異常なしで済ませる自治体が多いのだそう。

もちろんそうでなく、検査やり直しなんて知らせてくれる自治体もある。

ちゃんとやてくれるとことは川越、所沢、川崎とメモってある。


自治体は全部で131あるそうだ。

ちょっと少ないのではない?


マンモグラフォーはレントゲンと考えればいいとか。

上の板と下の板の間に、乳房を挟む。

平らな乳房はギュウギュウに引っ張って挟むから痛いのだけど、

これだと、挟み漏れするところが出てくる。

きょうの人も小さいしこりはみつけにくいと言った。


そして乳腺もしこりもモンモグラフィーでは白く映るけど、

20-40台ごろは乳腺が発達しているから、全体が白くなって異常かどうか

わからないことになる。

エコーは駄目なの?

エコーでできるそうだ。

妊婦のお腹の中を見るのがエコー検査。

エコーだと乳腺は白く、しこりは黒い影になる。


ところがこのエコーは保険が効かない。

そうすると、10何万円とかかかるそうだ。


エコー検査のほうがマンモグラフィーより高くつくとは思えないのだけど。


総理、こういうのは国がイニシアティブをとらないと、自治体は動かない。


どうか厚生省に見直すように指導してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/13 政治資金規正法 自民党が口火を切るテーマだと思う

2016-06-13 14:12:05 | あほ


6/13 政治資金規正法 自民党が口火を切るテーマだと思う


舛添さんの一連の消費を見ていて、どこの番組も政治資金規正法には

支出には特に規制がないと言っている。


しかり目的の記載があれば見過ごされるシステムなのだ。


舛添さんはその辺のザル状態をしっかり把握した結果、

違法行為はなかったと判断された。


すごい知能犯だよね。


所変わればド偉い詐欺にもなったのだ。

今後もそういうことが起きないとは言えない。

一般的に話してだ。

それを防ぐには、そういうことができない設定が必要で、

見た目に、すぐに不正をやったということがわかるように規制すべきだと思う。


舛添さんが都知事に立候補したとき、若い小泉さんだけが反対だった。

彼なんかにこの政治資金規正についてものを言わせるのはすごくいいアイディアだと思う。


今回彼が何も言わないのは、口を出すなと言われているから?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/13 どうやって皆の同情をかっているのだろう?

2016-06-13 14:11:22 | あほ


6/13 どうやって皆の同情をかっているのだろう?


トレラがgooとかjcomとかそこらじゅうのIT関係と親しくなっているように見えるのはどうしてだろう?

彼が医学生だったは確かだけど、

その後の不正滞在で、日本で医者としてやっていけるわけがない。

でも医者としてなんて、いるのかもしれない。

そして何より、彼が発明したこの電磁波機器。

遠隔だけど、人にさわっている感覚はどうもすごく男には魅力的みたい。

いい歳したヤマグチなんかが夢中になってしまうのはそれしか考えられない。

普段の圧迫された欲望がどうにも抑えられなくなるみたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/13 G3 エプソンカップ

2016-06-13 14:10:37 | あほ


6/13 G3 エプソンカップ

残った馬は 16 1 7 6 18

18は外してあったのだけど、、見ていたら一番人気というのを見つけた。

それでたまには人の意見を聞くのもいいかと思って入れた。


ここから6番を削除。


1 と 7を比較して、7にしたのだけど、


13はまったく見ていなかった。


結果は7は4着だった。

7が入ったら三連複、当たったのだけどね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/13 アリ vs 猪木を見た

2016-06-13 14:09:46 | あほ


6/13 アリ vs 猪木を見た


見る気はなかったのだけど、回したらちょうどあった。

アリってやっぱりクレイだったのだ。


見ているうちに色々なことを思い出した。


亡くなってからこういう番組があって残念だと思う。


猪木さんは初めて現役のころを見た。


若き二人の試合があったころは私はフランスにいた。


あのことから見ると、オバマさんが大統領になれる時代になって、


アメリカも進歩したよ。


これをトランプなんかを大統領にして、逆もどりをさせてはいけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする