ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/28 箪笥の上で電磁波器具のスイッチ音がカチャ、カチャと 切断された

2016-06-28 09:41:04 | あほ
6/28 箪笥の上で電磁波器具のスイッチ音がカチャ、カチャと 切断された


Gooも協力しているみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 鳩山さんはもう民間だからに納得

2016-06-28 09:38:41 | あほ


6/28 鳩山さんはもう民間だからに納得

ニュースでそう聞いた。

そうだった、あの人、もう議員ですらないのだ。

じゃ、ほっておこう!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 マイナス金利 個人は対象ではなかったはずでは?

2016-06-28 09:38:03 | あほ


6/28 マイナス金利 個人は対象ではなかったはずでは?


銀行に預けておいた金か、利子をもらう時にもらいが減ると言っていた。

そういうことになるよねと思ったけど、

待てよ、最初は個人は関係ないと言わなかったかしら?


でも銀行がマイナスで不便していれば、当然、顧客にその歪を回すよね。

青山さん、これどう見たらいいのでしょう?

マイナス金利、賛成派なんだ、青山さんは。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 小学生がみつけた化石

2016-06-28 09:37:35 | あほ


6/28 小学生がみつけた化石


偶然だけど、すごいお手柄。

こういう小さい(フランス語だと若いというところ)子が偶然拾った石に見えた化石。


それが研究の末、すごい動物の化石だったことがわかった。


この動物の科学名のどこかに、この子の名前を入れてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 小学生がみつけた化石

2016-06-28 09:37:09 | あほ


6/28 小学生がみつけた化石


偶然だけど、すごいお手柄。

こういう小さい(フランス語だと若いというところ)子が偶然拾った石に見えた化石。


それが研究の末、すごい動物の化石だったことがわかった。


この動物の科学名のどこかに、この子の名前を入れてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 小学生がみつけた化石

2016-06-28 09:36:40 | あほ


6/28 小学生がみつけた化石


偶然だけど、すごいお手柄。

こういう小さい(フランス語だと若いというところ)子が偶然拾った石に見えた化石。


それが研究の末、すごい動物の化石だったことがわかった。


この動物の科学名のどこかに、この子の名前を入れてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 タカシマレイコさん 好みの問題だろうけど

2016-06-28 09:35:55 | あほ


6/28 タカシマレイコさん 好みの問題だろうけど

私は電車のチラシでこの人を知った。

きれいな盛りだった。

そして、写真なのにあの色気。


それが結婚して、あの美しさがなくなってしまった。

うまく行っていないの?なんて思ったこともあった。


それが今回の事件でろくでもないの選択だったのだと思った。

なんでこんな男を?

当時の写真を見ても、足りないものがいっぱいの顔している。

タカシマさん、面食いだったんだね。


自分が稼げるからいいと思ったのだろう。


なんか気の毒。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 これテレビの音の調整

2016-06-28 09:35:30 | あほ

6/28 これテレビの音の調整

この数字見てください。

これでも聞こえないのは、私の耳が遠くなったからではない。

盗聴がオンになっていないと、音が出てこないのだ。


盗聴がンになると18、19に下げてもウルサイ。


これも上の仕事。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 Dayc エリザベス・ウォーレン 副大統領に?

2016-06-28 09:34:46 | あほ

6/28 Dayc エリザベス・ウォーレン 副大統領に?


この人名前はよく覚えている。

サンダースは副大統領を受け入れたら、彼の支持者に裏切りととらえられるのでは

一議員でいるほうをとった。

こういうところもサンダースが好き。


でもこのウォーレンさん、ハーバードのロースクールの教授だそうで、

金融関係についてもすごく詳しいのだそうだ。

学生の学費ローンが高いって戦ってもいるとか。


いいかもしれないね。


クリントンだって、法律専攻だったと思う。


おかしかったのは、ウォーレンのほうがクリントンより人気があって、

クリントンを食ってしまうかもなんて言っていたこと。

Daycの5時過ぎの北丸さんの情報です。

聞いてみてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 EU離脱 年寄が若者の将来を奪った

2016-06-28 09:34:15 | あほ

6/28 EU離脱 年寄が若者の将来を奪った


この女の子の途方にくれた怒り。

そうなんだよね。

英国の見せかけの主権なんかどうでもいいのだ。


より平和に、より可能性を”安上がり”に現実化するのがEUだったはずなのだ。

大学の勉強だって、好きなところで学べて、その後、好きなところで働けるとしたら、

EUは理想なのだ。


それを国内で交渉することもなく、難民が来るから、職を奪われるからと

ギリギリだけど、離脱が勝ってしまった。


これはあまり指摘されていないけど、

首相をはじめとした政府のやり方のまずさの結果だよ。


スペインの選挙結果がわずかな慰め。


英国が紳士でない証みたいな、離脱はすることにしたけど、

グズグズしている状況のうちに、日本企業はさっさと動こう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 Jcom 相変わらず投稿の寸前に接続を切らせる 実行犯は301

2016-06-28 09:32:59 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 週末になると来るトレラ 

2016-06-27 14:26:00 | あほ

6/27 週末になると来るトレラ 


触り方が違うのでわかる。


昨日は客がいなかったせいか静かだった。

しかし、12時半もまわったころ、ジャーンと枕の真下で音。

そしてさらに小さい音で音楽が鳴り出した。

間もなく、1時過ぎていただろうか?

例の下の女の声、スピーカーを切ったのだろう、はるか遠くに聞こえる。

それに代わってウルサイのが車の音。

バイクが70-80dbで通過している。

そして、音が2階の高さ。


どうしてもやめられない嫌がらせ、

やくざ根性なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 AIIB が鳩山さんにモーション

2016-06-27 14:25:16 | あほ


6/27 AIIB が鳩山さんにモーション

鳩山さんにAIIBの顧問になってだって?

正式にくれば承諾するそうだ。

この人、日本と中国が仲良くなる機会になればなんて言っているけど、

中国は日本の金をほしがっている。


中国が日本の海域に入り込んで心ある日本人はヒヤヒヤもので見ているのに

どうして、こう能天気な視点しか持てない人なんだろう?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 英国にいる日本企業を守る

2016-06-27 14:24:38 | あほ


6/27 英国にいる日本企業を守る


総理が手を回して全力を尽くしているのがわかる。


もし、もう少し早く手を回すことに気がついたら、

製造メーカーの場合、大陸のどこかの国に部品製造所をつくるべきだった。

そうすればEU中なのだから、部品も関税なしに英国に入れることができた。


でもフランスにはECになる以前に日本の製造メーカーがすでにあった。

どことは今、言いません。


こういう状況になると、この企業たちは正解だったことになる。


フランスは労働者をまず守る国だけど、

柔軟性があって、外国だから毛嫌いみたいことはしないから、

フランス政府に相談を持ちかけるのもいいはずだ。


これまでドイツとフランスの移民労働者に対する姿勢を書いた。


私がいたからというわけではなく、

フランスは暖かい国で、話せばわかる国なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 梅干し ってご飯と食べるものかしら?

2016-06-27 14:24:09 | あほ

6/27 梅干し ってご飯と食べるものかしら?


今朝、ラジオでご飯の使用料が減ったら、梅干しも食べなくなったとか聞いた。


うちでは、梅干しというのは調味料の一種になっている。


母がす使ってたので、自然に私もそうなった。

梅干しは保存食用で昔ながらの作り方で、減塩なんかしていない。


それが作った年から年々も経ち、塩はクリスタルかしている。


母はそれで魚を煮た。


簡単だったので、私もそれだけはできる。


水、あるいはだし汁に梅干しを数個入れる。

魚の量と、塩味の好みなので、自分で何度かやって数は決めるしかない。


そこにサーモンを2-3切れ入れる。


そして沸騰させないようにじっくり煮るのだ。

時に鮭のアラを使ったこともある。

脂が梅干しでいい具合にあっさりする。


母が気をつけていたのは、使う鍋。

梅の酸があるので、金属ではなく、ホウロウの鍋を使っていた。


先日、イワシの梅干し煮の缶詰を買った。

でも自分で今度トライしてみようと感じた味だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする