達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

奥浅草にイタリアの風、その名は猿手

2017年07月09日 10時52分42秒 | グルメ - イタリアン
昔から付き合いの深い飲み友達が、随分昔から熱く語っているイタリアンの店があった。 店は、浅草の花園通り沿いで、もう吉原が目の前という場所だ。 自分が、話だけは聞いていたが、なかなか行けずにいたイタリアンの店。 その店の名は、「ら猿手」という。 店の入り口には、居酒屋感のある暖簾に、その店名が大きな字で書かれてる。 イタリア語のLa Saluteを、洒落を効かせてモジってる訳だ。 昨年(2016 . . . 本文を読む
コメント

いわゆるアキバ空間 - 秋葉原/カリガリ -

2017年07月08日 06時46分40秒 | グルメ - その他
6/19(月)。 この日も仕事帰りは、秋葉飯。 何しろ秋葉は、飯屋が多いので、飯屋探しには事欠かない。 さて、この日は、前から気になっていたカレー屋に初潜入する事にしました。 外から店内が見えるので、込み具合が一目瞭然。 いつも混んでるイメージがあり、なかなか入れずにいた店である。        店の名前は、カリガリ。 外の看板には、「飲めるカレー」という謳い文句が書かれていたのも、気になったと . . . 本文を読む
コメント

階段上ればパラダイス - 鶯谷/一代 -

2017年07月08日 06時27分31秒 | グルメ - 居酒屋
酒場。 一昔前は、居酒屋とか呼ばれていた店でも、最近はあえて酒場と呼ぶ事が多くなってきたと思う。 ひびきがカッコいい。 吉田類の酒場放浪記の影響。。。 いろいろあるだろう。 今回紹介する店は、最初店に入るのにとっても勇気がいりそうな店。 鶯谷駅の南口にある「一代」という店だ。 まるで昭和時代にトリップしたかの様な、店の看板。 そして、店がある2階までは、古めかしい階段を上がる必要があるのだ。 . . . 本文を読む
コメント

ニンニクとチーズの相性 - 浅草/ら猿手(LaSalute) -

2017年07月07日 06時21分27秒 | グルメ - イタリアン
6/18(日)。 記事は、 フルーツトマトの天麩羅 - 南千住/遠州屋 本店 高尾 - に続きます。 雨の日曜日の夜、またSちゃんと飲んでいた。 一軒目は、しぶ~い酒場「遠州屋」でひっかけて、ほろ酔い気分で店を出る。        外は雨だが、近くのイタリアン「ら猿手(LaSalute)」に向かう事になりました。 ら猿手(LaSalute)は、浅草でも吉原に近い花園通り沿いにある。      . . . 本文を読む
コメント

フルーツトマトの天麩羅 - 南千住/遠州屋 本店 高尾 -

2017年07月06日 06時08分21秒 | グルメ - 和食
6/18(日)。 この日は、午後から映画を観に亀有まで。 その映画に感動し、映画館では思わず号泣してしまいました。 そんな興奮冷めやらぬまま帰路に着いた訳ですが、ちょうど夕方だったし、Sちゃんを誘って飲みにいく事になりました。 この日は、生憎の雨。 しかも、傘なしでは歩けない様な振り方だった。 そんな天候の時は、あれこれ店を探すのもシンドイ。 知ってる店の方がいい。        ってことで、 . . . 本文を読む
コメント

ビッグなピッグ - 錦糸町/レストランシラツユ -

2017年07月05日 06時09分37秒 | グルメ - 洋食
6/18(日)。 錦糸町の北口を出て、高架下に沿って東に進むと、高架下に飲食店が並ぶ一帯がある。 錦糸町の洋食屋でも、TVなんかで取り上げられて有名なレストランシラツユもまた、高架下のレストラン。 この一帯が、一時期間老朽化の補修工事のために、休業となっていた。 好きな店の一つでもあるシラツユにも、この期間中しばらくの間は行けず仕舞いだった。 ところが、この6月に工事も終了し、店の営業も再開。 . . . 本文を読む
コメント

タイのソーメン - 錦糸町/タイランド -

2017年07月04日 06時02分10秒 | グルメ - アジア・エスニック
6/17(土)。 錦糸町という街。 ホントにアジアン系エスニック料理の店が、多い街である。 だが思えば、このブログで取り上げさせて頂いた店は、本の一部ではないかと思う。        この日は、店の存在とか口コミとかは、知っていたが入った事の無い店に、初めて足を運ぶ事にしました。 店の名前は、タイランド。        錦糸町駅北口を出て、真っ直ぐ北へ5分ほど歩いたところにある。 店のオープン . . . 本文を読む
コメント (2)

タコブツがいいんです - 鶯谷/一代 -

2017年07月03日 06時12分41秒 | グルメ - 居酒屋
6/16(金)。 記事は、 チョップが効いた~ - 浅草/ヴァルバルキッチン - に続きます。 金曜日の夜にSちゃんとの鶯谷飲み。        翌日も休みだし、一軒で帰るのはもったいない。        もう一軒ハシゴって話になり、二軒目に選んだのは、南口のしぶ~い酒場「一代」さん。 過去に一度、訪れた事がある店だ。 そのときは、大勢の若いお客さん達で盛り上がっていた。 コスパが高く、全般 . . . 本文を読む
コメント

チョップが効いた~ - 浅草/ヴァルバルキッチン -

2017年07月02日 07時06分52秒 | グルメ - イタリアン
6/16(金)。 この日も仕事は、割と早めに終了。 オフィスを出て、山手線に乗り込む。 と、SちゃんからLINEが入る。 で、話の流れから、この日の夜も鶯谷で飲む事になった。        最近、鶯谷駅の南口は、やたらカジュアルバルがいろいろ増えた様に思う。 どの店も、繁盛してるみたいですね。 最近流行の気取らないスタイルが、幅広い年齢層にうけているんでしょうね。        この日の一軒目 . . . 本文を読む
コメント

しだれ柳と見番と美味しい中華

2017年07月02日 06時52分10秒 | グルメ - 中華
浅草には、昔から食通の舌をうならせる食べ物屋が多いと言われている。 自分も浅草と言う町で、結構昔から食べ歩いてはいるが、未だ入った事のない店は山ほどある。 浅草寺の北の方に柳通りと呼ばれている通りがある。 この通りは、別名見番通りとも呼ばれており、老舗の割烹屋さんも軒を連ねている。 芸者さんを始め、浅草の花柳界の人たちも行き来するこの通りに、一軒の老舗中華屋がある。 浅草、いや最近ではTVなん . . . 本文を読む
コメント