高千穂といえば高千穂峡、というくらい有名な場所ですが、ホテルの裏手がすぐに高千穂峡への下り道なので、チェックイン後に取り急ぎ行ってみました
徒歩10分くらい
ボートが「ダマ」になっています
このボート、今年のゴールデンウィークは5時間待ちだったそうです…
渓谷に沿って遊歩道があるのですが、向こうのほうから「ボコッ!ボコッ!」という音が響いてきます(渓谷だから音がとても響きます)
こちらのほうは、あまりボートが来ない場所なのですが、人のいない場所へ来たかったのでしょう…
どう見てもインドア系の男性が、座礁しています(笑)
私が到着した時には遊歩道には、彼らに向かってケータイをかざす人々でいっぱいで、この場所でボコボコ岩をオールで叩くこと約5分、やっと抜け出せたのですが、いい笑いものです
そして、やっと抜け出せた彼はこのあと、なぜか、印の場所へ突き刺さってしまいます(笑)
そして、ケータイをかざす人たちはどんどん増えて、またここでも5分ほどオールでボコボコ格闘…
実はここから抜け出したあとも、また座礁してしまい、他のボートの方に救助してもらっていました
初デートだと、別れるパターンです
でもまぁ、写真を撮った私が言うのもなんですが、こういう時の男性の集団というのは意地悪というか、冷ややかですね…
「最悪」「ヘタクソ」「運動オンチ」「彼女かわいそう」「恥ずかしい」など、ケータイをかざして散々言っていらっしゃいました(笑)
写メを撮るというか、動画を撮ってるっぽいので、そのうちユーチューブとやらにUPされるのでしょうね…
でも、尺長いよ、これ(笑)
それなりに楽しいお昼間の高千穂峡でしたが、早朝6時前にもう一度行ってみました
清々しい朝の空気にマイナスイオンいっぱいです
流石に6時前だと、だれもいない(もちろんボートは営業時間外)
こうやって、写真を見比べると、ボートも風景の一部をなしていて、良いな、と思いました
私の情報源
にほんブログ村