ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

虫の初音

2012年08月13日 | 小さな感動

黄昏の安堵して聴く虫の声

 

 


 

ロンドンに咲きし撫子銀の花   (句友リュウちゃん様の作品)

同窓会の花六輪や大夕焼け   (リュウちゃん様&ミコちゃん合作)

 

 

人気ブログランキングへ ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。

 

去年と今年、友人を通して桃農家の方から桃を購入しましたら

先日、1箱プレゼントに持って来られました、感謝です。↓

「どれも小玉ばかりで済みませんでした」「いえいえ、凄く美味しかったですよ!」

「ゴーヤが沢山あるので上げましょうか」「じゃぁ、1本でいいですよ」

「佃煮でもしたらいいから、これくらいは~」「ハイ、ありがとうございます^^」 

人参とゴーヤの佃煮は白いご飯によく合って、美味しく出来ましたよ。↓

花カツオや白ゴマも入れてみました。ゴーヤのニガミや青臭さを飛ばすために

塩を少々を塗して重石をし、水気を絞ってから沸騰した煮汁に入れました。

暑さに負けず咲き誇る夏の花たち。↓ポーチュラカ、マリーゴールド、

メランポジューム、サフィニアなど。 

 

 

 

友人の家の玄関の下駄箱の上に、折り紙の睡蓮の花と金魚、目高が飾られていました。 

17日間の熱戦につぐ熱戦、ロンドン五輪も遂に終わりました。金メダル7、銀メダル14、

銅メダル17の計38個のメダルは史上最多の獲得です。本当に嬉しいですね♪

感動を一杯貰った今回のオリンピック、貰い泣きも度々ありました。

選手の皆様おめでとう!そしてありがとう!!

 

 

 

 

アメリカには勝ったり負けたりの実力の「なでしこジャパン」です。

キャプテンの宮間あや選手、銀では悔しかったのですね。岡山の湯郷ベルチームでは

福元美穂ゴールキーパーがキャプテンなのですよ^^。宮間選手は「キャプテンの

お手本が傍に居て呉れて、参考になり心強かったです^^」と岡山に帰って語られました。

 

4年後にはブラジルのリオデジャネイロで。五輪旗の引き継ぎ。 

 

 

  今日もご訪問感謝致します。

夕餉の支度が終わりほっとすると、2階のベランダで夕涼みをしながら

暮れなずむ空の模様を眺めたり、犬と散歩をする人やウオーキングする人を

見たりするのですが、昼間の暑さも忘れる様な涼しい風が吹いて、戸外の

贅沢なひと時でもあります^^。こんな時はやはり真っ暗ではつまりません、 

かの人は誰だろう、とほぼ分かるくらいが愉しいのです。下を通る人はもはや

目線が上に向かないらしく、こちらを見上げることがありませんので、呑気に

眺めております^^。そして子供の頃の夕涼みを懐かしく思うのですが、夏の

夕方は家の外で縁台などに腰かけ、団扇で扇ぎながら家族や、お隣さん

たちとお話に花を咲かせ、怖いお話を聞かせてくれたりして、とても至福の

時間だったと思います。そのころはまだテレビが町内に1軒あるかないかの 

時代でしたから、テレビづけの今日の様な生活ではありませんでした。

地域、町内の人と人の繋がりがしっかりとあって、落ち着きのあるスローライフ

と云ったら良いでしょうか、贅沢は考えられない時代で、皆等しく貧乏だった気が

します。それだけに一寸した喜びが、凄く大きな夢の様な幸せに感じられたの

です。

そうこう思い出に耽っていますと、紫色の夜空に変わり狭庭の何処ぞから

コオロギの美声が聞えて来ました。「鶯の初音」という言葉があるけれど、今日は

「虫の初音」が聞けました、「夜の秋」という季語もありますが^^。

 

 

人気ブログランキングへ ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。


goo 音楽 アーティスト