枇杷の花咲く日々今年も余すところ10日と1日。「もういくつ寝るとお正月~♪」と子供の頃はお年玉が楽しみでした^^。そして、その少し前にはお待ちかねのクリスマス!クリスマスイヴに......
今年もあと残すところ10日ほどとなりました。
人の動きも何だか慌ただしく見えます。
過ぎ去ってしまうと年齢のせいか
本当に一年が早く感じてしまいますね。
歩んだ355日が元気で、大事故や大失敗が
起きなかったことを、心から感謝の想いです。
我が家では
度々親睦、研修旅行に行く夫に「行ってらっしゃい、
気をつけてね、段差があるから転ばないように!
食べすぎ飲みすぎたらだめよぉ。」など言って、
心配でしたがいつも元気に帰って来てくれて
これも本当に有り難かったです。
夫婦はどちらがダウンしても、とても不安で
困りますね~昼も夜も心配ばかりします。
お蔭様で、今年は家族が平穏な日々を送ることが
出来て、本当に良かったです。
私的には、PC講座のボランティアに月3回~4回を
無事に通えたことが嬉しかったですね。
先生や受講生、サポーター3名という素敵な
グループがとても和気藹々と12か月間を
教室で学び過ごした(1日2時間)幸せは
忘れられない宝物でした。これも
健康に恵まれたお蔭ですね^^。
ブログでは、NHKの朝の連続テレビ小説「ひよっこ」の
テレビを観て、半年間のあらすじや感動のシーンを
カメラで撮って、追いかけました。
これは楽しくて素敵な初めての体験でしたね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11月末に夫と娘が小豆島へ。夫の写真です。
観光コンベンションの日帰りツアーでした。
岬の分校があった場所
寒霞渓の紅葉
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
冬菊は今も元気です。
お隣さんから夏ごろ苗を頂いたものです。
昨年のちりめん葉牡丹の種を蒔いたら
大きく育って、次第に綺麗な色が^^。
シクラメンの苗も花数が増えて。
今年も長野の林檎、美味しいサンフジが沢山届きました。
ありがとうございました、大きくてとっても新鮮です。
紙ナプキン一枚で作れるふんわりお人形とお花。
友人のkayoko様の可愛い作品です。
このようなお人形は初めて見ました、妖精の乙女たちが
楽しそうにお花の周りでダンスをしているようですね。
今年は実家の母が百寿を元気に迎え、
子や孫たちと姪がお祝いをし、素敵な一年でした。
年末にはもう一度実家に集まり、クリスマス親睦会を
持つ事を今から楽しみにしているところです。
今年も皆様には大変お世話になりました。
皆様もあと少し、風邪や怪我などなく、
お元気で越年されますことをお祈りいたします。
一年間お付き合い、ありがとうございました。
年内にもう一度更新出来るかどうか?と
思っているのですが。
今日も、ご訪問頂き有難うございました。