ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

初夏の京都 2

2019年06月18日 | 1日1日を有難く
 
黒南風
 赤紫蘇  感謝しつつ (13) 梅雨晴間 2015日本一小さき村や四葩咲く     (たけのこ村)玉葱をせつせと結ぶ梅雨晴間  四葩・・・紫陽花の別名で、よひら ......
 

今回の京都の旅は金婚旅行の気分で行きました^^。

これは昨年からの続きで、第三段ということでした。

3回ともこれが最後になるかもという思いなのですね。

夫も私も健康的に体力的に自信がないからでして、

一見元気そうに見えているかも知れませんが、病院と

一生ご縁の切れない二人です。歩ける内に、動ける内に

行きたい所に行き、観たいものを見ようと、夫が時に

誘ってくれますので、こうして出かけられています。

子供たちも理解があって、行っておいでー、行っておいでー

と言ってくれて、娘が毎回最寄り駅まで迎えに来てくれます。

息子たちは残業などがあって、定時に帰宅ということが

無理かも知れないので頼みたくないのですね。その代わり

土曜日のPCボランティアは行きをよく送ってくれて、

とても感謝しています^^。子供たちが大きな力になって、

何かと支えてくれていることは有難いことですね。

 

 

昼食後、私たちは御所に移動しました。

朝のタクシーのドライバーさんから、「迎賓館は見ておいたら良いですよ」

とのお薦めがあったので、広い御所の中でも取あえず迎賓館だけは

見学したいと思い、タクシーでそちらに行きました。

石薬師御門は平日なので静まり返った佇まい。時間は

午後2時ごろなので、ゆっくり歩けますね~。

少々雲も出てきましたが、帽子だけで

日傘を持って来ていないので薄雲は助かりますね^^

遠くに迎賓館入館受付の白いテントが見えてきました~

緑に囲まれた御所の塀の中は兎に角広大です。

京都迎賓館はこの塀の中ですね。

遠いなぁと思いながら歩いて行きました。14時20分に到着したのですが、

受付の女性が、「14時半から入館ですが、その人達はもう中に入り

ました。次の入館は15時半となります」ときっぱり。

まだ間に合う時間の筈なので、入れて欲しいなと思いましたが、

後から二人が入るのは都合が悪いようで、諦めて御所の受付へ

行くことにしました。流石にタクシーはありませんから、テクテク

砂利道を15分ほど歩き、やっと御所の門に辿り着きました。こちらは

常時受けてくれるので、本当に嬉しかったですね^^。

 

御所の東側の長い塀や門が見えていますが、こちらは閉まっています。

この塀伝いに左側の広い道を延々と。

更に右に曲がり、ここまで来ると受付のある清所門があります。

もう二度と来ることはない、、御所ですので、1時間強程かけて

順路(建物の外側)をゆっくり自由見学(無料)です。

 

清所門(西側)

こちらの受付は大掛かりで皇宮警察の方でしょうか、数人居られました。

門のところで各人の持ち物バッグの中身を点検されます。

そういえば、昨年皇居の中に入った時も中をサッと見られましたね。

 

 

建礼門(南側)

 このような立派な門は数か所ありましたね。

新御車寄

歴史の教科書でも習った紫宸殿が見えます。

外観だけでも見れて有難い気持ちです^^

明治・大正・昭和の三代の天皇の即位礼が行われた建物ですね。

回廊に囲まれた南庭ですが、学校の校庭のように広々しています。

右近の橘、左近の桜が一本づつあります。草一本も生えていませんで、

南庭は儀式の場でもあるのですね。

白壁と朱塗りが真っ新で塗りたての感じでしたよ^^。

御池庭

御内庭

中途ですが終わります。

 

茅ケ崎のI兄の写真で小田原城のフレッシュなアジサイです。

 抜けるような青空の下で、咲き出した紫陽花群。

これから豪華なアジサイの盛りを迎えますね♪雨は鬱陶しいですが、

その中でも楽しいことが一杯ありますね。I兄さん、今回も

楽しませて頂きありがとうございました。

今日もご覧頂きありがとうございました。


goo 音楽 アーティスト