ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

残暑のころ

2019年08月25日 | 1日1日を有難く

処暑も過ぎ、夏休みの最終週が始まりますね。

そして、来週には2学期を迎える学生さん達、

そろそろ、宿題などの準備も仕上げの時ですね^^。

40日ぶり?に懐かしいクラスメイトにも会えるので、

始業式の日は華やぐことでしょう♪目標を立てて

ファイト!ですね^^。

庭の花たち

 

 

心なしか秋めいて、風が涼しく感じる日がありますね、

梨や無花果も美味しくなりましたし、

田畑には蜻蛉が飛び交い、蕎麦畑には白い花が絨毯の

ように咲き揃う日も近いことでしょう。 

 

先日残暑厳しい中、県立美術館に。

出先からは徒歩で15分くらいでしたね。

写真OKとのことで一枚。

JR岡山駅です、気になることがあって、いつもより早めに帰宅です。

 

我が家もあちこちが壊れます・・・

17日の夜、お風呂に入って~最後になって、

カランがバカになってしまい、びっくり。

今さっきまでお湯も水も出てたし~何が起こったの?

家族に伝えたくても

全員就寝中。翌朝、伝えました。36年も使ったら

配管や繋ぎ部分が劣化しても仕方がないですね。

20日には業者さんが応急的に直して下さいました。

お二人でかなり時間がかかりました、素人では出来ません。

  

家族で相談の結果、この際、

お風呂を大々的にやり替える事となり、22日に

ショールームに住宅会社の方と夫婦で

ユニットバスを選びに行ってきました。

 

選択する設備器具など実物商品が一杯。

特にバスタブ選びに時間がかかりました。

その後、私たち3人に飲み物が出され、

モニター画面でイメージを見せて下さいました。

それをプリントアウトして頂き、家族に見て貰いました。

 これは、来るべき時が来たという感じですね、

大変です~物入りです~頑張ります~。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

洋種山牛蒡が庭に一本生えました^^

最初は葉が大きいな、何だろうと。

草のようでしたが抜かずに見ていました。実がついてわかりました。

ペンタス2色とコリウス

秋雨前線が活発で雨天が多いです、ほどほどにが良いですね。

軒下のピーマンはゆっくり成長しています、場所が問題ありでしょうかね~。

 

 

メールで送って頂いた写真2枚。

友人のkayoko様の作品でくす玉折りの天使とチャイルドです。

細かく工夫されていて、可愛いでしょう^-^。

 

↓私にもいろいろプレゼントして下さいました。

メタル色紙で折られた作品で、クレマチスと天使です(^^♪。

生のお花と違い、何年でも枯れませんのでクレマチスは

又来年飾らせて頂きますね。kayoko様いつも素敵な作品を

ありがとうございます。

 

 

 

今日もご覧頂きありがとうございました。

 


goo 音楽 アーティスト