金属製建具工事・・・・
いわゆるサッシ業者さんとの打ち合わせ・・・・
アルミ製の建具工事と金属関連(手すりや笠木)の部分・・・
サッシの色の選定から始まり・・・
一つ一つの開きがっての確認・・・
単純に引き違いというものであれば・・・それはそれでOKなんですが・・・
改めてその部屋の一つ一つの使い勝手を検証しながら…
(設計の段階では、今回は詳細までは・・・見切り発車的に(笑))
縦のすべり出しがいいのか?
横の突き出しががいいのか?
上げ下げ窓で対応がいいのか?
形としての窓の部分と…・現実の使い勝手の部分…
機能的に採光という部分では(法律上も)ガラスの窓であればOK
開き勝手も・・・
通常であれば・・・その辺りも事前に詰めておくものなんですが・・・
今回は・・・とにかく確認申請を早く出そう・・・取ろうという部分で
同じパターン・・・種類の窓が並ぶ形で…(笑)
結果…この時期にまだ着工していない…
何のための忙しい日々だったのか???
もっと腰を据えて・・って・・・今さらですね。
違う意味で後の検討がすべて変更追加工事って金額に跳ね返ってくる?
(過日のブログの変更は追加工事という部分・・・家はそういう意味で甘い?)
そういう体制ならもっと詳細まで詰めていた??のかも(笑)
ガラスが透明なのか・・・型なのか・・・・
単純に言えば曇りガラスにするかどうかとか・・・・
図面上は、すべて謳ってはいますが・・・
変な話ですよね…謳っているのに確認作業って(笑)
でも・・・“いえづくり”の中で…
いろいろな確認作業って出てくると思います。
大変なのは…その時々で感覚や思いも・・・
それと目で見てみると想像とは?っていう部分・・・
“いえづくり”の中では多々あろうかと・・・
そんな時にフレキシブルに対応できる部分は対応してくれる・・・
そんな柔軟性って大切なのかなって思います。
(ある意味、そういうお付き合いのできる業者の選定も・・・)
過日書いた…
設計士との定例会議(いわゆる作戦会議)・・・その一場面なのかなと
コストに跳ね返ってくるもの・・・来ないもの
法律的にクリアーできること・・・出来ないこと・・・
工事的に物理的に可能なこと・・・可能でないこと・・・
“いえづくり”の中ではいろいろな”壁”もあるのかなって・・・
そういう意味での打ち合わせ(定例会議)って大切ですね・・・
段取り八部っていいますが・・・
この打ち合わせ・・・事前に八割終わっていても・・まだまだなにかある?
その時に・・・
きちんと同じ土俵に乗って・・・色々言い合える関係(環境)って大切・・
“いえづくり”ってそういう部分の意思の疎通つくりなんでしょうかねぇ・・
サッシの話が…膨らんだ?(笑)
“いえづくり”・・・これも一歩ですね・・・一歩前進!?(笑)
何時もご購読ありがとうございます。お付き合いで・・・こちらに一票
頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。
いわゆるサッシ業者さんとの打ち合わせ・・・・
アルミ製の建具工事と金属関連(手すりや笠木)の部分・・・
サッシの色の選定から始まり・・・
一つ一つの開きがっての確認・・・
単純に引き違いというものであれば・・・それはそれでOKなんですが・・・
改めてその部屋の一つ一つの使い勝手を検証しながら…
(設計の段階では、今回は詳細までは・・・見切り発車的に(笑))
縦のすべり出しがいいのか?
横の突き出しががいいのか?
上げ下げ窓で対応がいいのか?
形としての窓の部分と…・現実の使い勝手の部分…
機能的に採光という部分では(法律上も)ガラスの窓であればOK
開き勝手も・・・
通常であれば・・・その辺りも事前に詰めておくものなんですが・・・
今回は・・・とにかく確認申請を早く出そう・・・取ろうという部分で
同じパターン・・・種類の窓が並ぶ形で…(笑)
結果…この時期にまだ着工していない…
何のための忙しい日々だったのか???
もっと腰を据えて・・って・・・今さらですね。
違う意味で後の検討がすべて変更追加工事って金額に跳ね返ってくる?
(過日のブログの変更は追加工事という部分・・・家はそういう意味で甘い?)
そういう体制ならもっと詳細まで詰めていた??のかも(笑)
ガラスが透明なのか・・・型なのか・・・・
単純に言えば曇りガラスにするかどうかとか・・・・
図面上は、すべて謳ってはいますが・・・
変な話ですよね…謳っているのに確認作業って(笑)
でも・・・“いえづくり”の中で…
いろいろな確認作業って出てくると思います。
大変なのは…その時々で感覚や思いも・・・
それと目で見てみると想像とは?っていう部分・・・
“いえづくり”の中では多々あろうかと・・・
そんな時にフレキシブルに対応できる部分は対応してくれる・・・
そんな柔軟性って大切なのかなって思います。
(ある意味、そういうお付き合いのできる業者の選定も・・・)
過日書いた…
設計士との定例会議(いわゆる作戦会議)・・・その一場面なのかなと
コストに跳ね返ってくるもの・・・来ないもの
法律的にクリアーできること・・・出来ないこと・・・
工事的に物理的に可能なこと・・・可能でないこと・・・
“いえづくり”の中ではいろいろな”壁”もあるのかなって・・・
そういう意味での打ち合わせ(定例会議)って大切ですね・・・
段取り八部っていいますが・・・
この打ち合わせ・・・事前に八割終わっていても・・まだまだなにかある?
その時に・・・
きちんと同じ土俵に乗って・・・色々言い合える関係(環境)って大切・・
“いえづくり”ってそういう部分の意思の疎通つくりなんでしょうかねぇ・・
サッシの話が…膨らんだ?(笑)
“いえづくり”・・・これも一歩ですね・・・一歩前進!?(笑)
何時もご購読ありがとうございます。お付き合いで・・・こちらに一票
頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。