まずはやってみる、
動いてみる
考えても、論じても、
実行しなければ分からない。
自ら動けば、状況も動いていく。
”いえづくり”を考えている中で“実行”というキーワードはどのくらい??
ちょっと検索をかけてみました。一番古いモノから順に・・・その1?(苦笑)
080708 最後の最後の決断??・・・大どんでん返し・・・その時・・時が止まった・・・
080721 ”いい家のつくり方”・・・第2弾(笑) コストダウンのコツ!?編
080807 マイホーム・・・最終的には、鉄筋コンクリート造3階建てに・・・
081106 出来事!?・・・初めて買った自分専用のDSi・・・脳年齢は・・
090518 『 よいことは さきがけて行え 』・・・“いえづくり”の過程での実践と今、出来ること
090531 『 ほんとうに 打つ手はないのか 』・・・・締めくくりの言葉です。
090718 『 よいことは さきがけて行え 』 それが“いえづくり”にも・・・
090927 やろうと決意したら、実行してやめなない・・・・これが“いえづくり”への思い!
091127 “いえづくり”・・・・土地の契約に立ち会ってきました。真剣勝負!?の一場面・・・
091218 我が家の“いえづくり”の一つのシステムの打ち合わせが”気づき”の場面に!?
100509 安心・安全な“いえづくり”・・・・そもそも“いえづくり”って!?
100729 “いえづくり”との関わり・・・・今も未来も・・・
100902 “いえづくり”を通してのいろいろなこと・・・・結論は”感謝”!
101103 “いえづくり”の過程の一つ!?・・・引越しという工程
101118 マイホームラボ・・・パワーポイントの資料ができました。(*^_^*)