”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20160124 ”いえづくり”の中での”実行!”いろいろな気づきと学びが・・・その2

2016年01月24日 23時59分59秒 | ”いえづくり”の過程

すべてのことに

   意味がある

 

目の前の出来事を、あっさりと見過ごしては

もったいない。自覚次第で、

あらゆることが自己成長の糧となる。

 

というコトで昨日のつづき・・・

“実行!”路線で行ってみますφ(..)メモメモ その2

 

110219 “いえづくり”って・・・家を造るという約束の遂行があってこそ!?

110925 “いえづくり”って小さなモノの集合体・・・たくさんの感謝と夢が詰まっている??2

111109 “いえづくり”のポイントは”『安心』と『安全』を形に!”・・・手すりも安全重視

 

20120101 “いえづくり”・・・今年のわが家の玄関ホール!?獅子舞君登場(@_@) 

20120111 “いえづくり”・・・いっしょに“いえづくり”って地域情報も大事!?

20120201 自身の”からだ”との格闘!?・・・画像は朝の儀式まずはわが家の神棚から・・・

 

20120212 “いえづくり”の瓦話のつづき・・・

2012026 いっしょに“いえづくり”っていろいろな思い出もいっしょに??

20120229 雪・・・雪・・・雪でした。いろいろな思いが交錯しましたね(笑)

 

20120401 リフォームの効能?・・・風の通り道の遮断!? その13

20120411 +αっていう部分だけでも 満足度という部分では◎ってこと(*^_^*)

20120424 “いえづくり”・・・無から有!?有から利!?・・・楽しさもやりがいも◎

 

20120430 かぶと君登場!? 回廊の遣い方その2(笑) 三男君早速刀を取り出して・・・

20120601 いっしょに“いえづくり”の醍醐味? 画像は思い出の欄間の移設です。(@_@)

20120611 “いえづくり”・・・施工実績をお伝えしていきたいです。和の空間(居間的な)

 

20120624分 地域貢献事業の実践・・・地道なところでゴミ拾いを実施しました。

20120630 “いえづくり”・・・給食の美味しいおらが街でいっしょに“いえづくりいかがですか?

20120804 8月に入ってからの今日の言葉君たち・・・画像は“こころ”の関わりのリビング

 

20120824 竪穴式住居の跡を見て・・・当時の“いえづくり”に興味がわきました。(@_@)

20121001 ”いえづくり”・・・いろんな人が関わってその過程の汗と涙の結晶!?

20121201 リフォームバージョンの実践例の画像・・・FBではその過程を紹介中です。(^-^)

 

20121211 中庭・・・その存在の意義?もったいないスペース??坪単価は?その1

20121219 過日の観音山カップの結果が掲載されました。企業として・・・個人として応援しました。(*^_^*)

20121226 モノ君の“こころ”を掴むには!? 画像は、私の机の引越し前(笑)

 

いろいろな“実行”が”いえづくり”の中では・・・

自身のつくり手として・・・

家創り・・・

家造り・・・

家作り・・・

いろいろな立場での関わりや気づき、そして学びの日々の連続でした。(@_@)

どうぞ今後もお付き合いのほど、よろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする