『受けて起つ』
それが大丈夫の心境
窮地に陥ったときこそ、度胸の見せどころ。
<何でも来い>と肚を決める。
結果は自ずとついてくる。
窮地?
度胸?
結果・・・このサイクルってすごいですね。(@_@)
ただ・・・
”いえづくり”の中に置いては
この感覚をどんな“いえづくり”にも挑戦!って言う風に考えたいですね。(@_@)
ちなみに・・・
構造で言えば
木造・・・木を遣った伝統の“いえづくり”の工法を“和風”でも“洋風”でも!
S造・・・鉄骨を骨組みとした空間をふんだんに確保できる構造もいろいろと!
RC造・・鉄筋コンクリート造と呼ばれる重厚な建物もいろいろな形で!!
どんな構造体でも手がけてきた実績はあります。
個人のお客様はもちろん、公共事業も含めていろいろな形での関わりがあります。
新築工事はもちろん、リフォームや増改築という部分でも様々な対応が・・・
HP中に設計事務所の先生とのコラボレーションをリンクで貼ってありますが・・・
設計事務所とのコラボレーション施工例
飯井建築設計事務所様 事務所他
![飯井建築設計事務所様事務所 飯井建築設計事務所様事務所](http://www.mimko.co.jp/files/content_type/type005/64/m/20160103052841679.jpg)
飯井建築設計事務所様とのコラボレーション(当社施工)
江木の家
書人の家 (ぐんまの家 優良賞)
相生の家(ぐんまの家 優秀賞)
片岡の家
itoiベースボールセンター
遊林庵
MO邸 リフォーム
House in Hamajiri リフォーム
新築からリフォーム工事まで柔軟に対応しています。
建物の数だけ?出逢いや工夫があったのかなぁって思います。
MIMURA‘SMAPでは近隣の施工例を載せています。
キャッチフレーズは・・・
『安心』と『安全』を形に!って・・・
会社の建物は、鉄筋コンクリート造の建物です。
実は、50年を経過しても凜として存在している強さの証明も!?
ただ、残念ながらちょっと無骨?なのでそろそろお色直しも??(苦笑)
なんでも!?って言う部分は・・・
鍵ひとつの交換でもフットワークよく!っていう思いです。ε=ε=┏(・_・)┛
今後も“いえづくり”を通して多くの出逢いがあると嬉しいですね。(*^_^*)