春と秋の恒例?のゴルフコンペが開催されました。
春は6月8日に・・・ブログを参考に貼ろうと思ったら…一言報告でしたね。(笑)
それでも一応(笑)こちらです→(http://blog.goo.ne.jp/mimko/d/20080609)
一昨日23日は・・・まさに秋晴れ!?
晴れ男ぶりをいかんなく発揮してきました。(笑)
この5年間で・・2回目(つまり春と今回)のゴルフを無事?終えました。・・
会社と会社の安全協力会の共催のコンペでした。
安全協力会・・・“いえづくり”の施工の部分の担い手です。
鳶土工事から始まり内装・仕上げ・・・設備・電気工事まで・・・一同に
早い話・・・このメンバーで家1件・・・造り上げてしまうメンツなんです。
普段は、現場で用具や工具・・・事務所でPCに向かっている人たちが・・
この日ばかりは・・・・
クラブとボール遊びに・・・本気で興じる?・・・そんな日なんです。(笑)
“いえづくり”って元請けさんの事ばかり書いていましたが・・・・
いわゆる施工者っていうくくりの話は・・・お客さんから直接請け負った業者で
実は、本当の意味での“いえづくり”の担い手はこの人たちなんです。
普段は、朝から晩まで作業着しか着ない人でも・・・・
ゴルフ場の入る瞬間は、上着着用で・・・昔の名残で紳士のスポーツたる部分??
普段見せない装いやしぐさ・・・意外と面白いです。(笑)
ゴルフというスポーツは、よく人間性が垣間見えるっていいますね。
もしかしたら・・・
“いえづくり”のパートナー選び・・・・
一緒にコースを回ってみるのって・・・一つの手かもしれませんね。(大爆)
難しいけど・・・一番のその人を一日で知る良い方法かもしれませんね!?
さて・・・
私は・・・5年で2回・・・目標スコアーなどなく無理をしないでをモットーに
(目標を立てられるほどのゴルフの感覚が残念ながら残っていない・・・)
クラブハウスに入って・・・ロッカーに向かいながら・・・鍵がない!!
あっ・・・受付をしないとロッカーの鍵・・・貰えないんだった(大爆)
というレベルくらい・・・ゴルフから遠ざかっていた現状・・・違う意味で凄いです。
まぁとにかく気持ちのよい天気で・・・・
気持ちの良いパートナーと和気あいあい・・・回ってこれました。
ボールは、1P(ワンぺナ)が多くて、ずいぶんと行方不明になりましたが(悲笑)
結果的には・・・100を切れた・・・私にとっては十分のできばいでした。
一番の原因は、気持ちの持続・・・・
前半も後半もトリプルボギースタートで・・・あーあっていう部分・・・
途中でも・・・・踏ん張りましたねぇ。OBにも1Pにも池ポチャにも負けず(笑)
こういう楽しいゴルフ・・・またやってみたいって気持ちになりました。
“いえづくり”もこういう楽しい担い手たちと一緒に・・・楽しくが◎
“いえづくり”って・・・みんなが気持ちよく・・・楽しくが一番いいですね。!!
何時もご購読ありがとうございます。お付き合いで・・・こちらに一票
頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。
![にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ](http://house.blogmura.com/firstclassarchitect/img/firstclassarchitect88_31.gif)
春は6月8日に・・・ブログを参考に貼ろうと思ったら…一言報告でしたね。(笑)
それでも一応(笑)こちらです→(http://blog.goo.ne.jp/mimko/d/20080609)
一昨日23日は・・・まさに秋晴れ!?
晴れ男ぶりをいかんなく発揮してきました。(笑)
この5年間で・・2回目(つまり春と今回)のゴルフを無事?終えました。・・
会社と会社の安全協力会の共催のコンペでした。
安全協力会・・・“いえづくり”の施工の部分の担い手です。
鳶土工事から始まり内装・仕上げ・・・設備・電気工事まで・・・一同に
早い話・・・このメンバーで家1件・・・造り上げてしまうメンツなんです。
普段は、現場で用具や工具・・・事務所でPCに向かっている人たちが・・
この日ばかりは・・・・
クラブとボール遊びに・・・本気で興じる?・・・そんな日なんです。(笑)
“いえづくり”って元請けさんの事ばかり書いていましたが・・・・
いわゆる施工者っていうくくりの話は・・・お客さんから直接請け負った業者で
実は、本当の意味での“いえづくり”の担い手はこの人たちなんです。
普段は、朝から晩まで作業着しか着ない人でも・・・・
ゴルフ場の入る瞬間は、上着着用で・・・昔の名残で紳士のスポーツたる部分??
普段見せない装いやしぐさ・・・意外と面白いです。(笑)
ゴルフというスポーツは、よく人間性が垣間見えるっていいますね。
もしかしたら・・・
“いえづくり”のパートナー選び・・・・
一緒にコースを回ってみるのって・・・一つの手かもしれませんね。(大爆)
難しいけど・・・一番のその人を一日で知る良い方法かもしれませんね!?
さて・・・
私は・・・5年で2回・・・目標スコアーなどなく無理をしないでをモットーに
(目標を立てられるほどのゴルフの感覚が残念ながら残っていない・・・)
クラブハウスに入って・・・ロッカーに向かいながら・・・鍵がない!!
あっ・・・受付をしないとロッカーの鍵・・・貰えないんだった(大爆)
というレベルくらい・・・ゴルフから遠ざかっていた現状・・・違う意味で凄いです。
まぁとにかく気持ちのよい天気で・・・・
気持ちの良いパートナーと和気あいあい・・・回ってこれました。
ボールは、1P(ワンぺナ)が多くて、ずいぶんと行方不明になりましたが(悲笑)
結果的には・・・100を切れた・・・私にとっては十分のできばいでした。
一番の原因は、気持ちの持続・・・・
前半も後半もトリプルボギースタートで・・・あーあっていう部分・・・
途中でも・・・・踏ん張りましたねぇ。OBにも1Pにも池ポチャにも負けず(笑)
こういう楽しいゴルフ・・・またやってみたいって気持ちになりました。
“いえづくり”もこういう楽しい担い手たちと一緒に・・・楽しくが◎
“いえづくり”って・・・みんなが気持ちよく・・・楽しくが一番いいですね。!!
何時もご購読ありがとうございます。お付き合いで・・・こちらに一票
頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。
![にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ](http://house.blogmura.com/firstclassarchitect/img/firstclassarchitect88_31.gif)