午後2時に手術室に入り、
20分後に終わりました。
30分程休みクリニックをあとにしテホルへ〜
明日診察を受けて帰宅します。
今回はあっと言う間に終わった気がしました。
我慢のコツが分かって上手くいきました(笑)
都会の空に浮かぶ十三日の月
丘陵へ着いたのは日の入りの十数分前でした。
冬の日の日没前のひとときです。
斜りに影を伸ばす雑木々・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/f8f1bd03348f9e204ac67b152bf3cfbc.jpg)
こんなわずかなひとときが好き。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/27/6688cf81992c3a0ada989bcb7da4ef15_s.jpg)
雑木の根元に小さな薮柑子が赤い実をつけていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/8e682cfc2de0ed05de4f12c592182c9b.jpg)
そのすぐ上にはドングリの木が根付いている
無事に大きくなってくれるかな ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/3d/534a9ba8cce2204ff7333aeddcd8734f_s.jpg)
遠くへ目をやると木々の合い間に山が見えていた。
奥武蔵の山並みであろうか。
この山域に行かなくなってかれこれ二十年・・・
山の名と山が今では結びつかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/a3b17e022109ae2a9f1253a05c5250e2.jpg)
再び足元を見て行く。
ドライになったコウヤボウキが美しい。
夕日を浴びて草木は生き生きと輝きを増す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/48/0d6252441deb0a678c1e36fccf63ae02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/72d4e05fe92c698c5ea84732795f0f37.jpg)
ヤマツツジの芽のかがやきも
この時期の感動の場面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/f406c373aafdec9a383e168df137ec5e.jpg)
こちらは西側。
巨大なこれは・・・高圧線の鉄塔です。
何日か作業をするようで幾つかの鉄塔がこのように覆われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/4eeb942d2db0ad95550d13acaec0c03e.jpg)
このように・・・ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/84/273df65ac3accd7121685b0006a446b5_s.jpg)
もう日没寸前です~
つづきます
今日は残り、右目の手術です。
明日帰って来る頃はどんな見え方になっているか・・?
その前に魔の20分の手術に耐えなくちゃ!
短時間だけれど本当に大変。
みなさん簡単だ・・・とおっしゃるけれど、
私の堪え性が足りないのでしょうか。