2019年7月11日
クラシック音楽が聴ける金沢のカフェ・ヤギヤです。
定休日のお仕事のひとつにチラシの配布があります。
もちろん店内にはチラシを置いています。
ホームページでもコンサートのご案内はしていますが、インターネットの使い方が不得手な方のためには紙媒体が必要ですね。
金沢市とその近郊の施設に置かせていただいてます。
8/3のコンサートのチラシは以下の施設に置かせていただきました。
【石川県政記念しいのき迎賓館】
金沢市の中心近くにある、旧石川県庁の建物です。
1階のインフォメーション付近に置いてます。
【金沢21世紀美術館】
金沢でも有名な美術館です。観光客が多いのですが、無料スペースも広く、金沢市民の憩いの場ともなっています。
金沢市役所側の一角に置かれています。
【石川県立美術館】
兼六園の横にある美術館。石川県の伝統美術も常設しています。中には小さなホールもあって、ときどき演奏会も開催しています。
館内に入ってすぐ右にチラシが置いてあります。
【石川県立音楽堂】
金沢駅の近くにある石川県では新しい音楽ホールです。
入って左にあるあまり目立たない出入り口の近くにチラシが置かれています。
音楽堂のチケットセンターでチケットを取り扱うコンサートは入り口を入って右側のチケットセンターの横にチラシが置いてあります。
【金沢市民芸術村】
金沢の中心を流れる犀川沿いにある施設。駐車場が広い。楽器の練習室が安く借りられるので人気がある。
写真の赤い壁の建物の中にチラシを置くコーナーがあります。階段の上の明るい場所がそうです。
【白山市鶴来総合文化会館クレイン】
松任から鶴来に向かう国道沿いにある大きな施設です。図書館やコンサートホールもあります。
正面入り口を入って左にチラシが置いてあります。
【開進堂楽器 MPC VanVan】
泉ヶ丘にあったVanVanが今年の6月から開進堂楽器MPCとなりました。業務内容は以前とほぼ同じだそうです。
レッスン室に近い左側の入り口を入ると右手にチラシが置いてあります。
今回はこれらの施設に辛氏を置かせていただきましたが、普段はこの他にも
・開進堂楽器 楽器センター金沢
・開進堂楽器 ヤマハ金沢音楽センター
・野々市フォルテ
・金沢市アートホール
などにも置かせていただいてます。
お近くの方はぜひチラシを手に取ってみてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます