5月19日
以前申し込んでいた、石川県が主催している「大人のための植物学講座」に行ってきました。3回の講座の第1回目です。
場所は北陸大学の近くのなんとか資料館(?)です。
すみません、場所は覚えているんですが、名前忘れました。
植物の基礎知識について教えていただくんですが、講師は福井からわざわざやってきた赤井先生。
とてもやさしそうな、感じのいい先生です。
独身、ということをアピールしてました。(笑)
2時間くらいの座学の後に1時間ほど外に出て実際の植物を見ながらいろいろ説明していただきました。実はこの時間がすごく楽しみでした。
実際に見ないとつまんないですからね。
道端に生えている植物を指して、「これなんですか?」って質問したらほとんどの植物の名前を教えてくれます。「さすが先生、すごい」って感心してしまいました。
先生ならニリンソウと間違えてトリカブトを食べたりしないんだろうなあ、なんて考えてました。(笑)
天気は曇りでしたが、風が冷たくて、寒さに震えながら歩いてました。
次回は晴れるといいなあ。
講座が開かれた「県立自然史資料館」はココ
以前申し込んでいた、石川県が主催している「大人のための植物学講座」に行ってきました。3回の講座の第1回目です。
場所は北陸大学の近くのなんとか資料館(?)です。
すみません、場所は覚えているんですが、名前忘れました。
植物の基礎知識について教えていただくんですが、講師は福井からわざわざやってきた赤井先生。
とてもやさしそうな、感じのいい先生です。
独身、ということをアピールしてました。(笑)
2時間くらいの座学の後に1時間ほど外に出て実際の植物を見ながらいろいろ説明していただきました。実はこの時間がすごく楽しみでした。
実際に見ないとつまんないですからね。
道端に生えている植物を指して、「これなんですか?」って質問したらほとんどの植物の名前を教えてくれます。「さすが先生、すごい」って感心してしまいました。
先生ならニリンソウと間違えてトリカブトを食べたりしないんだろうなあ、なんて考えてました。(笑)
天気は曇りでしたが、風が冷たくて、寒さに震えながら歩いてました。
次回は晴れるといいなあ。
講座が開かれた「県立自然史資料館」はココ