音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

ティータイムコンサート クラシックギター演奏会

2017年04月30日 22時00分00秒 | コンサート

2017年4月30日

今日は地元のクラシックギター愛好家の方たちの演奏会がありました。

約10名の方が日頃の練習成果を試す機会です。

これまでも何回かヤギヤで発表しているので、みなさん慣れたものです(笑)

今回はピアノのソロや伴奏もあり、前回よりパワーアップしてます。

みなさんアマチュアの愛好家なのですが、やはり練習とは違い本番では緊張してしまい途中でわからなくなってしまうことも。

弾いてる本人は焦ってしまいますよね~

実は聴いている方はまったく気にしないのですが(笑)

みなさん楽しそうに弾いています。

お友達もたくさん聴きに来られたようで、席が無くなってしまって座布団を出しましたよ。

ヤギヤはスペースが狭く、それでいて音の反響が長いのでギターのような楽器にはぴったりの場所なんです。

演奏している方も気持ちよかったのでは?(そんな余裕は無かったかもしれませんが(^^;)

演奏会は途中に2回の休憩があって三時間近くも続きました。

みなさんおつかれさまでした。

これからも練習してまた楽しい演奏会を開催してください。

 

 

 


リハーサル

2017年04月28日 22時00分00秒 | コンサート

4月28日

連休に金沢市街で開催される音楽祭「風と緑の楽都 音楽祭」に出演する木米真理恵さんから「ヤギヤさんで練習ってできますか?」というメッセージが届きました。

お店の営業時間でお客様がいても大丈夫とのことでしたので、練習に使ってもらいましたよ。

喫茶店に来たらピアノの練習をしている人がいるってのもおもしろいかな~と(笑)

知らずに来店したお客様もプロの練習の場に居合わせる機会なんてまず無いと思いますので、みなさん興味深かく聴いていましたよ。

木米真理恵さんは5/2と5/3のベートーヴェンのピアノソナタを2曲演奏します。

※このブログを書いている頃はもう公演は終了しております。僕は5/2の演奏を聴いてきましたが、とーってもよかったです。

 


立見一 Guitar Works vol.3

2017年04月23日 11時07分07秒 | コンサート

4月22日

今夜は金沢在住のギタリスト・立見一さんのクラシックギター・リサイタルでした。

ヤギヤでの公演は3回目となる立見一さん。今回はバッハやソル、バリオス、メルツなどの曲を演奏。

いつも真剣に演奏していますね。今回は少し曲の解説も加えて、みなさんに聴きやすいように工夫していました。

お客様も珈琲やビールを飲みながらゆったりと聴いています。

 

次は他の楽器とのアンサンブルもいいですね。以前、ニッケルハルパという北欧の伝統楽器とのアンサンブルをしたことがあったけど、他にも合いそうな楽器があれば聴いてみたいです。

 


こんなところに

2017年04月17日 18時48分00秒 | 花・植物・自然

2017年4月17日

先日からバイクで野山を走り回っていると道端に紫色の小さな花がたくさん咲いているのをよく見かけました。

調べてみるとヒメオドリコソウという名前らしいです。ずっとホトケノザだと勘違いしていましたよ。そこでホトケノザはどこにあるのかな?と探してみましたが、探してみるとなかなか見つからないものです。ホトケノザの開花はヒメオドリコソウよりも少し遅いらしく、「まだ咲いてないのかな~」と思ったいたら、つい二、三日前に発見しました。

なんと、お店の前の街路樹の足元にありましたよ。「灯台下暗し」とはこのことですね(^^;

 

こうして写真で比較してみると花の形や葉の形、葉の付き方などぜんぜん違うのですが、なんで勘違いしてたんだろう? これで来年からは見かけても区別できそうです(^^)

 


ティータイムコンサート 中山知子

2017年04月16日 20時03分20秒 | コンサート

2017年4月16日

春らしい暖かい朝を迎えました。今日のティータイムコンサートは中山知子さんのピアノソロを楽しんでいただきました。

ハンガリーのリスト音楽大学に留学していた中山知子さん、今回のプログラムにもハンガリーの作曲家・バルトークの曲もセレクト。

今回のプログラムは、

バルトーク:

 「子供のために」

 「7つのスケッチ」

 「14のパガテル Op.6」ハンガリー民謡

 「ミクロコスモス」

 「10の易しい小品」

 これから抜粋

バッハ:平均律第1巻第1番ハ長調プレリュード

フォーレ:シシリエンヌ

ドビュッシー:

 「アラベスク 第1番」

 「小さい羊飼い」

 「夢」

これにアンコールを加えての多彩なプログラムでした。綺麗な音色の曲が多く、とてもいい時間になりました。やっぱり生の音はいいですね~


ブログタイトルを変更しました。

2017年04月15日 16時26分51秒 | Weblog

タイトルのとおり、長年使ってきたブログのタイトルを変更しました。

「635とオトモダチ」→「クラシック金沢 Classicalmusic&Concert Kanazawa」

 

個人的に好きだったBMW635について書いていたブログでしたが、635はしばらく動いてない。

しかもヤギヤ(クラシック音楽カフェ)の記事やバイクの記事がほとんどになってきたのでこの機会にタイトルを変えてしまおうと。

しばらくは混乱するかもしれませんがよろしくお願いいたします。

 

というか、タイトルを変えたらこのブログにたどり着けるのか?

その点も含めて実験してみたいと思います(笑)

今後は「クラシック金沢」をご覧になっていただけたらと思います。

 


コンサート 北欧の教室vol.9

2017年04月12日 19時07分19秒 | コンサート

2017年4月9日。

本日のヤギヤのコンサートはシリーズで開催している「北欧の教室」でした。この企画も今回で9回目となります。

9回目の今夜は、野間友貴さんのハルダンゲル・ダモーレ(10弦フィドル)と岡田康孝さんのコントラバス(ウッドベース)、鈴木潤さんのピアノで北欧の伝承音楽と野間さんが北欧のイメージを元に作った曲を楽しんでいただきました。

これまでにない楽器構成で北欧音楽を演奏していただきましたが、いつもとは違う響きが新鮮でした。

コントラバスの低音が店内にすごく響いて気持ちよかったです。

三人は北陸ツアーを終えたこの日に京都に帰らなきゃいけなくて、時間があれば一緒に打ち上げしたかったのに残念でした。

また金沢に来たときにはみんなで打ち上げ(もしくは前夜祭(笑))しましょう。

 

あ、ピアノの鈴木潤さんは一曲だけ鍵盤ハーモニカを使って演奏してました。

鍵盤ハーモニカの音色もいいですよね~

 


お花見・金沢城公園2017

2017年04月10日 17時45分09秒 | なんとなくな日々・・

2017年4月8日。

毎年恒例のお花見を今年も金沢城公園の新丸広場で開催しました~

一週間前の天気予報では8日は雨だったので「今年は中止かな~」と諦めていたんですが、前日になって予報が雨から曇りに変わりました。

「これは開催できる」と思い、決行しましたよ(^^) 参加メンバーに晴れ男晴れ女が多かったみたいで、とてもいい天気になりました。

当日は12時からスタート。

最初は一人で待っていましたが、そのうちに一人また一人と加わって、最終的には20人以上になりました(と思います、酔ってて数えてない)。

今年もみんなで楽しく集まって、飲んで食べて、普通のことかもしれませんが幸せです。

今年も記憶が曖昧になってしまいましたが、来年の今頃もこうして多くの人と会えるといいな~(^^)

今回参加できなかった方も来年ぜひお会いしましょう。

 


VTR250でのんびりツーリング 水芭蕉をみよう・東原町

2017年04月09日 21時06分55秒 | バイク・クルマ・自転車

2017年4月5日。

天気予報のとおり、今日は天気もいいし気温も高いです。

午後からは雲が出てくるそうなので、午前中に出かけたほうがよさそうです。

ということで今日もバイクで走ってきます。

金沢の南部に住んでいるためか、金沢の南、白山方面に行くことが多いのですが、今回は北に向かいます。

とりあえずの目的は東原町の水芭蕉を見るためです。

さて、どのくらい咲いているかな?

出発してすぐに近所のvanvanで荷物の確認。自宅で確認すれば済むことなんですが(^^;

ここからは金沢大学~二俣~東原というルートで行く予定です。

金沢大学は平日ということもあって、学生が歩いてますね。

もう始業してるのかな?

金沢大学のキャンパスの中を通過してまっすぐ行くと富山県の福光に行ってしまうので、途中で左折して二俣に入ります。

左折する交差点は

こんな場所で、「みちづれ」というちょっと不気味なお店が昔からあります。

旅は道連れ、という意味だと思いますが、こんな山の中にあるとなんだか変な事の道連れにされそうで怖いです(笑)

この交差点をまっすぐ進むと福光方面に行くのですが、今回は左折して二俣から304号線に抜ける予定です。

二俣の町は30年くらい前から様子が変わってないように感じます。

それはそれで安心しますけど(^^)

二俣の町を抜けるとすぐに黄色い花がたくさん咲いている場所が。

ここの坂道、けっこうな角度があります(笑)

VTRは軽いので狭い道でも安心してどんどん進んでいきます。これが後で後悔することになるなんて。。。まあしょっちゅうある話ですが。

 

さて、304号線に向かって走っていると、

「ここで右に曲がるとモトランド経由で東原町に抜けたはず?」なんてことを思い出し。。。走ったことは無いけど行ってみることに。

林道っぽい道に入ると。。。冬の間に落ちたと思われる枯れ枝や枯れ葉がいっぱいです。

走りににくい。。。しかも路面が濡れててドロドロの箇所も。。。

「ああ、帰ったら洗車しなきゃ。。。」と考えていると、分かれ道が現れました。

さて、どっちに行けばいいのかな?

林道を走っているとよくあるケースですよね(林道を走っている人はわかってもらえると思います!)

しかし、現代はスマホで地図が見られるのですぐに調べることができます。なんて便利な世の中になったのか。まあ、逆につまらない世の中になってしまったのかもしれません。

ここは右を選択し、進みます。

右の道も枯れ葉がたくさん落ちていて、

「ほんとにこの道でいいのかな?」って感じでした。しばらく走っても枯れ葉がずっと溜まってるし。。。

でもまあ、それなりに走っていると人が住んでいる気配のするところにやってきました。ふー、安心しました。山道を走っていると「この先はどうなっているんだろう?」ととても不安になります。最悪引き返すこともありますが、それがまたドキドキして楽しいんですよね~

きっとわかる人にはわかると思いますが。

 

で、ここは東原の農耕地帯らしく、しばらく走ると東原の町に出ました。

民家があるとほんとに安心します(笑)

 

あまりにも山道で忘れかけていましたが、水芭蕉を見なくては。ということで、水芭蕉の群生地に向かいます。

たしか左の方に。

あ、ありました。

目印の杭が。。。これ知ってる人しかわかんないですよね(^^;

もう少し目立つ看板にすればいいのに。。。

写真の右上のほう、50mくらい先に自然群生地が見えます。

歩いて近くに行くと、

おー、けっこう見事な眺め。

ちなみに水芭蕉の白い部分は花ではなくてガク(漢字がわからない)です。

真ん中の黄色い部分が花なんですよ。

身近なものではアジサイの花がそうですね。あれもガクです。

この日は他にも水芭蕉の具合は見に来た人がいました。

その人たちの話によるとまだ少し早いみたいですね。

 

ここからどこに向かうか?まだ決めていないので、とりあえず小矢部方面に向かうことに。

304号線から県道274号線に入って、のんびりと走ります。ここはいい道ですね~

あまり信号が無いのですが、久しぶりに信号のある交差点(埴生)でどちらに行くか考えましたが、左折することに。

なんとなく選んだ道ですがこれがなんと、面白いことに。

進んでいくと正面に大きな鳥居が。

おお~、ここはどこ?

護国八幡宮というらしい。ここ埴生は倶利伽羅源平の郷らしい。知らなかった~

せっかくなのでちょっと参拝してみることに。

とても急な階段を登っていくと本殿が。(神社は本殿っていうのかな?)

写真では伝わらないと思いますが、神社の境内って世の喧騒とは離れていて、鳥の声しか聞こえない。

さっきまで走っていたときの騒音、特にバイクのエンジン音とはまったく違う静かな世界に来てしまいました。

この時間は人もいなくて人以外の音しか聞こえない。とんでもない世界に来てしまった、という感じです。

神社仏閣って心が洗われるってよく聞きますが、このような場所に来るとそれもわかる気がします。

「心の洗濯をしたいな~」って方はぜひ神社に行って、どこでもいいのでしばらく座ってみてください。きっと何か感じるものがあると思いますよ(^^)

 

さて、ここからどうしよう。。。ここまで来たから宝達志水町方向に行こうかな~って感じで、出発。

国道8号線と国道471号線が交差する場所です。

菜の花がとても綺麗です。遠くに見えるのは交番です。バイクを停めて写真を撮るだけなのになぜかドキドキしてしまう小心者です(笑)

しかし菜の花を見つけてしまったら写真に撮らずにはいれらないので、がんばって撮りましたよ。

菜の花にはミツバチが来ていました。花だけでも春を感じますが、ミツバチもいるなんてとても嬉しいことです。

これって当たり前のことなんですが、何十年経ってもこれが当たり前だといいですね。

なんてことを考えながら先に進みます。

ちょっと行くとすぐに「この道、すごく気持ちいい~」ってことがわかりました。

適度なカーブ、綺麗な路面、交通量が少ない、信号がほとんど無い。

「これはいいわ~」ということでこの道、好きになりました。

 

気持ちよーく走っているとそろそろお昼に。

お昼用にパンを持ってきたので自販機を探していると。。。ありました。

なんだか春というより、冬の名残り満載の景色なのです。

今年の冬も活躍したんでしょうね~お疲れさまでした。

自販機の缶コーヒーと持参したパンでお昼ご飯~

のどかな田園地帯で食べるお昼もいいですね~

食べてる間に車が2台しか通りませんでした(^^;

 

お昼も食べたし、次はどうしようかな~と。やっぱりもう少し先に進むことに。しばらく行くと

畜産試験場に到着。

あ、ここ来たことある。そうか~あの道はここに繋がっているんですね。頭の中で地図が少し広がりました。

「ってことは宝達山の広域農道がこの先にあるはず。」なのでもう少し進むことに。

おおっ、予想通り、広域農道がありました。いつの間にか「能登サンセットライン」という名前が付いてました(^^;

山の中を走っているのでサンセットというイメージでは無いけど、とても走りやすくていい道路です。

 

能登サンセットラインを気持ちよーく走っていると、気になる標識が。

古墳がどうとか。。。とりあえずちょっと行ってみよう。

 

温泉みたいですね。「古墳の湯」らしいです。

この季節はまだ湯冷めしそうなので、お風呂には入らずにこのまま帰ることに(笑)

 

帰り道は知ってる道だからとても楽~に走れます。いちど通った道はなぜか時間が早く過ぎる気がします。

このまま走るとすぐに戻ってしまうところですが、そこはそれ、気になる道があると寄り道してしまう性格なので。。。

途中に気になる農道を見つけてしまい、ちょっと寄り道。

おお~、さっきの国道がはるか下に見える。

この辺りは低い山が多いみたいで、あちこちに面白い道がたくさんありそう。次回の楽しみが増えました。

ちなみに写真に写ってない斜面にはフキノトウがたくさん生えてました。ここ、フキノトウのポイントです!

 

この農道をあちこち走ってみましたよ。まあ、正直迷っていたんですが。とても面白い道でした。山の斜面を利用した畑と農道がすごい。よくこんなに畑を作って、農道を造ったな~って感心します。

そんな農道の脇には

先日名前が判明した「ヒメオドリコソウ」が群生してました。

日当たりがいいのでたくさん生えてます(笑)

この斜面で寝たら気持ちいいだろうなあ~ って考えてましたが、午後から天気が下り坂という予報なので早々に帰ることに。

 

ここから写真は無いのですが、この後へんな山道に入ってしまい「ひえ~っ」となりつつ、国道8号線に戻り、ほっとしたのも束の間、倶利伽羅トンネルが出来る前の県道286号(峠道)を走って、ついでに倶利伽羅の神社に寄って、そのまま8号線に戻ればいいのに県道212号線から国道359線に行き、またまた国道304号線から二俣に向かう予定が途中で走ったことのない林道を見つけてそっちに向かう。と、金沢大学の奥の県道27号線に出たのでそのまま走って金沢大学に向かえばいいのに、途中で清水町に寄ってから俵町経由で金沢大学に向かい、やっと山川環状を通って帰ってきました。

寄り道しすぎ(^^;

まっすぐ帰れば1/3いや1/5くらいの時間で帰れたはずなのに。。。

まあ、毎回こういう感じで走っているので走行時間に対して走行距離が極端に少ない(笑)

疲労度は走行時間以上に疲れてます(^^;

今回も走ったことのない道を走ったのでとても楽しかったです。

VRTってやっぱり前傾姿勢なのかな?けっこう肩が痛くなります。それとふくらはぎや太ももの内側が筋肉痛(^^;

これから暖かくなって、もっとバイクに乗れるようになったら楽しくなりそうです。

VTRの燃費は約30km/lくらい。

とても燃費がいいです。しかも低回転でもなんとか走れるエンジンが素晴らしい。

いいバイクです。

でも最近はCRF250Rallyや400Xが気になってます。

林道ばっかり走っているからかな?

VTRはとてもいいバイクなので乗り換えるのももったいない気がするし。。。ああ、迷う。


VTR250でのんびりツーリング 白山麓で蕎麦

2017年04月07日 19時21分32秒 | バイク・クルマ・自転車

2017年4月4日。

今日は気温が15度くらいまで上がる、ということなので白山麓の鳥越に向かって走ることに。

いつものように立ち寄りながらのツーリングです。

走っているより写真を撮ってる時間の方が長いんじゃない?というくらい、時間をかけて走っているのに走行距離はちょっとだけです(笑)

とにかく鶴来方面に向かって走ります。

天気がいいのでまったく寒くないし(^^)

鶴来の町の少し手前に鮮やかなピンクの花をつけた木を発見したのでさっそく撮影に(^^;

近くで見てみたけど何の花かまったくわかりません。

でもきれいなので問題無し。

この後、鶴来の町の和菓子屋さんでおやつに豆大福を購入。ここのお店の豆大福は美味しいので大好きなのです。

鶴来の町を出て、すぐに犀鶴林道の入り口があります。

通れないかな?と、行ってみると。

雪も無いし、通れそうな感じ。

さっそく登ります。

少し上ると景色がどんどん広がります。

手取川の河川もよく見えますね。手前の杉は見ててゾッとしますが(花粉症なので)

気持ちよく走っていましたが、時々道路に石が転がっています。

冬の間に雪で斜面が削られたんでしょうね。

こんな感じで少し崩れている箇所もありました。

車だと辛いですが、バイクならすり抜けられます(^^)

どんどん進むと道路には石も転がっていましたが、雪も少しずつ増えてきました。

するととうとう

もう進めないくらいの雪が。。。

試しに雪の上を走ってみようとしたら、面白いくらいタイヤが滑りましたよ(^^;

これはもうダメそうなので、引き返しました。

引き返す途中には春先に咲きだす花がちらほらと咲いていましたよ。

ショウジョウバカマ

あー、これ、なんていうのかな。

キクザキイチゲ?

でもよく似たので、こんなのも咲いていました。

同じ種類で色違いかな?

そしてカタクリも。

春の山ってこういうのが見られるから好きなんですよね~(^^)

犀鶴林道を出て、水道施設のすぐ近くに桜みたいな木が花を咲かせていました。

こんなに早く咲いてるとは。

ソメイヨシノが満開になるのは4/12くらいの予想だから、種類が違う桜なんでしょうね。

一足早くお花見ができました(^^)

ここは農道みたいで、畑にはこんなかわいい花もたくさん咲いていましたよ。

畑一面がこの花で覆われていました。すごい!

写真ではその広がりが伝えられなくて残念です。

この花はオオイヌノフグリ(もしかしたらイヌノフグリかも)って名前ですが、名前の由来は調べてみてください(笑)

 

この時点でお昼を過ぎていたので、

「お蕎麦を食べに行こう」と鳥越に向かうことに。

途中で白山がきれいに見える場所があったので、またまた寄り道(笑)

知ってる人は知ってる場所じゃないでしょうか?

車からも見えますしね。

お蕎麦屋さんまでもうすぐなのですがあまりにもお腹が空いたので、鶴来で買った豆大福を食べちゃいます。

これ餡がすごく美味しいんです。

さくっと食べて満足~ さて、お蕎麦屋さんに向かってGO

と思ったら今日は定休日だった~

しまった。。。が、しかし白山麓にはお蕎麦屋さんはたくさんあるのです。

ここまで来たので、瀬女の道の駅にある山猫さんに行こう。

と、バイクを走らせ到着~

あ、ここも休み。。。。

なんと6日まで休みだなんて。。。あれ、よく見たら火曜日と水曜日って定休日?

どちらにしても食べられないってことなんですね、とほほ。

さっき豆大福を食べたので、せめてコーヒーだけでもと思っていたので、ここからすぐ近くにある喫茶店に行きました。

ここはOPENしてましたよ(笑)

コーヒーを頼んだら、ビスケットとチョコが付いてきました。この状況だととてもありがたいです!

店内にいたお客様とマスターと奥さんの三人とお話ししてきましたよ。

ブナオ観測舎では運がいいとクマが見られるそうです。

こんど行ってこよう。

お腹も少し落ち着いたし、日が陰ると寒くなるのでそろそろ帰ることに。

帰る途中にいつも調律でお世話になっている金澤古楽堂があるので、アポなしで立ち寄ってみました。

車はあったけど、玄関には鍵がかかっていたのでお留守みたいでした。

まあアポなしなのでそんなこともあります。また次回にしましょう。

鶴来の町を通過したところで、以前行ってみようと思っていた林道の入り口を見つけてしまいました。

どうしようかな~と迷ったのですが、引き返して登ってみることに。

おー、なかなかいい感じの道です。

どこに通じる道だったかな~? 地図で調べたのがずいぶん前だったから忘れてしまった。

とりあえず登って行くと、見覚えのある交差点に到着。

あくまでも林道ですが、なんとなくわかります。獅子吼高原に向かう道路の途中です。

ってことはここを右に行くと獅子吼、左に行くと帰れるってことですね。

左折してトコトコと走ります。

ずっと林の中を走っていましたが、開けた~

いい眺めです。

あ、トコトコと言えば、VTRって250ccの二気筒なんですが、低回転でも意外なくらい粘ります。

2000~3000回転でも緩い坂なら登ります。あ、2速ですが。

スタイルはスポーツタイプなんですが、ついつい林道を走ってしまうのはこのエンジン特性にも原因があるかも(笑)

これでサスペンションのストロークがもっとあれば。。。ってそうなるとオフロードバイクですね。

もっと排気量が大きいと楽に登れると思うのですが、狭い道ばかり走るので軽いバイクの方がいいんです。

たまに行き止まりの道もあるので、引き返すのが楽だし。

 

今回もなんとか帰宅。

いやあ、今回も寄り道ばかりしてしまった。

山道はところどころ水が流れていたり、溜まっていたりでバイクもかなり汚れました。

やっぱりオフロードバイクのほうがいいんじゃない? と、思うことはよくありますが、まだ購入して一年も経ってないので

もうしばらくは付き合っていこうと思います。

で、すぐに洗車。

うん、きれいになりました。

明日は今日よりも気温が上がるらしいので、時間があれば出かけようと思います。

さて、どこに行こうかな~