2017年10月10日のこと。
夜は白山麓・河内村にある調律師さんの家で泊り込みでもつ鍋会をする予定なので、今回は大野方面に向かうことに。
そしたら帰りに河内村の寄りやすいですからね。
ってことで、まずは海に向かって出発。
途中、コスモスがたくさん咲いている畑(?)を見つけたので早々に休憩。まだ走り出して15分しか経っていない。(笑)
住宅地のすぐ横でしたがたくさん咲いていました。
向こうの家に住んでいる人は部屋からコスモスがたくさん見られて気持ちいいでしょうね。
ここからしばらく行くと手取川があります。ここの川沿いに走りやすい道(土手)があるので、今回はこの道を下流に向かって走って海に行くことに。
土手の道をしばらく走ると手取フィッシュランドの観覧車が見えてきました。
天気がいいので川で釣りをしている人もみかけます。向こうに見える橋は旧国道8号線だった橋です。
子どもの頃はあの橋を渡って手取フィッシュランドに遊びに行ったものです。懐かし~
あ、でも観覧車には乗ったことがないかも。
手取フィッシュランドを過ぎてさらに下流に向かって走ると、線路の橋があります。JR北陸線ですね。
ここは手取川の河口近くで、美川町というところです。
美川町にはフグの糠漬けの店や豚肉のハムの美味しい店など隠れた名店があったりします。
金沢からも近いので金沢から買いに来る人も多いみたいですよ。
手取川を渡って小松方面に向かって走る道路は海岸線と並行して走っています。なので、海の方に右折して100mくらい行くとすぐに海が見えます。
写真の場所は小さな公園みたいになっていました。
トイレもあるので休憩ポイントにちょうどいいです。この日の海はきれいな青でした。
写真ではわかりませんが、ここは小松空港の近くなので飛行機が飛んでる音が聞こえます。それもかなりの音量で(^^;
もう少し空港に近い場所。ここは安宅町。
勧進帳で有名な安宅関のある町です。安宅関はこの川の対岸にあります。
写真を撮っていたら不思議な集団が歩いていました。おそらく安宅の町を誰かが案内しているのだと思います。
安宅の町は狭い道が多く、車で走るには不便ですがバイクだとちょうどいいですね。
でもここで生活している人が歩いているので注意して走ってくださいね。
さっきの場所の対岸にやってきました。下の写真の左端がさっきのまでいたところです。
遠くに飛行機が写っているがわかりますか?
あれは着陸態勢に入った戦闘機です。
小松空港は民間空港と自衛隊の基地が隣接しているので旅客機と戦闘機が同じように見られます(^^;
ここからだとすぐ近くを旋回するので戦闘機がよく見えます。。
旋回中の戦闘機を拡大するとこんな感じに。
この日は4~6機くらい飛んでいたのですが、国際問題が絡んでいろいろとありそうですね。とにかく普段より多く飛んでいる気がしました。
で、安宅関の隣にある安宅住吉神社の前で。今回は写真だけ撮って中には入りませんでしたが、ここからでも中の雰囲気が伝わってくるくらい厳かな感じのする神社でしたよ。
次はゆっくり廻ってみたいです。
そしてここから一気に空港を過ぎ、片山津を越え、お客様に教えてもらったケーキ屋さんに行きました。
この日は定休日だと知っていましたが場所を知りたかったのでお店の前まで行きましたよ。
建築物としてもとても素晴らしい店です。周囲は森や畑に囲まれたとても雰囲気のあるお店です。
この日は晴れていたけど雨の日や曇りの日に来るといいかも~
大野には山中温泉を通過して行くことにしてましたので、ここから山中の町に向かいます。
先ほどのケーキ屋さんは写真の左に写ってる大きな観音像の裏あたりです(笑)
この辺りも大きな病院が出来たり、少しずつ変わってきていますね。(写真右の建物が病院です)
山中温泉はほんとに通り過ぎただけなので写真は無いです(←観光地なのに。。。)
温泉街を過ぎたところから山道に入りますが、その山道の途中に滝がありました。この道は以前にも通ったことがありますが、その時はこんな滝は無かったような気が。。。とりあえず、今回は見つけてしまったので写真を撮っておきました。
しばらく滝にいたんですが、この滝の前で停まる車は一台もいませんでした。無名の滝なのかな?
もしかしたら雨が降った翌日にしか現れない滝、とか?
滝を過ぎると峠があります。昔は峠道だったのでしょうが、最近はほとんどの峠にはトンネルができていて走りやすくなっています。
トンネルなので「峠を越えた」という達成感はありません(笑)
ここの峠も例の漏れずトンネルになっているので、いつの間にか越えてしまいました。。。
大野に行くには九頭竜川から勝山市経由で行く方法もありますが、今回は永平寺から山越えするコースで行きます。
九頭竜川を渡って、まっすぐ走ると永平寺に着きます。
有名な禅寺だけあって、平日なのに観光客が多いです。観光バスも来ていました。
写真だと人が写っていないので静かな場所に見えますが、周りには観光客が大勢います(笑)
永平寺からそのまままっすぐ峠に向かうと越前高田に着きます。ここは九頭竜線という鉄道が走っているみたいなのですが、今でも電車は走っているんでしょうか?
ここからしばらく線路沿いの道路を走っていましたが、とうとう電車を見ることはありませんでした。
そして大野の街が近づいてきた頃、正面の小高い丘のようなところにお城らしき建物が。。。
「大野にお城なんてあったっけ?」
とりあえず、お城に登ってみようとお城に向かって走ります。お城の周囲をグルグル周って登れそうな道を探してみましたが、車が登れそうな道は無さそうです。
道を探していたら偶然にも一乃谷の酒蔵を発見しました。この蔵の杜氏さんの息子さんが金沢で飲食店を開いてるんですよ。
そのお店で一乃谷を飲んだことがありましたが、ここに蔵があったとは知りませんでした。
蔵におもしろそうなお酒が無いか探しに入りましたが、バイクには積めないので今回は買わずに出ました。
次は車で来よう。
バイクではお城に登れそうもないので駐車場から歩いて登ることにしました。
走っていて見つけた適当な駐車場にバイクを停め、奥の階段から登ることに。
近くの案内図を見ると、この場所は天守閣からけっこう近いみたいです。ラッキー。
と思ったのはちょっと早かった。近道は坂が急です。というか急な階段です。
最初は普通に登っていましたが、途中から息は切れるし、脚が上がらなくなってくるという、心臓破りの階段でした(^^;
階段の途中には休憩用のベンチがありましたが、なるほど~となっとく。
階段を登っているとトレーニングしている人もいましたよ。なかなかハードなトレーニングですね~
平日ということもあり高齢者の方が多く訪れていました。お歳のわりにはみなさん元気ですね(^^;
もしかしたら毎日ここに来ているので足腰が鍛えられている、とか?
休みながらなんとか天守閣が見える場所までやってきました。
ここまでに6,7人の人に会いましたが観光客より地元の人が多かったですね。(散歩コース?)
天守閣の付近から見る景色。ちなみに、大野の市街地の反対側です。正面の道路はさっき走って来た道で、あのずっと先には永平寺があります。
煙が見える辺りでさっき写真を撮ってたんですよね。
お城に登って汗だくになりましたが、夜の”もつ鍋”のこともあるのでそろそろ戻ることに。
大野から勝山に向かって走り、そのまま谷峠から白峰経由で河内村に行くというルートで。
では出発~ と走ったら間もなく不思議なお城が見えてきましたよ。
何これ? お城が畑の真ん中に建ってる。すぐ近くにはパチンコ店もあるし、お城の壁には龍の彫刻もあるし。。。
よくわかりませんが、とりあえず写真だけ撮っておこう。
走り出したら標識に勝山城博物館と書いてありました。あとで聞いた話では地元出身で大阪で会社を経営していた人が建てたお城らしい。
博物館ってなってたけど、今は勝山市が管理しているのかな?
なんて考えながら走っていたら今度は大きなお寺(?)らしき建物が。福井の人って大きな建物が好きなのかな~
それにしてずいぶん新しい建物でした。
さっきの勝山城博物館のすぐ近くにあるんですが、これも後から聞いたら勝山城と同じ人が建てたらしい(^^;
今回は時間が無かったので近くに行かなかったけど、こんどゆっくり探索してみよう。
と、福井の建物の大きさに驚きながら今晩の宿(?)に到着です。
勝山から一時間もかかってやっと着きましたよ。
鍋の前にお風呂に入って(すぐ近くに銭湯があるんです(^^))、美味しいもつ鍋と日本酒をいただきました!
お酒を飲んだので今夜はこちらで泊めていただきました。
さて、明日はどこに行こうかな~(^^)